全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんにちは。2月もあっという間に終わり、もう3月に入りましたね。3月になれば少しは春らしくなるでしょうか ・・・そんな春のイメージに合わせて・・・という訳ではありませんが、サイトのトップページをリニューアル致しました。 店舗で一括購入・鳥のジャンルやカテゴリ等々、これまで以上に店舗や鳥グッズを探し易い仕様に変更しました。春に向けて新しい鳥グッズも入荷してきていますので、どうぞ興味のある方はご覧になってみて下さいね。 ※)人気の商品やアーティスト作成の一点物は、売り切れ・在庫切れになり易いのでお気に入りは超チェックですよ~。在庫切れの場合、次の入荷は未定となっています。またハンドメイドの場合、全く同じ商品が入荷するという保証は御座いませんのでご了承願います。
2012.02.29
コメント(2)
最近は一言で「鳥の飼い方」「飼育本」と言っても、色々なジャンル・テーマに絞った物が販売されるようになりましたね。私が初代のインコを飼っていた頃は、ほんの数冊・今では信じられないような誤った飼育方法も書かれていた時が有ったものでした・・・。 それが今では、「鳥の飼育・飼い方」といった全般(総合)書以外にも、「鳥の品種別に分けた飼い方やノウハウ」「餌の配合・ペレットの種類・サプリ・環境」「鳥の病気・救急箱・対処法」といった特定の分野のみに焦点を当てたものも数多く見られるようになり、自分の知りたい分野を選んで購入する事が出来るようになりましたね。 さらには、「鳥の気持ちが分る本」「鳥と楽しく生活する為の方法」・鳥の「どうしてこういう行動するの?」「鳥のしつけ・コミュニケーションの仕方」といった鳥の心理に関わる本まで出ていて、より一層鳥飼さんにとっては鳥の奥深い所まで知る事が出来るようになったのではないでしょうか・・・ 一般の書店でも販売されていますが、鳥専門のお店では書店では手に入らない物・入りにくい物まで販売されており、ネット通販で手軽に手に入るようになったのも良いですよね。 犬・猫など、以前からポピュラーだったペットに比べると、まだまだ鳥(インコ)や、鳥の飼育・病気に関しては分らない事も多く・書籍も少なかったので心細い思いをされた方も沢山おられるのではないでしょうか・・・ 今回はそんな、鳥飼い初心者さんから~もっと我が子の色々な事を知りたい・・・という方用に、鳥専門店で有名なCAP!から、様々な分野の「鳥の本」を厳選してみました。 上の文書をクリックしてみて下さい。 和書と洋書の2つの分野に分かれています。(洋書は言語さえ読めれば、日本で知られ・書かれている事以上に詳しい事が書かれているそうです。by小鳥の病院の先生) ・・・それでもこれまでの飼育本に比べると、はるかに種類も品種もジャンルも豊富な和書です。是非愛鳥さんの事をより良く知る為に、1冊(とは言わず(^^ゞ)お手元に置かれてみては如何でしょうか
2012.02.05
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

