あれやこれや色々とね。

あれやこれや色々とね。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

友切丸

友切丸

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがり@ Re:久々(03/22) 大阪にお越しの際は道場に顔を出してくだ…
友切丸 @ Re[1]:久々(03/22) タヌキの子さん 巣窟ブログ見てたら、ま…
タヌキの子 @ Re:久々(03/22) こんばんは~ お久しぶりです~~♪ 新婚…
西村様@ Re:披露宴の余興(03/30) お疲れ様です。 コメントありがとう…
西村@ 披露宴の余興 昨日の一般部の指導は、N村指導員に任せて…

Freepage List

2010.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2
2 (C)すけろく

※半切で書き初め書き







本日は書道作品書き研究会の日



朝9時から夕方5時までの間、施設を借りて

それぞれの課題を先生の指導の元、書きます。



私は書き初めと展覧会出品作品書き。

半切と3×4(尺)の2つ書くので大変。

3×4サイズは大筆を使い1文字を書くのです。



何枚も書くので結構疲れます。



3×4サイズは大きい筆に墨を沢山つけて書くので重いのです。



今回、2×4サイズを書く為に特別に墨を購入。

鈴鹿の固形墨「古玄」¥8000と

開明社の青墨書液「花仙」¥5000とを混ぜて使用します。




「古玄」を作品書きの前夜に2時間近く頑張って磨りました。

この努力が無駄にならないよう入選する事を祈ります。








1
1 posted by (C)すけろく

※3×4サイズに1文字






3
3 posted by (C)すけろく

※古玄をテレビ見ながら磨ります(>_<)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.21 22:49:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: