教員になって4年、初めて担任として送り出す子どもたち…。
一生忘れられない日になりました
授与のとき、
この2年間、毎朝呼んだ子どもたちの名前を、
一人一人、心を込めて呼びました。
涙がこみあげてくるのを、ぐっとこらえて
何とか無事に呼び終えたのですが、
子どもたちと一緒に歌った
「仰げば尊し」と「旅立ちの日に」は、
やっぱり涙で殆んど歌えなくなってしまいました
「仰げば尊し」の1番は、卒業生だけが歌いました。
「今こそ別れめ いざさらば」という歌詞を聴いた瞬間、
押さえていたものがぐっとこみあげてきました
何とか2番は一緒に歌えたのですが、
2番の最後に、またこの歌詞が来たときに
涙が次から次へと溢れてきて、もう止めることができなくなりました。
「旅立ちの日に」では、涙で殆ど歌えませんでした。
歌おうとすると、涙がドッと溢れてきて、
歌ではなく嗚咽になってしまいそうで歌えません。
気持ちを落ち着かせようとしても、
歌詞の一つ一つが、心に沁み、
それとともに、担任した2年間のことが、次から次へと思い出されて、
涙は次から次へと頬と伝い、とどめることができません。
こんなに泣いたのは、いつ以来だろう。
自分は、こんなにも担任した子どもたち一人一人を愛していたんだなぁ~
…と改めて気付かされました。
こうして書いていても、また涙が溢れてくる…
歌のときだったので、
子どもたちの前でなかったし、保護者からは遠いところにいたので、
泣き顔を目の前で見られなくて助かりましたが、
あとで他のクラスの担任の先生などに、
歌の時に先生が泣き出したので、
私もぐっと来てしまって…と、何人にも言われてしまって…
あ~、恥ずかしかったぁ。
でも、退場前に、子どもたちの前に立ったときも、
ぐっと来ましたね。
保護者の前を通るので、必死に押さえて退場しました。
そして扉のところで、
巣立っていく子どもたちを一人一人見送りました。
愛する「○○○○○3組」のみんな、
君たちを、2年間担任できてよかったよ
おめでとう!
がんばって!
教師になって本当によかったです。
今日は「運動会」でした! 2017年09月30日
2学期がスタートしました! 2017年08月28日
PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
New!
himekyonさん
kotetu8103さんキーワードサーチ