2009年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





来月から駅表( 南側 ) にも走ることになりました

北側の海に向かう ポートラム に対し

南側は中心街に向かうということで セントラム




今ある市電とレールを共用し

さらに昔あった市電の環状線が復活する形になりました

私は未だにポートラムに乗ったことがないのですが

セントラムは利用することになります






セントラム  は 黒 白 銀 の3色で

シックでかっこいいかも




赤のポートラムは縁結び

という街伝説ができましたが

セントラムにはどんな伝説ができるかな

私はまだ赤のポートラムをみたことがない! (^_^;)




そんなことより

中心街をセントラムが走ったところで

ゴースト化している中心街が復活するのだろうか

可能性への期待は少なからずあるのでしょうけど・・・




撤退した Dデパート や Sデパートの廃屋は



次は何になるのか情報が定まっていないし

アーケード街は空き店舗ばかりで

建物の取り壊した跡地はお決まりのように

不要と思える駐車場となっています




でも最近 閑散としたアーケード街に

街の駅

通りすがっただけなので

店内の様子は分かりませんでしたが

店頭に並んでいたのは なんと野菜でした (^_^;)




なんとか中心街が中心街として復活して欲しいです


















≪ おまけ ≫

2009.11.23




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月27日 20時26分46秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:活性化につながるの?(11/27)  
g-3  さん
町が寂れていくのは、寂しいね。
(2009年11月27日 21時04分32秒)

Re:活性化につながるの?(11/27)  
adagio+  さん
ライトレール好き。進んでいますね。

オレゴン州ポートランドによく行ったので、
MAXというライトレールによく好んで乗りました。
車いすは乗りやすいですか?

(2009年11月27日 21時31分50秒)

Re:活性化につながるの?(11/27)  
放浪の達人  さん
うちの市は中心部を¥100で回る「くるくるバス」というのありますが
利用者は非常に少なくて採算とれてないみたいです。
皆さん自家用車でガソリン代使ってでも郊外のビッグモールへ、です。(泣)
(2009年11月27日 23時49分05秒)

Re:活性化につながるの?(11/27)  
VeryBerry  さん
うちの市のバスは無料で乗れますが、本数が少ないし路線網も不便なのでやっぱり皆自家用車を利用してます
車が売れないと成り立たない市なので「やっぱり自家用車が便利だ」思わせてる気がしてなりません

富山のライトレールは都市交通計画の世界では有名ですよね (2009年11月28日 00時18分43秒)

Re[1]:活性化につながるの?(11/27)  
紺桔梗1268  さん
g-3さんへ

郊外ばかり発展していき
もはや郊外とは言えなくなっています。



>町が寂れていくのは、寂しいね。
(2009年11月28日 06時32分06秒)

Re[1]:活性化につながるの?(11/27)  
紺桔梗1268  さん
adagio+さんへ

乗ったことがないので分かりませんが
床が低いので乗りやすいと思います。
バスも最近は低床が増えていて
昇降口からスロープを出して車椅子が乗りやすくなっています。
座席も車椅子を置けるようにセットできるようになっています。
実際に車椅子が昇降するところを見たことがありますが
運転手さんが手伝ってスムースに行われていました。



>ライトレール好き。進んでいますね。

>オレゴン州ポートランドによく行ったので、
>MAXというライトレールによく好んで乗りました。
>車いすは乗りやすいですか?

(2009年11月28日 06時34分51秒)

Re[1]:活性化につながるの?(11/27)  
紺桔梗1268  さん
放浪の達人さんへ

そういうバスはこちらにもありますよ。
コミュニティバスですよね。
緑色の小型バスで「まいどはや号」といいます。
やはり100円で巡回していますが、一方通行で
反対周りがないので不便です。
乗ったことはありませんが・・・
「まいどはや」とは、「毎度ありがとうございます」とか
「ようこそいらっしゃいました」という意味合いです。



>うちの市は中心部を¥100で回る「くるくるバス」というのありますが
>利用者は非常に少なくて採算とれてないみたいです。
>皆さん自家用車でガソリン代使ってでも郊外のビッグモールへ、です。(泣)
(2009年11月28日 06時37分34秒)

Re[1]:活性化につながるの?(11/27)  
紺桔梗1268  さん
VeryBerryさんへ

無料っていいですね。
住み良い町の要因になっているかもしれません。
こちらは「車のための道造り」によって郊外が開け
中心街がゴースト化してしまいました。

http://plaza.rakuten.co.jp/tom19990728/diary/200811270000/



>うちの市のバスは無料で乗れますが、本数が少ないし路線網も不便なのでやっぱり皆自家用車を利用してます
>車が売れないと成り立たない市なので「やっぱり自家用車が便利だ」思わせてる気がしてなりません

>富山のライトレールは都市交通計画の世界では有名ですよね
(2009年11月28日 06時42分11秒)

訂正です  
紺桔梗1268  さん
Dデパートは撤退したのではなく
斜め向かいに移転しています。 (2009年11月28日 06時47分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: