飼い犬に目を噛まれる

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆枝豆子

☆枝豆子

お気に入りブログ

Starting Up ニューチップスさん
卓ミルク 卓ミルクさん
僕の海外生活の思ひ出 上海忠さん
上海生活 浜のジャビットさん
虎の独り言 三田の虎さん

コメント新着

☆枝豆子 @ >高校の敷地内で  放たれるなんて幸せ者だね~~コペ! …
☆枝豆子 @ >こへさん  詳しくは、珈琲屋さんのHPに載っている…
☆枝豆子 @ >朝千代さん  へへ  構わないですか。ありがとう。 …
とみ@ コペはもっぱらぶばんだった と思いきや、率先していろんなところに出…
こぺ@ こーしー  細かく挽いてもらったコーヒー豆を紙の…
2006/06/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小林さん家

 私の両親のドライブはいつも突然。でも今日は沼津とかじゃなくてよかった。こんなにちょっとした、ほんと純粋な「どライブ」って滅多にないわ。いつもガシガシとストイックなドライブばかりで育って来たのですもの。

 今日はまず、小林さん家を見に行きました。
 小林さんという方が住んでいたお家ですよ、ご存じない?

 家の近くにも,お父さんが命名して採用された「ふるさと村」という古い建物を集めて来たところがある。小金井公園にも江戸東京たてもの園がありますね。そんな感じの所でした。ただ小林さん家の一軒家のみでした。
 こういう古い建物を見ると、私の家族は長原のお婆ちゃんちを思い出す。
 長原のお婆ちゃんちは農家ではなく,住宅街の中にあった住宅だけど、割と広く立派で手入れもきちんと行き届いていたのだった。しかし壊す時に庭の片隅の物置には猫の死体が2匹くらいあったんだよーーー・・・・もうそういうの、ほんと、無理。もう今はない建物なのに、枝里子ずっとそこの傍らを通って木とかも登ってた,って思うと鳥肌。
 お父さんは病弱でおばあちゃんっこだったので、長原で育った。だからえり子達も毎週のように長原に通って、ヤクルトをもらって、庭の片隅でたき火をして、ひろい廊下で「ベルサイユの薔薇」のパズルをした。お母さんはおばあちゃんからいろんな花とか植物を貰って,それは今でもうちの狭い庭で育っている。

 きょう、小林さん家の縁側に腰掛けさせてもらって、囲炉裏のぱちぱちを聴きながら、誰からともなく「長原の家はさあ・・・」と思い出話を始めるのでした。そして必ず「長原の家だって立派で,保存状態もよかったから,区に寄付すれば良かったよねー・・・」と締める。
 枝里子が強烈に覚えているのは大きな桐ダンスを庭で燃やしたこと。あれ欲しかったなあ。欲しかったものがいっぱいあった。家だって勿論欲しかった。今,あそこの長原の土地だけで幾億かするんだよ。でも欲しかったのはお金とか土地じゃなく、長原の家が欲しかったな。親族が集まる場所,という意味でも、ただ古い広い家,という意味でも。

 お父さんも今日も「長原の家をまた再現したいねー・・・」と言っていた。お父さんの思い入れは枝里子との比ではない。お母さんとのも違うだろう。
 そこで枝里子は「実はね」という言葉を飲み込む。まだまだだ・・・。でもあるんだよ。枝里子は絶対に長原を再現するから。と、誓う。お父さんと長原のおばあちゃんと目黒のおじいちゃんに。
 はやくお父さんに見せてあげたい。そしてお父さんの協力があれば、長原はより早く、綺麗に復活するのだけれど。
 ただ,問題は,遠いということ。ちょっとここからは遠過ぎる。長原からも遠過ぎる。
 お父さんが生きている間に,枝里子はお父さんにまた長原を見せてあげられるだろうか?
 小さい頃、枝里子は「お父さんに赤いスポーツカーを買ってあげる」ととにかく約束していた。それはユーノスロードスターのことだ,と決めていた。(自分の趣味)
 でも今は,車なんかじゃなく、長原を、お父さんに! 楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/06/06 05:31:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: