おとぼけでGO!

おとぼけでGO!

PR

2006.08.24
XML
カテゴリ: なんとなく旅
 8月10日、午後。(続編)

輪島の道の駅で、お昼を食べようとしたら、なんにもない場所で、うんざり。

ゴーゴーカレーというカレー屋があったけど、カレーって気分でもなく。

したらね。

この辺が、今回の 「釣りバカ」 の撮影場所だったらしい。

道の駅に出演者のサインというか、メッセージ板があった。

探しました、洋=大泉!





マネージャーは、あったの。(大泉さんの東京のマネージャーさんね)

ないのよ、大泉さんのは!

誰が書いたかわからないけど、「ゴーゴーカレー最高!」とかいうのは発見したんだけどね。

うぅ~ん。がっかり。


 この道の駅で、衝撃的なアイス(カップ)を発見しました。

「いしりアイス」



なんですか、それ?

お店の、昔おねいさんだった人に聞いてみました。(←ある意味失礼な表現方法)

「魚を発酵させた、魚醤です。そんな生臭くないんですよ。おいしいですよ。塩アイスのような感じです。」との事。

まぁ、よくわからないので、買ってみたおいら。


 いやぁ、目が覚める味でした。

魚をジカ入れ使用した事がある魚臭いクーラーボックスをもってお店に行き、バニラアイスを買ってそのクーラーボックスに入れ、帰宅後アイス食べる前に、醤油をちょいたらしたような感じ。

ようは、かすかににおう魚臭って事ね。(本当に敏感な人でないとわらかない匂い)

塩アイスと言えばそうだけど、ちょっと違う味でした。

まぁ、機会があったら、 美味い
(変り種の中では美味い部類という 美味い ね。)

 相方の購入したゴマアイスは、どえらいゴマでした。

バニラアイスに、すった黒ゴマ入れました!ってそのままの味。

粉っぽいというか、これまたとても衝撃的な味でした。

…「ゴマ」よりも「いしり」がおすすめ。


【参考】
いしる粉末、いしり



 そんな道の駅を後にして。

日帰り温泉にはいろうと、和倉方面へ移動。

そして、大変ツライ目にあうのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.24 09:47:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: