おとぼけでGO!

おとぼけでGO!

PR

2005.06.13
XML
 今は閉店しちゃった某デパートの地下にあったお店で買いました。

大きさはこんな感じ↓
窯出しカスター
ちなみに、おいらは禁煙者です。

カスタードとチョコ味です↓
窯出しカスター4個

確か1個210円と記憶。

 チョコは…

…チョコでした。(何の面白みもない…)

カスタードは、バニラビーンズが!

んまぁ~~~~♪



カスタードなら2個いけそうだ!(おかわり!)

チョコよりもカスタードおすすめ!

「シュークリームはね♪蓋ですくって食べるんだ♪」が出来ました。


 ただ、付き合って間もない、カレカノや知り合い同士で食べるのは、考えモノです。

生地がパイ生地なので、ボロボロとこぼれますので…ご注意を。

小さなお子様が居る家に、コレを土産に持参して、
その家の子供に丸1個手渡し走り回らせるのは、
嫌がらと受け取られる可能性が大きいので、ご注意を…ぷぷぷっ♪


 他でちょっと言ってたんですけどね、ここでもちょっと紹介。

いや、このお店のとある販売員さんがね!

おいらのツボ!



あぁ~たまんねぇ~!って感じでした。

 例えば…

家政婦を頼んだら、いかにも「メイドさん(エマさん)」って感じの人が来た!

みたいな…あははは。(エマ→ エマ(4) ( 著者: 森薫(1978ー) | 出版社: エンターブレイン )


どもって喋れなくなったのは、まぎれもなくおいらです。

その間中、販売員さんがにっこり微笑んで待っててくれたので、
よりいっそう悪化したおいら。

毎度、毎度、お馬鹿ですみません。


 って美味しいお店のお話が、綺麗なおねいさんのお話に変化したのは内緒です。

折角なので、もうちょっとだけ。

「馬車道十番館」と「デメル」のお店の制服もいい感じだよね♪(アン○ラは、飽きた)

でも、たまたまだったのかもしれないけど、
某デパートのアンリシャルパンティエの販売員が全員男性だったのはショックでした。

やはり、お菓子の販売員さんは、おねいさんがいいな♪と思う、よんのすけ。でした。
(多分、何かが間違ってますが…ね。)


イヒッ♪ ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。

このボタンって何? ←別窓です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.13 15:27:26
コメント(2) | コメントを書く
[食べるとか衣服とか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: