Little by little...

Little by little...

PR

プロフィール

ひまわりママ24

ひまわりママ24

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月17日
XML
カテゴリ: 大好きな絵本
本屋さんで、偶然見かけて、手にとって、立ち読みしました。
またまた涙号泣号泣の絵本でした。。。


おかあなんになるってどんなこと
作: 内田 麟太郎
絵: 中村悦子
出版社: PHP研究所
税込価格: 1,260

うさぎの子ども達2匹は、ごっこ遊びで遊び始めます...。



うさぎの子・ミミちゃんが答えます。
『こどもの名前を呼ぶこと』

そして
『こどもと手をつないで歩くこと』

『病気の時は心配する。
  そしてぎゅって抱きしめて、
    思わず涙が出ること』

あぁ、そうなんだよなぁ...。
特別なことは、何にもない。
当たり前のこと。

でも、この当たり前のこと、ミミちゃんは、おかあさんにしてもらってるからしてあげられる(ぬいぐるみの子どもに)んだよな~。。。


挙動不審!?だったかもぽっ

絵もすっごくすっごくかわいくて
手元に置きたい一冊となりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月17日 20時23分52秒
コメント(12) | コメントを書く
[大好きな絵本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
saori2005  さん
はじめまして♪
2ヶ月半の息子にいろんなことを教えてもらう日々です。

『病気の時は心配する。
 そしてぎゅって抱きしめて、
 思わず涙が出ること』

これたまりませんわ~。
まだ病気とかしたことないけど、もうすぐ初の注射なの。
きっと大泣きだよね~!


(2008年01月17日 20時45分24秒)

Re:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
うううっ・・・もう感動しかかってます。
読んでみたいです!!
そして読みながら、きっと私は思うのでしょう、
私は(ここまで)こんなお母さんじゃなかったな、って。
今は少しは良くなってると思うけど、それまでの私は
ただ厳しいだけのお母さんだったから・・・。

でも、今は娘と一緒に読んでみたいな♪ (2008年01月18日 06時57分54秒)

Re:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
ayami55  さん
はじめてお母さんになった頃の感動をいつまでも忘れないでいたいね。
前へ進むことも大事だけど、原点に戻ることもたまにはしたいよね。もうだっこは出来ないけど。 (2008年01月18日 09時34分03秒)

Re:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
のそのそら  さん
びょうきのときは、
うるさいなあ、めんどくさいなあとつい言って、
怒った顔をする。

おとちゃん、
「吐く、吐く!!」って。おおさわぎ。

大丈夫だってば。そのうち治る。 (2008年01月18日 11時53分37秒)

Re[1]:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
saori2005さん
>はじめまして♪

 はじめまして(*^▽^*)

>2ヶ月半の息子にいろんなことを教えてもらう日々です。

>『病気の時は心配する。
> そしてぎゅって抱きしめて、
> 思わず涙が出ること』
>↑
>これたまりませんわ~。
>まだ病気とかしたことないけど、もうすぐ初の注射なの。
>きっと大泣きだよね~!

注射はどうでした?
初めての場合、「へ?」で終わる事が多いよね。
本人が覚えているから2回目の方が泣かれるかも? (2008年01月22日 08時52分28秒)

Re[1]:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
ミルクティー1217さん
>うううっ・・・もう感動しかかってます。

 ミルクティちゃん…早っо(ж>▽<)y ☆

>読んでみたいです!!
>そして読みながら、きっと私は思うのでしょう、
>私は(ここまで)こんなお母さんじゃなかったな、って。
>今は少しは良くなってると思うけど、それまでの私は
>ただ厳しいだけのお母さんだったから・・・。

>でも、今は娘と一緒に読んでみたいな♪

 はい♪
 ぜひ、プリキュアちゃんと一緒にどうぞ!
(2008年01月22日 08時56分13秒)

Re[1]:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
ayami55さん
>はじめてお母さんになった頃の感動をいつまでも忘れないでいたいね。
>前へ進むことも大事だけど、原点に戻ることもたまにはしたいよね。もうだっこは出来ないけど。

 うちのお姉さま…昨日も「ムギューして(ノω・、)
」って。

時々は、ほんまの『抱っこ』を迫られるんですf^^;
(2008年01月22日 09時00分09秒)

Re[1]:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
のそのそらさん
>びょうきのときは、
>うるさいなあ、めんどくさいなあとつい言って、
>怒った顔をする。

>おとちゃん、
>「吐く、吐く!!」って。おおさわぎ。

>大丈夫だってば。そのうち治る。

まぁね~~~。
大騒ぎするまでもないけど…

のそちゃんたら!!! (2008年01月22日 09時01分07秒)

わかっちゃいるけど…  
blue-sky1412 さん
こんばんは。
「おかあさん」のお仕事、わかっているつもりなのですが…。
今日もタロウを思いきり叱ってしまいました(:_;)
「むぎゅ」するのもなんだか、気恥ずかしくて…。
ハナコが産まれてから、タロウとの距離が難しいです。
でも、その本の通り、案外簡単な事なのかもしれませんね…。
明日からまた頑張りますo(^-^)o (2008年01月28日 00時22分48秒)

Re:わかっちゃいるけど…(01/17)  
blue-sky1412さん
>こんばんは。
>「おかあさん」のお仕事、わかっているつもりなのですが…。
>今日もタロウを思いきり叱ってしまいました(:_;)
>「むぎゅ」するのもなんだか、気恥ずかしくて…。
>ハナコが産まれてから、タロウとの距離が難しいです。
>でも、その本の通り、案外簡単な事なのかもしれませんね…。
>明日からまた頑張りますo(^-^)o

親子ですから!!!
時にぶつかり合うことも必要でっす!!!
でも、根底で分かっていれば、いつでも『気づく』ことが出来ます。大丈夫♪
上の子って、どうしても
『かわいい』より『心配』が先に立ってしまいませんか???私はそうでした。
でも、うちの子は『不登校』で甘えることも学びました。母はそれを受け入れることを学びましたよ! (2008年01月28日 08時37分05秒)

Re:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
ミシェル!  さん
ずいぶん前にお邪魔させていただいたことのある、ミシェルです。
私も以前ウサギを飼っていました。名前は「ミミ」。なんだか、うちのウサギの話のようで、私までうるっときそうでした。
また本屋さんで探してみます^^。
それから、スキー楽しそうですね。
私、今年はスキーデビューするのが目標なのです!
また遊びに伺いますね! (2008年02月01日 16時28分04秒)

Re[1]:おかあさんになるってどんなこと(01/17)  
ミシェル!さん
>ずいぶん前にお邪魔させていただいたことのある、ミシェルです。

はい(*^▽^*)こんばんは♪

>私も以前ウサギを飼っていました。名前は「ミミ」。なんだか、うちのウサギの話のようで、私までうるっときそうでした。
>また本屋さんで探してみます^^。

 へぇ!!!そんな偶然もあるんですね☆
 うれしいですね~♪

>それから、スキー楽しそうですね。
>私、今年はスキーデビューするのが目標なのです!
>また遊びに伺いますね!

 スキーは楽しかったですよん( ̄▽+ ̄*)
 ぜひ、チャレンジしてくださいね♪
 私も、伺いますね☆ (2008年02月04日 19時09分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: