暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
744060
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全6019件)
過去の記事 >
2025年05月16日
3度目:その3
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ずっと薄曇りで夏日の気温が続いています
家事はいつも通りのスタイルに戻ってきましたが
腰痛がひどくなっては困るので庭の草むしりは我慢
退院して1週間です
入院中の1週間は長く感じたのに
家にいるとアッという間の1週間です
鼻に綿球を詰めていなくても
血の塊 or かさぶた
みたいなのがあって
手術後からずっと続いている
口呼吸
41キロ台まで減った体重は42キロ台まで戻ってきました
立ち眩みは少なくなった気がします
☆ ☆ ☆
時系列 ( 記録 )
◆ 4/23(水) 手術2日前 午前中に入院
看護師による入院説明 バーコードの付いたリストバンドを付けられる
売店でメモリ付きコップ ( フタとストロー付 )と紙オムツを購入 ( 手術用 )
)
◆ 4/24(木) 手術前日
手術の説明
採血 MRI検査
口腔歯科による歯の点検とクリーニング
耳と鼻から写真撮影
夜10時ごろから点滴開始
◆ 4/25(金) 手術当日
朝は絶食 10時まで飲水はOK
12時半過ぎに歩いて手術室に行きマナ板の上に寝る
たぶん18時半頃か病棟のナースセンター横のスペースで管理下に置かれる
麻酔のせいなのか めまいに似たフワフワ感で天井はグルグル 気持ち悪い
それでも視野は明るく広くなって感動
◆ 4/26(土) 手術翌日1日目
普通の病室に戻る
熱37.5度 昼前に尿管を外されて自由になる
このときからメモリ付きコップで
飲水量を測り
トイレに行けばトイレに置かれた大きな計量カップに
尿をとって測量
血糖値を測っているので飲み物は水またはお茶
( この後どのみち臭覚も味覚も分からないので自販機で安い水やお茶を買う )
飲んだ水分量を表に記入
バランス調整中と称する点滴が続いているため
トイレに行くのにも点滴スタンドを連れて歩く
( この後から朝9時から翌日の朝9時までのトイレ回数を訊かれるのでメモ )
水分の計量と点滴は1週間続く
昼食から食事が復活したが傷の痛みや口呼吸など
食べにくい諸々の理由から食欲はなくほとんど残す
◆ 4/27(日) 手術後2日目
3食事前と夜9時に
血糖値測定
が開始
前日と同様で食事はほとんど残す ( 固めのお粥が多すぎて手を付けない )
◆ 4/28(月) 手術後3日目
MRI検査 採血
口腔歯科による口腔内チェック
頭痛のため ロキソニン を飲む(1回 )
手術後から続いていた
涙目がかなり収まってきた
◆ 4/29(火) 手術後4日目
担当の脳神経外科医師の回診での話
※ のう胞内に残した石化した物体の処理方法については
耳鼻科医と眼科医と相談して決めるとのこと
◆ 4/30(水) 手術後5日目
採血 体重測定
( 43キロ台が42キロ台に )
◆ 5/1(木) 手術後6日目
水分の測量 点滴ともに終了
栄養士の話 ( ご飯ではなく麺類を依頼 )
シャワー シャンプー ( 鼻の管はそのままでもOK )
◆ 5/2(金) 手術後7日目
回診にて
石化した物体は ラトケ嚢胞
に間違いはない
採血
歯の点検クリーニング
耳鼻科
鼻の奥の抜糸 管の奥につながっているバルーンを抜く
まだ出血は少し続くので綿球は詰めておく
眼科
視力 眼圧 視野 揺れや歪みなどの検査
◆ 5/3(土) 手術後8日目
回診にて 頭を固定していた?
ホッチキス3か所を外す
視力が若干回復する可能性もあるといわれていたが
前日の検査結果では回復していなかった
( 手術の目的は視野の回復 )
◆ 5/4(日) 手術後9日目
味覚と臭覚が少しだけ戻ってきた気がする(薬の苦み )
◆ 5/5(月) 手術後10日目
採血
4連休中(5/3~5/6)は定期的な検温と血圧測定以外はなにもなく暇
◆ 5/6(火) 手術後11日目
鼻の出血 管の入っていた右側は少なくなったが しっとり感がある
◆ 5/7(水) 手術後12日目
採血
内科
ホルモン負荷試験
3種類のホルモン分泌試験 朝食抜き
※ 視床下部から下垂体に出されるホルモン分泌指令の試験
点滴に注入し30分ごとに採血すること3回
眼科
視野検査
( 流星を見つけるみたいな試験 )
◆ 5/8(木) 手術後13日目
採血 MRI検査
内科
ホルモン負荷試験
残り1種類のホルモン分泌試験 朝食抜き
点滴に注入し15分ごとに採血すること4回
薬剤師による投薬説明
◆ 5/9(金) 手術後14日目 退院
採血
耳鼻科 手術後の傷跡はきれいになっている
綿球はもう詰めなくてもよい
※
鼻をかむこと・ くしゃみ 禁止
脳神経外科担当医の総合的な話
※
前日のMRI検査の結果すでに嚢胞が再発してきている
今後は定期的な検査で要経過観察 ( MRI )
今回の手術前と同様の状況になったら再手術
下垂体は脳の中心部にあるため頭部からの手術は
そこにたどり着くまでのルートを傷つけるリスクが大きいため
再手術は今回と同様の経鼻手術となるだろう
その時は
嚢胞の袋そのものを下垂体から剥がす
下垂体を傷つけるリスクはあるがその術式がベスト
しかし更に再発する可能性はゼロではない
※ 退院後
重いものを持ってはいけない
( 7キロの猫は大丈夫 )
トイレで息んではいけない
1
か月は禁酒( 禁煙 )
※ 2週間後に外来再診
以上 5/16 掲載 5/17 一部 追加・訂正
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2025年05月17日 19時37分45秒
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6019件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
プロフィール
★紺桔梗
日々の気ままな想いを綴ります
フォローする
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
お気に入りブログ
怪我してないけど功名
New!
martind35さん
伊江島(タチンジャ…
New!
トイモイさん
蒲郡ラグーナに行った
放浪の達人さん
久しぶりに
g-3さん
新徒然浮世草
新嫌好法師さん
フリーページ
夢つづり
海
青い月夜
記録
新年特集
映画
気まま項目
ONLY ONE
映画 2
コメント新着
★紺桔梗
@
Re[1]:お初に・・・よろしく(11/27)
放浪の達人さんへ 顔を見て「ナナ」だ、…
★紺桔梗
@
Re[1]:出費続き2:実は・・・(11/24)
放浪の達人さんへ ペットは家族同然で、…
放浪の達人
@
Re:お初に・・・よろしく(11/27)
1枚目の画像の方がタヌキっぽくていいです…
放浪の達人
@
Re:出費続き2:実は・・・(11/24)
何か運命的な出会いですね。 出会うのを待…
★紺桔梗
@
Re[1]:出費続き2:実は・・・(11/24)
martind35さんへ 自分でも思ってもみなか…
カレンダー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: