おとぼけでGO!

おとぼけでGO!

PR

2005.11.16
XML
カテゴリ: なんとなく旅
10月の9、10日と、前回「東日本縦断の旅」でルートミスをした場所へ、リベンジの旅に出かけてきました。

レール&レンタカーです。(カーナビついてました)

目的は、庄内夕日街道を走る事。

とにかく海沿いを北上する事。

海にしずむ夕日をみる事。で、行ってきました。


東京駅から寝て気が付いたら、この駅↓
駅

その前に、へぎそばを食べてました。
いつもの

車は、水色のヴッツちゃんでした。
(ヴぃっつヴぃっつちゃっぷちゃっぷらんらんら~ん♪と歌ったのはお約束)


旅仲間

旅仲間2

ダルマさんと、なまはげさんをひきつれて、

前日は雨、本日は曇という「夕日はヤバイかも?」というなか、れっつらごぉ~です。


そして、さしかかった「ダルマ屋ウイリーの現場」っぽい場所。
(帰路に撮ったので、多々ごめんなすって)
ダルマ屋現場

往路では、「そろそろだよねぇ~」といってたら、「あぁ~~~ここ~」と声だけあげて通りすぎました。

待避所なんかございませんので、撮影にはちょっと大変かもね。


そして、前回見逃した左折の場所は…

物凄く判りづらい道で、真っ暗だと尚さらです。(前回は真っ暗だったもの)

おまけに8月とは違い日の入りも早くなるのでして。

前回も新潟酒田間は、「酒田泊は無理かも?」「時間との戦いだ!」と言ってたような気がしますが、

今回も、日の入りとの戦い!



夕焼け

晴天じゃないもの、これが夕日の限界でございました。

波も荒く、なんとか画にしようと試みたものの、惨敗。


酒田に無事19時に到着したので、

「満月」というラーメン屋で、「ワンタンメン」を食べました。

ワンタンは噂のとおり最高ですが、麺&店員はサイテーです。



ホテルについたら、隣のコンビニがつぶれていてビックリ。

どうりで8月の時、店内がガラガラだったはずです。(商品がほとんどナッシング)

今回は事前に予約したので、エキストラじゃない普通のベッドで就寝。


翌日、花笠とこけしを探しに。

朝食の為に立ち寄ったスーパーで、おもわぬ出会い。

大泉洋プロデュースのスープカレー。(北海道フェア実施中でした)

買いました。朝食よりも先にカゴへ。

そして、秋田出身のギバちゃんお勧めの、おいらの相方絶賛の 【酒田米菓】オランダせんべい[1箱・15袋入]

あるだけ買い占めました。(でも4つしかなかった)

そしてお弁当を買い、小雨なので車内で食事タイム。
(弁当以外にさ、たこ焼き串だの、鳥フライ串だの食べるから車内がもぅ…笑)


前日ブックオフで購入した、「アバのCD」を聞きながらついた山居倉庫。
(ギミギミで、膝をたたくお約束あり)
酒田

花笠とこけしはあったのですが、あまりにもサイズが大きいので、断念。


村上の鮭公園。
村上鮭

ここの鮭公園の売店で買った、鮭のフライ(おつまみ系)が、めっちゃんまい!

おつまみ系の真空パックで、鮭をうすくスライスし、粉をはたいて揚げたという半生系のおつまみ。

1袋千円もして、製造場所は小樽というとんでもねぇー商品ですが、んまい!
(3袋で千円に比べると高いって意味)

かるくあぶって食べるとよいです。(しっかとあぶって、カリカリでもよくってよ♪)

これは、おすすめ。(村上なのに北海道産ってのが、納得出来ませんが)



やっと「東日本縦断の旅」を終われる事になりました。

花笠とこけしはゲット出来ませんでしたがね。

まぁOKです。

次回は「四国」というお話があったりしますが、

相方は休みが取れないし(毎年有給が丸々無駄に…)

おいらもイベント参加50%決定してるので、しばし旅行は無理ですなぁ。

にしても、沢山予定を組んで行く旅行よりも、ある日突然「ポン」と行く方が楽しいですなぁ~。

だって、子供の頃からおいらはそうだったもの…
(日付だけなんとなく教えてくれて、絶対行き先を教えてくれない親でしたから。あははは)


イヒッ♪ ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。

このボタンって何? ←別窓です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.23 23:03:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: