システムエンジニアの馬主ライフ

システムエンジニアの馬主ライフ

2022.03.06
XML
カテゴリ: 一口馬主
今年13勝目。
今日の出資馬は2頭出走。1-0-0-0-0-1の成績。

新馬勝ちが昨年6月なので予想以上に時間が掛かりましたが
アバンチュリエが待望の2勝目。

阪神1R ココシルフィード 3歳未勝利 7着
「しっかり競馬ができていましたし、まずは目処が立つ内容で良かったです。競馬場でもトレセンの雰囲気と変わらずにいけましたし、気性的に難しいところを見せることもありませんでした。心配の一つだったゲートもスンナリ入ったのですが、隣の馬がなかなか入らず、結構叩かれたりしているのを見ているうちに震えて怖がり出してしまったとのこと。ジョッキーは『ゲート内で段々と動かなくなっていたので”まずいな”と思っていましたが、扉が開いた瞬間に一旦後ろに行ったことで出遅れてしまいました。繊細なところがある馬ですし、初めてのレースだったので、ここはもう少し穏やかに経験させたかったです。ただ、その後はキックバックや馬込みに怯むことはなく、3コーナー手前でスーッと上がっていったように、銜を噛み気味に自分から進んでいきました。最後も外に出してからは脚を使ってくれましたし、レースに行って良いところがありましたよ。初出走としては内容は良かったと思います』と話していました。もう少しで権利を取れたのでスタートが悔やまれるところですが、この内容ならどこかで勝負ができると思います。今日の走りだと1200mくらいまで短縮しても良さそうな感じ。夏場に多く組まれる1700m戦はもたなそうなので、そこまでに何とかしたいですね。問題なければもう一戦させたいと思っていますが、週明けの状態を見てまたご相談させてください」(奥村豊調教師)

スタートから、惜しいレースでした。
7着で権利が取れませんでしたが、阪神・中京の2場開催がある3月ならば
もう一走できるのではないでしょうか。

中山6R アバンチュリエ 3歳1勝クラス 1着


「中間の調教では、まず馬の後ろにつけて我慢させて、その後は馬の横でも我慢できるように教えてきました。実戦でもその通りに走れて良かったです。現状はマイルが良さそうですが、その意識でいるとどんどん短くなってしまう可能性があるので、調教では2000mくらいまで持たせるようなイメージで進めていきます」(大竹正博調教師)

例年の出走馬が弱い傾向の、ニュージランドトロフィーは惜しいですが、
NHKマイルカップが最大の目標だと思っています。
結構続けて使ってきたので、無理をさせずに
NHKマイルカップ直送が良いと思います。

また、大竹正博調教師の「2000mくらいまで」が皐月賞なのか、
秋の天皇賞なのか、どちらにしても楽しみばかりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.20 00:47:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

タツオノ

タツオノ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: