PR
Calendar
Keyword Search
お兄ちゃんはとことん追求していくタイプなので、
図書館で戦国時代の武将に関する本を読み漁り、
「お母さん、徳川家康の子供の頃の名前知ってる?」
から始まって、
「豊臣秀吉の小田原攻めは東西からなんだよ、南北は山と海だから」
こっちが思わずへぇ~っと唸ってしまうようなことまで話すの。
そして、ゲームの中で「腹が減っては戦はできん、兵糧庫を押さえろ!」
なんて言うもんだから、昨日からウチのご飯は兵糧になった。
「兵糧おかわり!」
と言ってご飯を6杯も食べ、「兵糧にカレーをかけるのじゃ!」
とか、こんな感じです。
学校で授業中にも、突然、戦国武将になるらしい。
先生に、
「今は戦国時代にあらず。算数の時間じゃ」
って言われて大喜び。
図工の作品も、鎧兜だったし。
今は冬で虫がいないからかなぁ???
「今日、戦国無双仲間が増えたよ♪」
と言うのでなんだそりゃ??と思いながらよく聞いてみると、
あんまりウチのが学校で騒ぐから、他の子も影響されて「戦国無双2」を
親に買ってもらう子供が増えているらしい。
男の子には戦国時代に想いを馳せる時期が必ずあるみたいだけど。
この熱狂ぶりにはちょっと付いていけないなぁぁぁ(^-^;;