ダイスキだよっ♪

ダイスキだよっ♪

PR

Profile

とまこ♪

とまこ♪

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
しろくるまのブログ しろくるまさん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ayuki。 @ Re:ayukiちゃん♪(01/24) とまこさん >元気だよ~(^-^*) >簿記…
とまこ@ ayukiちゃん♪ 元気だよ~(^-^*) 簿記3級はわかってきた…
December 7, 2008
XML
テーマ: 少年野球(741)
カテゴリ: 今日のこと

息子は小学校の野球クラブに入っています。

他の学年はやっと1チームができるくらいの人数なのに、

息子の学年だけは2チーム作っても
まだベンチに入られないくらいの大所帯です。

家でもがんばって自主トレーニングをしているものの、
まだまだレギュラー陣には程遠いので、
最近はすこし野球熱が冷めてきていました。

今日、6年生から5年生へクラブの引継ぎがあり、監督から冬のトレーニングメニューについて発表がありました。

5年生の冬は、春のシーズンに向けての基礎体力作りをするとのこと。
今シーズンにレギュラーになった子もなれなかった子も勘違いしないこと。身長も伸びて筋肉がついていく時期なので、今がんばると春に身体が変わること。
最高学年だからこそ、下の学年の見本になること。

そんな話しをされていました。

息子は今、ピッチャー練習をしていて、球は速いのですがコントロールが悪く、
そのあたりを直せば先発投手として通用するとか。
ピッチャーは他の守備位置よりも3倍の練習と努力が必要と言われています。

たまに、キャッチボールをしますが、怖くて捕れないんですよね、私も夫も(^-^;;

野球クラブとしての冬の練習は、日曜日だけになるので、
要は、それぞれの家庭で練習を見てあげましょうということなのですが、
一緒に走ることはできても、キャッチャーにはなれないです。

ピッチャー練習をしている子どもの親は、野球経験があり、コーチとしてもチームに関わっている人ばかり。

我が家にはハードルの高い問題です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2008 08:51:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: