PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
一昨日の晩の事。
一番風呂は、いつも決まって一姫。
だって、弟の入った後なんて、きったなくて(汚くて)入れやしないそうです・・・
。
強迫症状が思わせる業
・・・。
まぁ、いいんですよ。それは、それで・・・。
一姫が一番風呂に入る事で、まぁるく収まっているので。
でも、一昨日は違った
事件勃発
何が事件かって、たいしたことはないんですけど・・・
一姫「私がお風呂に行っとる間は、二太郎、(2人の)部屋に入れんとってよわかったお母さん
(二太郎が部屋に居たので)二太郎早く出て行って
」
↑ココまでは、いつものこと。
いつもなら、「 はいはい
」で済むんです。
でも、一昨日は違った
二太郎も スネスネモード
だったんで、 「イヤだ」
と言い出した。
二太郎は、優しく物分りのいい子なんですけど・・・すねたら性質が悪い
さぁ、 大変
自分のいない間に、二太郎に自分の物に触られると、汚れると思っている一姫。(普段は、引っ付きもっつき、仲良し姉弟)
「早く、出て行って お母さん、どうにかして もう
キーッ![]()
![]()
」
それを、BGMに夕食を食べていた父親(夫)は、
「一姫
いい加減にせえ
いつもいつも、何言よんな」
だからぁ・・・強迫症状のなせる業なんですけど
「じゃあ、もう、今日はお風呂入らん」
いいんですか汚いと思うんじゃないの明日、 私…くさくない
なんてブルーにならないの・・・まぁ、自分でそうしたいんならそうしたら
狭いLDK
)
と子ども部屋の間の引き戸を ばしゃん
と閉める父親
もう、勘弁してください
まぁ、これも、コミュニケーションってことにする
ばしゃん
て閉められた方(一姫)も、怒り上昇
「もういい 今日はこっちで寝る
」
と、たんかを切った
へぇ・・・一人で寝るつもりなんだ
狭いアパート暮らしの我が家。
6畳の和室に、何とか3枚分のシングルのお布団引いて家族4人入り乱れて雑魚寝のスタイル。
もちろん、子どもが一人で寝たいって時が来たら、そうしてもらうつもり。。。
結局、お風呂はというと、父親と息子が入った。
その間、一姫はお布団を自分で運び、寝る準備
本当にその気だ。いいいい。
その後
和室の一番奥のお布団に父と息子で引っ付いて寝ていた。
一姫も、机のすぐ下にお布団を引き就寝。
私は、どうしようかなぁ
と考えて
和室と子ども部屋の間の 狭いLDK
に布団を引いた
これで夜中に何かあってもすぐ対応出来るし
↑地震とか…火事とか…、たぶんないと思うけど
朝、5時半頃、 奇声
で目が覚めた
声の主は一姫。
「お母さん、こっち来て」
で、くっついてうで枕。
一姫は安心して起きなきゃいけない時間までの数十分寝た。
朝ごはんの時。
「二太郎」
「ん何」
「朝、怖い夢見てさぁ・・・ 起きたら、ママが気が付いてくれたんよ~。でさぁ、ママとくっついて寝た」
一姫はニコニコ![]()
二太郎は私を キッ
とにらむ
「・・・ママ、 大っ嫌い
」
一姫が可愛いと思う反面・・・
勘弁してください。。。
![]()
![]()
![]()
でも、こんなことも後わずかかな