おとぼけでGO!

おとぼけでGO!

PR

2006.07.07
XML
 かなり月日をさかのぼりまして、5月27日の2日後、5月29日のお話。


 27日のクソ寒い日に、白熊バトルをしてきたおいらです。

その2日後。

やっぱり白熊各種食べたくて、 一人で 買いに行ってきました。

って話を「2006年6月16日」に書いた話の続きです。


 店内で実演販売をしてました。

「白熊」にしようか「ストロベリー」にしようか散々悩んで。

50g入りコショーと比較。ちなみにスプーンは、対決の際に借りたスプーンと同じ。
(カーソルのせる)



この胡椒の瓶、ちょっと大きめだったりします。(50g入りの胡椒)

イチゴ味です。後ろの青い筒に入っているのは、おしぼりだったような気がする。
(カーソルのせる)


でね。

ガツガツと一人で食ったさ。

したっけさ。

なじめないモノ

やっぱり白熊にはつきものの豆。

白豆(十六寸豆、トロクスン豆とも言うらしい)入り。

これがさ、なんていうのかな?今までの食感を台無しにするように思えて、ダメ。

豆大好き!甘納豆大好き!煮豆大好き!なら、平気なんだと思う。

確かに現地お店には、「銀時」という、この豆だけ沢山のった白熊が存在する。

いやぁ、この豆はちょい苦手です。



その豆が入っている場所が、底の部分だったりするので、それがまた…


 ちなみに、この画像の白熊は525円で、いわゆる「ベビーサイズ」です。

と言っても、かなりの量。

400ml位かなぁ?

まぁ、それを「ペロッ」と平らげたおいらはテーブルと向き合って格闘してました。



「いや、ここで、追加注文なんかしてみろ!一生言われるぞ。この大食い!って」

「やっぱ、ここで終わらせるべきだよ。腹こわすぞ」

「でも、この機会を逃したら、最後かもしれない!」

「何年か後には、また実演販売にくるさ」

「いや、そこまで待てないかも?」

「なら、現地に行って食えばいいさ」

「いや、そこまでする価値のあるモノか?」etc

凄いバトルでした。

自分一人でw


 まぁ、すごすごとベビー白熊各種(6月16日の日記参照)を買って帰ったおいらです。

だってさ。

ここで「ベビーシリーズ2個食った」なんて報告した日には。

「この、おばか!」って言われそうだもん。

知人には、「大魔神だ!」と言われそうだもん。

もん。もん。

いや、考えている最中に、食ったベビーストロベリー白熊が腹の中でこねたって話ですけどね。


 ちなみに 氷白熊の本家 天文館むじゃき サイトはこちらからいけます。
実演販売チェックも出来るし、通販(ちょっと高くね?)もありますので、どうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.07 18:08:56
コメントを書く
[食べるとか衣服とか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: