2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日で、1年も終わります。終わりよければすべてよし!!というわけで、今年1番の思い出は・・・・・やはり「ジャパンカップ」出場ですね。花のコンテストなんですが、評価されてもお店の売り上げには、直接結びつかないと思います。けれど、自分の腕を磨く意味でもコンテストに出品し続けたいと思います。で、来年もジャパンカップに出場できるように日々精進していきたいと思います。自己満足の作品が評価されたい!ので、来年もとことん自分のスタイルを貫きます。
2005年12月31日
コメント(7)

今日は疲れました・・・ので、画像だけUPします。店に飾ってある正月用つぼ生けです。今年もあと3日・・・がんばろう!!!
2005年12月29日
コメント(2)

今日はアレンジを作りました。1800円くらいかわいいでしょ?後ろの「花正月」という字は嫁が書いてます。もちろん言葉は、いろいろな本から抜擢してちょっと変えてます。でも、「花正月」なんかいい言葉です。花で飾ってお正月を迎える。これは日本の文化ですよね・・・花(特に花木)は何百年もそこで毎年花を咲かせ続けます。花の命は、「はかない」という人がいますが、花(特に花木)は僕が生まれる前からそこで花を咲かし続け、僕が死んでも、そこで生きています。すごく長生きなんですね。だから本当は、僕たちが花を見ているのではなくて花達が僕らを見ているのかもしれません・・・・
2005年12月28日
コメント(2)

年末なので少しずつ忙しくなりはじめました。がんばって花を売らないと・・・・みなさん、お正月はお花をかざりましょう!今日は葉牡丹について・・・・昔は葉牡丹が嫌いでした。子供の頃、葉牡丹は食べれると思ってました。どうして正月になるとキャベツを飾るのだろうと・・・・葉牡丹はキャベツとケールの掛け合わせらしいのですが・・・・・食べれないですよね~?名前はかっこいいのに・・・・でも今は葉牡丹を見てきれいだと思います。何故でしょう・・・
2005年12月27日
コメント(0)

もうすぐお正月です。店内も正月用品が並んでます。松や梅よりも千両が一番正月っぽい気がします。千両は黄色もあるけどやっぱり赤が好き!千両と万両の違いは知ってますか?細かくいえばいろいろ違うんですが、ようするに千両は葉の上に実が付いていて、万両は葉の下に実が付いています。ちなみに千両の花言葉は「可憐」・・・?可憐かな?千両って年に1回千両市ってのがあってその日に市場でセリにかけられます。この時期に千両見ると正月気分を味わえるけど夏に見ると千両って可愛くないはず・・・・
2005年12月26日
コメント(0)
日記を作ってみた・・・・・!!
2005年12月21日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


