Freepage List

2005.04.10
XML
カテゴリ: 和食
昼は先日買ったH&Hベーグル テレビ、雑誌でもご紹介されています!ニューヨークで人気No.1!「H&H べーグル」 をトーストして昨日高島屋で買ったクリームチーズにスモークサーモンをサンドして食す。やっぱりベーグルにはこの組み合わせがベストだと思う。

昼過ぎから妻は買い物に高島屋へ。私はLucyと留守番。大人しく寝ていたので私はブルースブラザース2000をワイヤレスヘッドホン 【台数限定特価品】SONY デジタル赤外線伝送の高品位サウンドを、5.1chサラウンドで体感。デジ... で鑑賞。傑作だったブルースブラザースと比べるとベルーシも亡くなっちゃっているんで拡がりに欠けるけどおなじみのジェームスブラウン、アリサフランクリンだけでなくBBキングやエリッククラプトン、グローバーワシントンJrまで出ていたりして結構楽しめた。

夕食は妻が高島屋の九州展で買ってきた梅ケ枝荘(大村市玖島1丁目36 0957-52-3523)の 大村寿司 を2種類(鯛と穴子)、川島豆腐店の ざる豆腐 、高島屋B1Fの吉兆で買ってきた稚鮎の南蛮漬け、焼き筍、春野菜のおひたし等の惣菜を食す。

まずは大村寿司。ちらし寿司のように錦糸玉子で飾った寿司は、ちょっと甘めの酢でしめた酢飯で出来ている。まあ素朴な美味しさというのだろうか。料理としては違うものなのだが、なぜかコレド日本橋にある松江料理の 皆美 の鯛茶漬けを思い出した。吉兆の惣菜は相変わらずどれも安定した味で美味しい。またこの唐津のざる豆腐はしっかり水切りがされている状態でほとんど木綿豆腐のような固さになっていた。豆腐としてはまあまあのレベルだが、きっと現地で食べたらずっと旨いんだろう。「豆腐と水には旅をさせちゃいけねえ」って何かに書いてあったのを思い出した。

梅ヶ枝餅 と味のくらや(宮崎市谷川2-2-28 0985-51-1147)の「ねりくり」と「からいも団子」。
まずは梅ヶ枝餅。シンプルに粒あんを弾力のあるクレープ生地のような皮で包んだものだ。この皮の弾力は面白いが、中の粒あんがあまりに平凡な屋台のたい焼きの粒あんのようなものだったのが期待はずれだったが、まあこの餅のいわれの通りお婆ちゃんの手作りっていう印象にはぴったりだ。次に「ねりくり」これはつきたての餅にふかしたサツマイモをつきまぜて黄粉と砂糖をまぶしたものなのだそうだが、サツマイモの粒が多少残っていたりしてこれまたえらい素朴な味だ。「からいも団子」とはこの「ねりくり」で粒あんを包んだものだそうなのだが、甘さの抑えられた粒あんが入っても素朴さは変わらない。名古屋に「鬼まんじゅう」というサツマイモと小麦粉と砂糖だけで蒸して作ったシンプルなお菓子があるがそれに通じるものがある極めて素朴な味だった。

クリックお願い! 人気blogランキング
クリックお願い! ホームページランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.10 23:55:37
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: