楽しい日々

楽しい日々

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

saladatomato @ Re:あーあ、いやだなー(09/07) (*^-^*)スゴハセヨ♪ 初めましてです。 …
越谷から見た近代教育150年@ Re:上手く行って良かったー(08/12) 越谷から見た近代教育150年の知りたい…
aki@ Re:助かるなー(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:思い出すなー(11/21) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
てがてが @ Re:こんにちは、はじめまして(09/24) しょくさんへ 初めまして。 田舎の高齢化…
2015.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は啓蟄ですね。庭の雑草も伸び初めて早めに雑草取り

をしないといけないのですが、やっている時間が取れません。

今日も新たなオーダーです。厨房に電話機を取り付けたい

のだけど出来る?  まあ、条件次第で出来ますよと言ったら、

職員の控え室で使用している電話機を厨房に持ってきたい

のだそうです。

厨房には電話線を引き込む端子箱は無いので、厨房の

事務室にある電話機の端子箱の裏からコンクリートに穴を

開け、厨房に電話線を引けばよさそうです。

事務所用の電話システムは主装置と呼ばれる制御機器

と多機能電話機から構成されています。多機能電話機を

追加する場合は制御機器の中にあるプリント基板に新た

な電話機を増設できる余裕がないと駄目ですが、他で使用

していたものを持ってくるのであればその心配は要りません。

後は電話線をどう通すかですが、事務室の端子箱を開けて

みると多対ケーブルが引かれていて、未使用の電話線が

沢山あります。これならあんまり手間をかけないで移設が

できそう。

そんな話をしていたら、今日新たに入居する人が使用する

部屋の床がつるつる凄くすべる。何でだろうとヘルパーさん

から問い合わせが。

やばい。その部屋に備え付けられている箪笥の引き出しが

きつくて開けることが出来なくなり、今まで入っていた入居者

さんから直してと頼まれ、シリコンスプレーを掛けました。

その時、なぜかシリコンスプレーが床に噴出してしまい、つるつる

すべるようになっていたのです。それまでの入居者さんは別の部屋

に移る為、その部屋はしばらく使用しないというのでそのままにして

ありました。それが原因です。

慌ててその部屋に行き、掃除をしてつるつるはなくなりました。

事故が無くてよかったー。

新しい入居者さんか入る時は事前に教えてと言っていたのに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.06 22:00:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: