気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

2006.02.21
XML
最近はゲームをやる暇などほとんどなくなってしまっているのですが、ちょっとずつ暇を見つけてやっているゲームを紹介します。

ゲームボーイウォーズ アドバンス1+2
ゲームボーイウォーズ アドバンス1+2
アメリカでは「1」もちゃんと発売されていたのですが、アメリカのテロで戦争関連商品が軒並み販売自粛となってしまい、このゲームも巻き込まれてしまいました。
残念に思っていたところ、時間をおいて「1+2」となって発売されたため、喜んで購入しました。

さて、ゲーム内容ですが、「ファミコンウォーズ」からのルールやユニット構成を脈々と受け継いでおり、とっつきやすいものになっています。
ちょっと異なるのは将軍ごとの能力なるものが追加されています。
ただ、「ちょっとゲームバランス崩してない?」という疑問を持つほどの能力があったりするのでその辺は好き好きですね。
私はコンピュータの弱さを補強しているものだと割り切って戦ってます。
個人的には歩兵強化型の将軍が好きで、単独マップではほぼこの将軍を使っています。えらく強いし。
ゲームバランスは「1」より「2」の方が考えられていて、もしかしたら初心者の方は「2」からやった方がいいかもしれません。


Nintendo(任天堂) GAME BOY micro(ゲームボーイ ミクロ) シルバー
ゲームボーイミクロ

GAME BOY ADVANCE SP(オニキスブラック)
ゲームボーイアドバンスSP

ニンテンドーDSは相変わらず品切れみたいですね。
プレミア付きの商品なんて紹介する気持ちにならないのでこちらだけにしておきます。
私はどちらも持っているのですが、ミクロにはPLAY-YAN Microが刺さりっぱなしで、ゲームボーイウォーズアドバンスはもっぱらSPの方でしています。
SPの方が大きいからか、多少電池の持ちがいいような気がします。
もしプレー経験がある方がおられましたら、索敵マップの必勝法教えてください^^;

↓記事を気に入っていただけたらクリックお願いします
ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.22 11:59:09
コメントを書く
[ゲーム・おもちゃ・アニメ・音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: