Little by little...

Little by little...

PR

プロフィール

ひまわりママ24

ひまわりママ24

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月31日
XML



朝の15分のスキルタイムに読める本は数冊・・・。
今日は3冊の予定で

まず最初に
先日、ご紹介した

ふくはうち おにもうち

この絵本・・・
鬼が!お父さんが!福の神が!おかあさんも!こどもも!
歌いだし、踊りだすんです。
お酒を飲んで陽気に(子どもは飲みませんが

はっきり言って、拍子付けて話す歌うのは、ちと恥ずかしい・・・。
でも、読み手が恥ずかしがってると、聞き手はもっと恥ずかしい

やりましたよ~陽気に



普通なら「おには、そとー!」だけど・・・
じゃなくて、
おにも引きずり込んで、物語が展開していって、
こんな(節分の)おはなしもあるんだ~
楽しいじゃん!いいじゃん!って、思ってもらえたらラッキー
最後は、静かに終わります・・・。




次は、一緒に入った仲間が

ゆうかんなアイリーン
を読んでくれました。
これは今回の4年生の全クラス読んだ統一本。

出版社のコメントとしては
『病気になったお母さんの代わりに、猛吹雪とたたかってドレスを届けるアイリーン。日が暮れ道に迷い足をくじいたアイリーンは、お母さんを思うことで奮起します。 』

アイリーンは、お母さんを思うことで、勇敢に苦と向き合っていく。
親子関係がすごく良くて・・・。
お母さんは、あまり登場はしませんが
『子は親の鏡』、その通りだと思いました。
親が子を信じるということって、こういうことなのかな???




最後の一冊は

ふゆめがっしょうだん

いろんな『きのめ』の写真に、長新太さんが『詩』をつけています。
冬って寒いから、どうしても引きこもりがちになっちゃいますけどね、
この絵本を見た後(読んだ後)は、大人も子どもも公園や並木道に駆け出して『ふゆめ』を探しに行くはず

大人も子どもも忙しい毎日ですが、ふっと「あっそうだ!コレっ!」
って、見つけてもらえたらなぁ・・・。

きっと、その時の顔は、みんな『笑顔』に決まってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月01日 00時52分49秒
コメント(4) | コメントを書く
[読み聞かせボランティア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: