見てない?
世紀の大スクープ?が載ってるのに。。。
僕の名前が載ってます。めちゃめちゃちっさいけど。
ワークスゴルフカップ年代別社会人ドラコン選手権 http://www.worksgolf.jp/event/wgc/index.html
という9月23日(祝)に行われたドラコン大会の
信楽カントリーでの予選大会に出場し、30代の部で準優勝したので(記録はしょぼいけど)
めちゃちっさく載りました。
年代別の1位と2位は、総合王者決定戦という、
たいそうな名前の付いた決勝大会に進出できるので
次の決勝大会で優勝して、
ドーンと新聞に載ったときに告知できるように
がんばります。
ドラコン大会は、いくつか大会があって、どの大会も各地で予選がありその予選の上位成績者が決勝大会に進出するというシステムを取っている。
昨年ドラコンを始めた時に、掲げた目標。
1年目は、ちょっと飛ぶくらいで調子に乗ってた天狗の鼻を折られる
2年目に決勝大会進出、
3年目に日本一
という公約を、当初想定してた大会とは違う大会だが、今回決勝大会に進出したことで、2年目までぎりぎり達成することができた。
今年もドラコン用のシャフトではなくて一般のシャフトで戦い、
LDJとゴルフダイジェストという大きな大会では、
決勝大会には行けなかったが。
しかし、9月中旬、市場ではあまり出回ってないドラコン用のシャフトをついに手に入れた!!
フジクラのROMBAX XD400というシャフトで
長さは48インチで硬さはXXX(トリプルエックス)。
長くて硬い、ドラコン用の何万円もするシャフトをつけた。
今まではクラブのせいにできたが、もうクラブのせいにはできない。
これで350ヤード飛ばすぞ!と意気込んで練習してたら・・・
9月23日の大会の3日前にポキんと折れてしまった。
無情にも、練習場で折れて飛んでったヘッドが100ヤードくらい先のグリーンにワンオン。
あーーーーーーっ(悲) 何万もするシャフトが一撃で折れるなんて・・・。
あの振り終わった後、軽いな?とおもってシャフトの先を見たらヘッドがない、
あの空虚感。今も脳裏によぎる。
昨年のドラコン大会デビュー前には、練習中にお気に入りのドライバーのヘッドが割れてしまうというハプニングがあり、今度はシャフトがポキん。
・・・悲しい。またシャフトはつけかえたが、今は思いっきり振るのが怖い。
マン振り恐怖症にかかってる。
予選ではラッキーなことに準優勝できたが、
これからはこの恐怖症を克服して、折れないような打ち方をマスターして
頑張りたいと思う。
雨降って地固まる
もとい、シャフト折ってスイング固まる
大阪早慶ゴルフ大会 2013年06月01日
立ち合いは強く当たってあとは流れでお願… 2011年03月03日
【L-1】ドラコン日本一決定戦 L1グ… 2011年01月24日
PR
カテゴリ
カレンダー