PR
Calendar
Keyword Search
アメリカでは受験をした人たちと一緒でしたが、帰国は一人。
不安だからか、夜中に何度も目を覚ましてしまい、
朝3時半に寝ることをあきらめ、ホテルのジムへ行ったりフルメイクをしたり。
飛行機は9時半の予定なので空港へは7時半に入れば充分らしいのですが、
まだ寝ているルームシェアした人達にも申し訳ないので、6時半過ぎにホテルを出ました。
フロントに拙い英語でシャトルバスをお願いして、
私だけのために早朝から運転してくれた人にチップを手渡しました。日本にはないチップの習慣。シャトルバスの運転手さんに必要かどうかは
分かりませんが、「Oh!! thank you!!」なんて言われたら嬉しくなっちゃいました。
私が外国人だからか、空港では身振り手振りのジェスチャーを使いながらどこへ行っても親切に対応してくれました。成田空港の日本人とは大違いです!
搭乗手続きを終え、ゲートに着いたら7時10分。早すぎでした
タンパからデトロイトまでは窓際の席だったので、
ず~っとアメリカの大地を見ながら乗っていました。
ほとんどが農地。シムシティと同じような家。小さな湖。
私が見た川(湖かも?)は、川岸が大きくギザギザに浸食されて、
上から見ると青黒いドラゴンか何かに見えました。
そして五大湖は、湖というよりも海でした!
やっぱり世界は広いんだな~ってつくづく感じました。
デトロイト空港は、5日前に7時間も滞在したので、もう故郷みたいな気分
麻薬検査もなく、乗り継ぎに失敗することもなく、順調にゲートへ。
成田行きのゲートにはすでに日本人らしき人たちが集まっていたのもあり、
もう日本みたいな気がしました。(実際には中国人や韓国人のほうが多かったかも)
それから飛行機に乗り込み、すぐにウトウト・・・
ジュースを飲み、機内食を食べ、また爆睡(^-^;;
隣の人に、「旅慣れているんですね」なんて言われたましたが、
ただ単に眠かっただけです。だって3時起きでしたからっ
到着まで2時間くらいで起き、隣の方といろいろと話しました。
(たまたま日本人女性だったのでラッキーでした)
彼女は去年の秋に旦那さんの海外赴任が決まり、現在ミシガンに住んでいるとのこと。
「素敵ですね~っ!!かっこいい♪」なんて言ったら、
「ミシガンは冬はマイナス20℃で、英会話も出来ないから家に閉じこもってしまって」
とかなり辛そうでした。
私の友人は英文科を卒業して、旦那さんに付いてニューヨーク近郊に住んでいたことが
ありましたが、やはり1年くらいで辛くて帰ってきてしまいました。
海外生活って憧れてしまいますが、楽しいことばかりじゃないんですね。
それでも何かひとつ見つけて、彼女が楽しく過ごせるよう応援したくなりました。
予定より20分ほど早く成田に到着して、
上野から上越新幹線に乗り、新潟に着いたのは21時過ぎ。
駅の改札にコウくんとリクとサツキを見つけたときは
とっても嬉しくなりました。み~んな笑顔で手を振ってくれていたから(^-^*
私のために、日本でがんばって子供たちをみてくれたコウくんに感謝です♪
試験結果は6週間後。このブログで良い報告ができますように(^フ^*