益子&笠間で楽しんだあと、大洗に向かいました
大洗は、今まで家族で2回、海水浴で行ったことがあります。
でも今は冬、もちろん海水浴ではありません。
行ったのは、大洗水族館「アクアワールド大洗」で~す
入り口にある「出逢いの鐘」の前で写真を撮って、
早速、館内に入りました。
館内は広かったですよ しかも展示方法が素晴らしかったです
なかでも特に素晴らしかったのは、「出会いの海の大水槽」…
大きいでしょう
1,300tもの水が入った大水槽には、
80種20,000匹もの魚たちが遊泳していました
下から見上げると、まるで海の底から
海面を見上げているような気分でした。
大水槽のなかを、
何匹もの大きなサメやエイが泳ぐ姿は、本当に見事でしたが、
それ以上に圧巻だったのは、
約10,000匹と言われるイワシの大群です。
その大群が、自由に形を変えて泳ぐさまは、見ていて本当に面白かったです。
いつまで見ていても、見飽きない光景でした。
これは、エイがイワシの大群を突っ切って行こうとした瞬間、
イワシがさっと広がったところです
本当に、この大水槽を見ることができただけで、
「アクアワールド」に来た価値がある
そう思えるほど圧巻の大水槽でした。
でも、「アクアワールド大洗」の展示は、
まだまだ続きま~す
袋田の滝に行きました! 2017年11月17日
「阿字ヶ浦」にも寄りましたよ! 2015年05月06日
絶景!「ネモフィラの丘」 2015年05月05日
PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
New!
himekyonさん
kotetu8103さんキーワードサーチ