トシナルドの社会派コラム

トシナルドの社会派コラム

2007年01月01日
XML
カテゴリ: 小ネタ・その他



今年の年賀状は2つの改革を行った。
一つ目は他人とデザインがカブらないようにする事。

私は”筆まめ”というソフトを使っているが、
こういう市販ソフトを使う場合、
絵やデザインが他の人とカブったらどうしよう。
という不安は誰にでもあるだろう。

今年の年賀状は誰にもカブらない秘策を打った。
干支のイノシシが迫り来る絵を使って”猪突猛進”
というデザインの年賀状が頭に浮かんだが、


別に今年の干支やからといってイノシシに
こだわらなくても、ライオンでもパンダでも
自分のお気に入りのキャラを使ってもいいと思う。
ということで私の年賀状は、”ねずみ”
来年の干支を採用し、
見た人は一瞬、えっっ?!干支違うやん!と思い、目立つ。

ただ間違えたと思われないために、

”一年先を見据えて計画する会計事務所”
酒井税理士事務所という事務所の宣伝とともに。

写真↓写メで撮ったので汚いが・・・。
年賀状2007年
ご丁寧に来年の干支はねずみです。というコメントも添えて。


年始に来た年賀状を見直して、誰に出そうかなと
考えるはずだ。そのときに来年の干支もわかったら
”干支間違い”(そんな奴確信犯以外いないが)という
恥ずかしいミスを未然に防げる。という親切心だ。

来年はライオン等のオリジナル干支を使用するか、

そのままパクって”結婚してません”と字を変えて、
(注)写真と本人は無関係です
という注意書きを加えて、なんじゃそら~的な年賀状を作るか
考え中だ。

そしてもうひとつの改革は、
写真には写っていないが、年賀状作成日の記入だ。
年賀状作成日2006年12月29日
と”わざわざ”記入しておいた。

もっと早めに作って出すのが常識かもしれないが
私は毎年29・30日に作成して31日に出す
というパターンが多い。
これは、1日に届かなくても”後出し”ではないですよ。
というささやかなアピール。

1日に届いたのは誰・・・と細かくチェックを入れる人
がいると思うが、そういう人たちにも「年内に出してるよ」
とアピールすることで、誤解や無駄な心配を防げるし、
自分自身も、さりげなくアピールすることで、
余計な心配がなくなり精神的にも楽になる。

そんな小細工するより、もっと早く書け!
というツッコミはいりません。

なにはともあれ、
今年もトシナルドの社会派コラムを宜しくお願いします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月05日 03時54分32秒
[小ネタ・その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

トシナルド

トシナルド


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: