チキン55号の情報発信所

チキン55号の情報発信所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チキン55号

チキン55号

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
La maison de canon Canon☆さん
2009.11.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は年休とってヤボ用を済ませてきました。

そのまま帰るのも勿体ないので、新宿に寄って東急ハンズで散策。

特に何かを買うつもりは無かったんですが、結局幾つか買ってしまいました。

DIYコーナーやホビー・クラフトコーナーは見ているだけでも面白いものです。

パーティー・ゲームコーナーにはお面やらマスクやら沢山あるし、クリスマス

関係で賑わっているし。当然、私はマスク等を買うことはなく、幾つかの

ミニチュアフラッグを買って帰りました。

さて、本題はやっぱり無線通信関係。

ドイツで長年、船舶の無線通信士として活躍されてた方が作ったWebページ

がなかなか興味深くて面白かったのでご紹介したと思います。

新しい画像 (122).jpg

Webを開くと、早速、モールス信号で

「OLD  STATIONS  NEVER  DIE 」 と打ってくれます。

モールス通信が全盛だった時代に生きた「通信士」の想いや誇りを

感じさせます。

内容もとても充実していて、特に1970~80年代にかけて著者が収集した

世界中の国々の海岸局の録音集が聞けるのは貴重だと思います。

また、Webではモールス通信の録音集や船舶や海岸局の通信士が

体験したドラマチックで面白い話を綴った

"Sparks what's going on?"(通信士に何が起こっているか)

もWeb上で紹介しており、Emailで注文すれば購入できるみたいです。

私もまだWebページの全てを拝見してはいませんが、時間のある時に

じっくり見たと思っています。ただ、ドイツの方だけにドイツ語で記載されている

部分が多いのです。私は大学時代に第2外国語でドイツ語(Deutsche)を

勉強(Lerne)しまして、辞書も買ったのですが、実家に置き去りでして

しかも殆ど忘れてしまった為、英語に変換してから読んでます。

ドイツ語で勉強しましたは・・・

「Ich lernte Deutsche」だったかなぁ・・・違っている気がしてならない。

あれ、ラーネだったか。

言葉は使わないと忘れてしまいますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.06 23:28:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: