日本ゾーン、
次は「姫路城」
これも、見たかったミニチュアの一つです
これも細かいところまで、ていねいに作られていました
今、大天守の修理中で、
外観を見ることができない姫路城…
でもここなら、ちゃんと見ることができま~す
姫路城は、今まで二度、行ったことがあります。
初めて行ったのは小学生のとき、二度目は、10年くらい前かな?
だから、まだ家族で行ったことがないんですよ。
大天守の修理が終わってから、行きたいなぁ~
あと3枚、紹介しま~す!
日本の田園風景で~す。
電車も通っていました。
走っている電車は、やっぱり「東武電車」でしたね
奥に見える人と比べると、
スケールの大きさが分かりますよね。
こちらは、SLと一緒に撮ってみました
実はここ、田舎の香水?のにおいが強烈だったんですよ
そういうところまで、本物みたいに再現しているなんて、
芸が細かいですよね

最後は、
熊本城と白川郷の合掌造りの民家…
あり得ない組み合わせでしたぁ


想像以上にスケールも大きく
結構楽しめた「東武ワールドスクウェア」でした
でも、
やっぱりこういうミニチュアを見ると、
実際に、世界を、また日本を回って、
これらの遺跡や建造物を、一つ一つ見て回りたくなりますね
「日光江戸村」に行ってきました! 2017年01月03日
奥日光~カフェでのんびり 2015年11月16日
足尾銅山にも行ってみました。 2015年04月29日
PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
New!
himekyonさん
kotetu8103さんキーワードサーチ