27日土曜日の 「先生ありがとう」の会
子どもたちに渡したDVD-R
実は、最後の最後にきて、無事に渡せるかどうか
…という状況になったのです
25日に、ようやくDVD-Rに焼き付ける準備が完了しました
子どもたち一人一人、それぞれ入れてあげる写真を選んだりしたので、
ここまで、結構時間がかかったのです。
でも、なんとかそこまでたどり着けて、
「やったぁ~あと二日で何とかなるぞ」「さあ、焼き付けよう」
…とパソコンに、DVD-Rを入れると、
ガ~ン
なんと!自分のパソコンは、DVDを読み取ることはできるのですが、
書き込むことができないのです
真っ青になりました
「どうしよう?」
翌日金曜日、学校のパソコンでできるか確かめたのですが、
学校にあるパソコンも、どれもだめ…
一瞬、あきらめかけました。
でもあきらめるわけにはいきません。
最後の方法は、一つ…
「外付けのDVDドライブを買うしかない!」
修了式を終え、午後の仕事を終えてから、
「納め会」までの間に、電気店に買いに行ってきました。
その時に買ったのが、これ…
それから「納め会」に出て、
「二次会」は、「ちょっと明日用事が…」と言って参加せず急いで帰宅
夜の10時過ぎから焼き付けをスタートしました
日付が代わり、土曜日の9時過ぎにようやく無事に、
○枚、全部完成しました
無事に子どもたちに渡せて、ホッとしましたぁ
全く、いつも、何をするのもギリギリ…
情けないですよねぇ
しかも、実はまだ、やり終えていないものがある…
「百日日記」の最後の返事も書いてあげないと…
今日は「運動会」でした! 2017年09月30日
2学期がスタートしました! 2017年08月28日
PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
New!
himekyonさん
kotetu8103さんキーワードサーチ