誰かが言わなきゃならない
< 新しい記事
新着記事一覧(全1824件)
過去の記事 >
すでに我が国ではサービス業など第三次産業に従事する人が全労働者の7割を占めている。これから団塊世代を中心となって医療、介護などがますます必要となるため、これらが大きな産業となる。
これらの費用は税金、保険などで賄われるほかは、サービスを受ける本人たちが負担する。団塊世代が長年蓄積してきた年金、保険、貯蓄などがこれに当てられる。
つまり高齢者から若い世代へサービス提供を介して資金が徐々に移動する。 高度成長期の団塊世代の努力の成果がこれから何十年にもわたって日本経済を潤すのだ。