全26件 (26件中 1-26件目)
1
最近元気のないフランネルフラワー フェアリーホワイト調べてみると、暑くなると花が小さくなるそうです。8月に入ったら各枝を5センチほど切り戻して下さいとのこと。 強く剪定でもOK,切り戻し後は根鉢崩さず植え替え。 土:ピートモス 7割 鹿沼土 3割 ・ 緩行性化成肥料5G 酸性土を好む(ブルーベリーの土など使用すると良い)秋に新しい花が咲いてくれるとのことだそうです。 ↓以前、元気よく大きく咲いてたが・・・ ↓最近、花が小さくなんとなく元気がない。そろそろ切戻し、植え替えをしたいと思います。 もみじ葉ゼラニウム 半耐寒性多年草お休みしてた、花芽、花が再度出てきました。 宜しければクリック願います。にほんブログ村
2010年06月29日
コメント(8)
依頼してたバラ ブルームーンの苗が入荷したので植え替え作業を行いました。庭、植える場所が無いので鉢植えとしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 久しぶりに花台を作りました。安価なスノコを上部として、適当に足と支えを付けました。 花を置いてみました。左:ブラキカム マウブディライト 紫 キク科 常緑多年草・一年草 秋まで 右:メランポジューム ミリオンゴールド キク科 1年草 秋まで*新しい花が古い花を隠しながら次々咲く。矮性で、姿は自然とボール状にコンパクトになる。 ヒューケラ パリの花 ユキノシタ科 宿根草濃いピンク色の花を繰り返し咲かせるそうです。こんなに綺麗な花とは思ってみませんでした。因みに奥の斑入り葉はギボウシ、左:フウチソウ 宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月28日
コメント(5)
ミニトマト収穫の時期になりました。奥さんの第一声はアマーイ!毎日3、4個収穫できます。これから個数が増えそうです。昨夜のNHKテレビ(ミニトマト菜園)で、甘みを増すため収穫時期になったら水は控えめにと!(葉がしおれるくらいになってました)ミニトマト アイコ ミニトマト ピンキー収穫時期はこちらが早いです。 ミニ観葉植物の寄せ植えオリヅルランが余っているのでベビーティアーズとペアにしました。ベビーティアーズとオリヅルラン オステオスペルマム トレードウィンズ 色:ディープパープルタグを見直してみたら開花が秋までとなってました。
2010年06月26日
コメント(10)
初夏~夏・寄せ植え(コンテナガーデン)しました。奥中央:ユーカリ フトモモ科 常緑樹他の植物の生長を妨げる働き(他感作用)がありますが、小苗のうちは特に影響はないようですとの事・・・フーン!素焼き鉢に単独。シルバーリーフとしてお似合いです。 左奥:イオニマス オーレウス ニシキギ科 耐寒性低木栽培容易、強健、マサキの仲間 濃い黄色が鮮やかです。 右奥:ヒューケラ マーブルデコラ ユキノシタ科大理石模様が美しい葉。花色はクリーム色。他 中央: ベゴニア白 左前:コリウス 前中:オリヅルラン 右前:ヘデラを使いました。 宜しかったらクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月25日
コメント(7)
サンパラソル「サントリー」(キョウチクトウ科)の近況つる(長さ2m前後に)かなり伸びてきました。開花10月位まで・摘心、切り戻し不要レッド&トロピカルピーチ オウゴンニシキ(キョウチクトウ科テイカカズラ属)寄せ植えのアイテムによく使われますが葉色の変化が四季を通して楽しめます。 宜しかったらクリックお願いいたします。にほんブログ村
2010年06月24日
コメント(6)
ミリオンベル生育は活発ですが、上画像6月9日下画像、姿乱れてきました。そろそろ摘芯か切り戻し時期のようです。↓ リシマキア オーレア(サクラソウ科 耐寒性宿根草)ハンギングはどうかな?ですが・・・。でもぐんぐん伸びてます。挿し木でも簡単にいけそうです。日なたから半日陰のグランドカバーが好適とか。 宜しかったら↓クリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月23日
コメント(6)
ポット苗があり、寄せ植えにしました。中央:ミリオンバンブー(ドラセナ サンデリアーナ) 左:オウゴンニシキ(キョウチクトウ科)右:リュウノヒゲ ハクリュウ(ユリ科) 手前:プミラ (クワ科) ヒューケラ オブシディアン(ユキノシタ科 耐寒性宿根草)の花(手前)葉はブラックパール、通年葉色を楽しむのですが、可愛い花が咲きます。判りにくいですが白色の花のようです。*西日を避け、腐葉土や堆肥を十分に入れて植えつけるとのこと。 宜しかったらクリックお願いしますにほんブログ村
2010年06月22日
コメント(8)
ミニ胡蝶蘭・ファレノプシス父の日に奥さんからのプレゼント頂きました。ランはどうも管理が難しそうなイメージがありますが一つだけですから大事にしたいと思います。 バーベナ(ビジョザクラ)の近況 クマツヅラ科1年草 宿根タイプもあります。一度摘心しましたがまた間延びしてきました。ナメクジ発生、うどんこ病にかかりやすい気がします。 ペチュニア色にとらわれずランダムに植えたのですが摘心状態になりました。 花摘み時の感想~手にぺチャ、ペチャと、くっつくのがやっかいですね! 宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月21日
コメント(7)
春先に植えつけたユリオプスデージー(キク科)の花終わりとなりました。模様替えです ↓ ヘデラ、ヘリクリサム コルマ(右後部)はそのまま、 ジニア(後部中央)、ナデシコ七変化(右端前)、リシマキア オーレア(左前)などを植え付け。模様替えしました。 ヘリクリサム コルマ(キク科 常緑多年草)シロタエキク(キク科 常緑多年草)の挿し木を実施 宜しかったらクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月19日
コメント(6)
鉢用土の再利用ネットで検索すれば色々と方法書かれてますが、(ガーデニング講座テキスト抜粋)より、一度使った用土を再度使うと、以下欠点*土の中の害虫や病原菌が増加*土粒が壊れたり、土の構造(物理性)が悪化■土壌消毒と、分解したものを付け加えることで解決できる。■養分は肥料で補給できる。★土壌消毒方法冬に古土を広げ何日か凍らせる・・・完全でないがやる価値はある。害虫、病原体は60度cを超えると死滅する■夏に古土をビニール袋に入れ炎天下のコンクリー上に2週間位放置 (冬は1ヶ月くらい)■そして再度使用時は用土の様子に応じて、新しい赤玉土、、有機物および石灰などを補給する との事だそうです。私も4月にふるいで区分けし30Lコンクリート上に、先日更に熱湯をかけました。下画像完成!植物により腐葉土、赤玉土などを追加したいと思います。*最近はホームSなどで「古土再生材」(裏面に配合割合など説明)が販売されています。すぐ近くの園芸店ではバケツ1杯100円で引き取りしてくれますが・・・。 メランポジューム ミリオンゴールド(キク科 開花11月位まで)と蝶(名前は判りません)いろんな蝶はよく見受けますがカメラでは久しぶりです。 宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月18日
コメント(8)
ヒューケラ パリ の花ユキノシタ科 耐寒性宿根草通年葉を楽しめ、可愛い花も魅力です。ピンク色の花が咲きそうです。 寄せ上で活躍したヘデラ単植でも結構いけそうです。 クローバーの花、裏庭にひっそり咲いてました植えた覚えもないし、名前は判りません? 昨日はブログ書込み、お休みしましたが「ゆったり」のリズムで週1~2日はお休みにしたいと思います。スミマセン!宜しければクリックお願いします。 にほんブログ村
2010年06月17日
コメント(8)
ハンギングバスケット近況過去にアップしましたが1回摘心後のものです。まだ中央は咲いてません・ペチュニア赤,白 ・バーベナ 淡ピンク・ヘデラ ・ミニヘリクサム ガーデンダリア メロディオレンジ まだ元気に咲いています。 リュウノヒゲ (ハクリュウ)の花目立ちませんが白い花スズラン科(ユリ科) 宜しかったら↓クリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月15日
コメント(5)
パキラ(後部)上部幹を4月始め切ったのですがそれ以降成長。 現況、葉が30cmくらいに伸びました。生育旺盛だが枝を出さないので、伸びた新枝を切りつめると枝数が増えるとの事。オステオスペルマム開花期間は5月一杯らしいがまだいけそうです。マーガレット6月下旬までは咲いてくれそうなのでしばらくこのまま楽しみたいと思います 宜しかったらクリックお願いいたします。にほんブログ村
2010年06月14日
コメント(7)
きょうの作業 ブルーデージー(キク科 半耐寒性宿根草)春の花も3つ~4つ位で終わりそうなので3分の一程刈り込みしました。秋~初秋にも開花するそうです。因みに画像は5月9日のものです。 梅雨時になると咲き始めるナンテンの花。冬になると実が赤くなります。 撫でたくなる可愛い花の由来!ナデシコ ダイアンサス(ナデシコ科 半耐寒性宿根草 花期 3~11月 1年草扱い)宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月13日
コメント(4)
先日寄せ植え転倒したペチュニア、茎は減りましたが単独植えにしました。伸び伸びしてきたようです。 左:トレニア(夏すみれ)ゴマノハグサ科・1年草 花期:5~10月*水切れ、肥料切れに注意。花がらや枯れ葉を取り、 切り戻しすると長く咲く右:ブラキカム マウブディライト(ヒメコスモス 半耐寒性宿根草 花期3~11)*南関東以西で宿根 乾燥、暑さに弱いので、西日は避ける 花数減少したら全体刈り込む 宜しかったら↓クリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月12日
コメント(8)
ミニトマト(ピンキー)のその後の様子です。2個熟してきました。折れそうなので縛ってます。 2、3日前に気が付きましたが使用済みの培養土にこぼれ種からビオラが今頃咲きました。 宜しければクリックお願いいたします。にほんブログ村
2010年06月11日
コメント(7)
先日近隣の方にペチュニアをあげたらお返しにジニア(キク科 ヒャクニチソウ属 非耐寒性1年草)の苗(白とオレンジ)を頂きました。有り難いことです。小庭に植えたいと思います。 先日、水挿しで初根したミリオンバンブー(リュウゼツラン科ドラセナ属)植え替えしました。根付いてくれるといいのですが。 宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月10日
コメント(7)
ミリオンベル(黄色) 以前に比べだいぶ、こんもりしてきました。 マーガレット 半耐寒性宿根草まだ蕾もあり咲いてくれそうです。図鑑によると、【6月になると花が小さくなり、花数減少するので草丈の半分まで切り戻しして新芽を出させると翌春開花。真夏は半日陰で。】確かに花は小さくなったようです。今まであやふやに記述してましたが *摘芯と切り戻しとは(ガーデニング講座テキストより)摘心(ピンチ)「摘芯で枝数を増やす」摘芯とは、茎の先端を1cmほど摘み取ること。こうすると腋芽が伸び、枝数が増えます。インパチェス、ペチュニア、ヒャクニチソウなど放って置くとあまり分岐しないものは、苗を植えつけたら開花を急がず摘心します。こうすると株はこんもり繁って花を咲かせます。切り戻し「切り戻しで二番花を咲かせる」茎の途中を切る事をいいます。フウリンソウやジギタリスなど、1茎の開花期間は1~2週間程度。下から順に咲き上がっていきますが、全部の花が終ったら切り戻しをします。切り戻す位置は茎の2分の1位のところ。腋芽(葉のつけねにある芽)があるのを確認してその上で切ります。そしてリンサンやカリ分の多い肥料を追肥すると腋芽が伸びてきて二番花を咲かせることができます。 フーン!なるほどネ、反省宜しかったらクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月09日
コメント(6)
ミリオンバンブー 先日アップは腋枝の水挿し初根アップしましたがきょうはバッサリ切った芯の水挿しもようやく初根しました。植え付けしなくてはいけません。 最近のハンギングの様子奥:アジアンタムとオリヅルラン 中:カンパニュラ メリーベル手前:ペチュニア 宜しかったらクリックお願いしますにほんブログ村
2010年06月08日
コメント(6)
昨日の朝、玄関開けたら先日寄せ植え花台から転倒してました。私の置き方が悪かったのか・・・?ペチュニアは茎から2,3箇所アンゲロニア パープルは1箇所折れてました。トレニア(夏すみれ)は大丈夫 気分一新! あるものでやり直しです。左奥黄色:オウゴンニシキ右:アンゲロニアパープル(ゴマノハグサ科 非耐寒性多年草)左前:ナデシコ七変化 右前:ワイヤープランツ バーベナ摘心後、花芽も沢山付いてきました。 宜しければクリックお願いいたします。にほんブログ村
2010年06月07日
コメント(8)
アズーロ コンパクト(スカイブルー キキョウ科 1年草 4~10月)以前と比べグングン成長してきました。 ペチュニア 単色ですが花色の変化楽しめます。夜、懐中電灯で見るとナメクジが花を食べてました。困ったものです。宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月06日
コメント(6)
半日陰 耐寒性適用からヒューケラ(常緑多年草 ユキノシタ科 開花 晩春~夏)を2種植えつけました。左黒ぽい:オブシディアン 右:キャラメル奥ブルーの花穂:ベロニカ マンハッタンブルー (ゴマノハグサ科 宿根草)空きスペースにクリスマスローズが・・・欲しい! 宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月05日
コメント(6)
半日陰の小庭はフウチソウ(株分け済)のみ、宿根草(耐寒性)をメインに、ローメンテナンス(低管理)ガーデンを少しずつ作っていこうと思ってます。(暗い庭~明るい庭に)ギボウシ ブリムカップ(リュウゼツラン科「ユリ科」)耐寒性宿根草ギボウシ アン 2種、斑の入りかた、色が違います。 春に寄せ植えしたものですが左のゴールデンクリーパー(キク科)花期終わり(タグには6月まで)かも、一度摘心して別鉢へ、その代わりにペチュニアを植えつけました。右はなでしこ 七変化、前リシマキアオーレア 宜しければクリックお願いしますにほんブログ村
2010年06月04日
コメント(8)
リーガースベゴニア(エラチオール)シュウカイドウ科 開花 周年母の日にプレゼントしたものですが3,4日前に花茎からポッキリ折れてしまいました花の重さに耐えきれなっかたようです。 無くなってしまいました。折れたのを挿し木しました。 アジアンタム(ワラビ科) 言語由来:ギリシャ語で「湿っていない」だそうです。そういえば葉にかかった水を弾きますね!冬場、葉がチリチリになりだめもとでカットしてたらグングン伸びてきました。葉がとても繊細で涼しげです。 宜しければ↓クリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月03日
コメント(8)
ミリオンバンブー別名:サンデリアーナ 科・属名:リュウゼツラン科ドラセナ属5月17日に水挿ししてましたがようやく発根しました(先端)そろそろ植えつけ可能かと思います。 シルバーが素敵な ヘリクリサム コルマ (キク科 多年草 花色 黄)寄せ植え(秋~春)の役目を終え単植してましたがグングン伸びてきました。挿し木してみたいと思います。 宜しかったらクリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月02日
コメント(7)
もみじ葉ゼラニウム 花期4~11月昨年から寄せ植えしてましたが 大きくなりハンギングに植え替え。植え替え約2週間経過、花数が増えてきました。花はイマイチも葉色がお気に入りです。 オリズルラン昨年家の中に入れるのが遅く地上の葉が枯れてしまい外に置いたままにしてたら何とか復活です。強健です。右2つが株分けしたものです。左は家の中で育成、ひとまわり大きな鉢に植え替えしました。(根がギッシリと詰まってました)宜しければ↓クリックお願いします。にほんブログ村
2010年06月01日
コメント(7)
全26件 (26件中 1-26件目)
1