2013年09月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




秋の装いがあちこちで目につくようになりましたが

気温はまだ夏日です




今日は秋分の日ということで

お彼岸の おはぎ を食べる日ですね ( 笑 )

春のお彼岸には  ぼたもち

秋のお彼岸には  おはぎ

季節によって呼び名が違うのも日本的なゆかしさを感じます






おはぎ 関連で思い出す歌があります

【 リパブリック讃歌 】 といえば恐らく誰もが知っているでしょう

でも知っているのはほとんどが 替え歌 でしょうけどね




いちばん知られている替え歌って何でしょう?

「 友だち賛歌 」 ですか



 ♪ 1人と1人が腕組めば たちまち誰でも仲良しさ

   ヤーヤー みなさんこんにちわ みんなで歌え


     空にはお日様 足元に地球

     みんな みんな集まれ みんなで歌え  


   ロビンフッドにトムソーヤ みんな僕らの仲間だぜ






それとも 「 おたまじゃくし 」 ですか?

これは前半部分だけですね

前半部分だけの替え歌が多いのでしょうか



 ♪ おたまじゃくしはカエルの子 ナマズの孫ではないわいな

   それが何より証拠には やがて手が出る足が出る 






気になる方は YouTube で聴いてみてください

絶対に知っているメロディです




で・・・

思い出す  おはぎ  の歌というのが

子供の頃の ゴム遊びの歌 でした

これも前半部分だけの替え歌です



 ♪ おはぎがお嫁に行くときは きなこ と あんこ でお化粧して

   四角い箱に詰められて 私は行きます さようなら




これを検索してみるとおもしろい

四角い箱 ではなく 丸いお盆 に乗せられて

たどり着く場所が居間のテーブルらしい




このゴム遊びの歌は転校生に教えてもらったように思います

それまでは地元の年長の子供たちから歌い継がれてきた歌詞で

意味も解らずに歌っていたのがコレです




 ♪ 岸 岸 岸 岸恵子  ハイヤーで行くのは長谷川一夫

   今日で七日目 京マチ子 三人そろって佐田啓二




意味不明ですが ナルホド

そういう時代に作られた替え歌だったのかと

知った時には苦笑でした ( 笑 )




更にこの歌が益々意味不明に替えられてしまったのもおもしろい

子供の替え歌って相当いいかげんですね~

しかも地域が違っても同じメロディでゴム遊び歌になっているのも不思議




 ♪ 岸 かがやく日本の 遠いアメリカ ヨーロッパ

   おてんば娘が3人で 笑って踊って大騒ぎ   




【 リパブリック讃歌 】 は相当有名になった曲のようですね

一説に於いては元々のタイトルも歌詞も別にあって

接客用に作曲されたものだというのがありました




接客用とすれば覚えやすくて宣伝効果は抜群だった?

後々にメロディだけが一人歩きをした曲はたくさんあると思いますが

これほど庶民レベルでの替え歌になったのは珍しいのでは?

と勝手に想像しています (^-^;




ところで  おはぎ  ですが

全国共通しているのが  きなこ  と  あんこ  ですよね

でも当地には更に2種類あって買うときに迷ってしまいます




擦った黒ゴマを薄甘くしてまぶした  黒ゴマおはぎ

薄い塩味で煮た ささげ を潰さずにまぶした  ささげ餅

結局は4種類とも買ってしまうんですよね~










≪ おまけ ≫


 ♪ 空にはお日様 足元に地球

     みんな みんな集まれ みんなで歌え  イチ ニ!

     みんなで歌え eins zwei 

     みんなで歌え uno dos 


     みんなで歌え un deux

     みんなで歌え one two  ♪



 こんな風に歌っていたこともありました 






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月23日 19時57分37秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: