飼い犬に目を噛まれる

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆枝豆子

☆枝豆子

お気に入りブログ

Starting Up ニューチップスさん
卓ミルク 卓ミルクさん
僕の海外生活の思ひ出 上海忠さん
上海生活 浜のジャビットさん
虎の独り言 三田の虎さん

コメント新着

☆枝豆子 @ >高校の敷地内で  放たれるなんて幸せ者だね~~コペ! …
☆枝豆子 @ >こへさん  詳しくは、珈琲屋さんのHPに載っている…
☆枝豆子 @ >朝千代さん  へへ  構わないですか。ありがとう。 …
とみ@ コペはもっぱらぶばんだった と思いきや、率先していろんなところに出…
こぺ@ こーしー  細かく挽いてもらったコーヒー豆を紙の…
2008/05/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
U字のばら

 私が写真を撮る目的の8割が接写といってもいい。
 しかし、この撃ピンクは接写に向いていないので、思うとおりの撮影ができない。
 接写モードにしても、接写しようとするとピントが合わない。接写モードでも30センチは離さないとピントが合わない。背景にピントがあってしまったりする。接写モードの意味が無い。

 接写を成功させるためには、接写モードにして、カメラと対象を離して、アップにしなければならない。でも拡大するとその分、ぶれるでしょう?
 それに、思うところが狙えなかったりする。

 PanasonicのLumixシリーズと、また以前使っていた携帯電話もPanasonicだったのだけれど、やはりカメラの性能がとてもよかった。特に接写機能がよく、私の思うがままに撮れた。


ろ.内蔵画像をメディアにコピーするとき、既存画像を自動削除する機能が欲しい
 「既存画像を削除しますか?」という選択項目があればいいのに。
 よくうっかりメディアを入れるのを忘れたまま使ってしまうので、カメラ本体に画像が保存される。SDカードに移すとき、もとの画像を消せないので(SDカードを取り出して、電源つけて、全てを削除、は面倒くさい)、どんどん残ってしまう。
 次の画像郡をまたSDカードに移すとき、いちいち画像を選択するのは面倒なので、「すべてを選択」を選んでしまう。そうするとSDカードの中に同じ画像が複数存在してしまう。あるいは複数のSDカードに同じ画像が存在してしまう。



は.充電と画像をPCにいれるのは、ケーブルでもできるようにして欲しい。
 私がオプションを知らないだけかもしれないけど、現在、充電する際は電池を取り出して充電器にかちっとはめている。
 画像を取り込みたいときは、SDカードを取り出して、カードリーダーに差し込んだり、パコそんに差し込んだりしている。
 なので、SDカードがころころ変わって、欲しい写真が何処にあるのか分からなくなったり、写真を撮ろうと思ったら、電池が入ってなくて、見ることすらできない!ということがよくある。

 それに、電池とSDカードをいれるところのふたは薄いので、いつかパキッと壊れてしまいそうで怖い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/22 12:39:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: