全348件 (348件中 1-50件目)
早いですね。3か月も立つのは…。教員の仕事を辞め、時間に余裕があるはずですが、そんなんでもなく忙しい日々を過ごしております。今は、旅行に行きたい病にかかっております。12月の南アフリカ楽しみです。その前にどこかに行きたいのですが、お金がないため、ETCを取り付けたのでどこか近場に寿司を食べに行こうか計画中です。
2009年08月27日
コメント(23)
ここ1年海外旅行に行っていませんが、次の旅行が決まりました。12月に南アフリカ初めてのアフリカ大陸にドキドキです。しかも、久しぶりの団体旅行です。楽しみ~♪でも、お金貯めないと・・・。今、ぷーの私にはきついですが、行って損はないので頑張ります!
2009年05月05日
コメント(0)
歯の矯正終わりましたただ虫歯に一気になっています。やはり、ブラケットをしていた時は、食後すぐに磨いていたのにちょっと間をあけるようになってしまったのが原因でしょうか。でも、みんなにきれいになったねと言われるとうれしいですね。
2009年04月27日
コメント(0)
I Miss NYということで、昨日は自分でベーグルを作ってみましたやっぱり、朝にわざわざ寝ている友達を背に一人で買いに行って食べたベーグルサンドは最高でした。また行って食べたい!でも、そんな暇がない!ということで自分で再現。生地からつくり、茹で焼き、焼きたてのベーグルにスモークサーモンとクリームチーズをはさみ・・・マジおいしかったです。30分でできるので、また作ろうと思います。ベーグルって卵・牛乳とか使わないからヘルシーと言われているけど、プラスそれらを使わないからより簡単にできます。ボケーっとテレビ見ながら作ればいいので楽です。
2008年11月06日
コメント(0)
歯並びがたいぶ良くなってきたのか、最近ソレ(矯正装置)いつとれるの?と聞かれることが多くなりました。もうすぐです!でも、まだまだ微調整というのかがあるので外れませんが…
2008年09月28日
コメント(2)
何で落ち込んでいるかって?それは、5万8300円の携帯を2週間と3日でダメにしておさらばしたこと。金の無駄をしたのが一番堪える。それくらいあったら、普通に韓国行けるし・・・。
2008年09月21日
コメント(0)
矯正を始めた当初は、ゴムのところが黄色になるからって、カレーは極力食べなないようにしていた。しかし、もうすぐこの装置をつけて2年になる。なんかどうでもよくなっている。苦笑でも今日は歯医者に行く日に、カレーを食べた!久しぶりだ。あと2週間ターメリックが入った食べ物を我慢できる自信はないが・・・
2008年08月26日
コメント(0)
最近停電が多い。多いと言っても、ブルガリア程ではないと思う。そういえば、断水もしょっちゅうだったよなぁ。そう考えると、1分だけの停電なんてなかったも同然かもしれない。 先日は、停電をきっかけに(すぐ復旧したが)風呂に入りながら、アロマキャンドルを灯してみた。癒し。そして気づく。その光だけで、意外に生活できるものだ。本を読もうとしない限り、就寝まで穏やかな気持ちで過ごすことができる。またやろう
2008年08月22日
コメント(0)
今日は愚痴を書きます。(かなり)年上の同僚に「それぐらいやっておいてよ」と言われました。てか仕事できないあなたの分、かなり引き受けている私にそのセリフをいうか!って感じです。もう「それくらい」もやる気力はなくなったので、放棄することにします。だって、やらなきゃいけないのはyouなのに私が勝手に手伝っていただけですから~。というわけで愚痴終わり!
2008年08月20日
コメント(0)

この暑い中、外に出ているのは私たちだけだと思いながら歩いていると、意外にウォーキングしている人を見かける。そんな時に出会ったのがこの花。もう季節は移り変わったのか。でも今日の気温は35℃を超えている。何かがおかしい。しかし、この花がきれいなのは確かだ。
2008年08月15日
コメント(0)

9,10日 職員旅行築地デビュー おいしくって感動する。 その後、女子で銀座にスイーツを買いにピエール・マルコリーニというお店。↓で、壱萬円です!でも、それだけの価値はありました。もうひとつ。wabisaというところでかった香ほろんというクッキー。新食感。
2008年08月11日
コメント(0)
仕事も忙しく、今年は久ぶり海外に出かけない年になりそうです。そのかわり、お金を貯めようと決意!そして、多国籍料理作りにはまっています。今日はそれ関連の料理本2冊も(yummyさんのもの)買ってしまいました。そして、スイートチリソースとナンプラーでエビチリを作りました。だから名前もtraveleryokoから、cookyokoに改名しなくてはいけないかなと最近思うのです。苦笑旅はいつでも行きたいけれど、無理していったらそのしわ寄せが大変なのでね。
2008年08月04日
コメント(0)
思いたちではない。以前から、アフリカに行きたかった。どうやったらいけるのだろうか。
2008年06月23日
コメント(0)
タイトルの通り、またかよ~という気持ちでいっぱいです。またまた、感染性胃腸炎にかかってしまいました。トイレとお友達です。去年はなかったのに、初めて学校を1日休んでしまいました。なんかショックです。気合いが足りなかったのかもです。明日が、絶対治します!!
2008年05月20日
コメント(0)
修学旅行旅行から帰ってきて、次の日発熱しながらバレーの大会行きました。そしたら飲まず食わずで爆睡!疲れってそう簡単にはとれないのね…でも修学旅行は、カヌーとかそば打ちだとかして楽しかったです(*゜0゜)
2008年05月18日
コメント(0)
PCの中を整理していたら、去年の旅行の日記でアップしていないのがあったので、アップします。1年以上放置してあるものですし、読み返していないので誤字脱字が多いと思いますがそれでも良かったら読んでください。 2月2日 (金) 8時に起きる予定が、7時に起きた。洗濯物を乾かすために、ストーブを一晩中付けていたら、かなり暖かかった。シャワーを浴びる。 イスタンブールにあるイラン航空にリコンファームの電話をかける。実は、私はコレをするのは初めて。ドキドキ。って思ったら、なかなか繋がらない。なんで思った頃、やっと繋がる。日本のイラン航空の事務所では、この番号を言えば大丈夫だからって言われていたものは、必要ではなく日にちと名前だけで平気だった。でも、名前がなかなか通じなくて、何回も大声で叫ぶ。 ソフィアのバス停に一緒に行き、イスタンブール行きのバスを調べてもらう。18時の次が、20時半で間が開きすぎる。何でなの?しかも、35Lvから45Lvの差もよくわからない。 その後バザールへ。私は、今回初めて行った。というか、存在も初めて知った。大きいバザールだったんだけどね。 Kさんは小さいよって言っていたが、私は大きさにびっくり。でも、ロマの人に気をつけながら歩かなくてはいけないと注意されていたので、一眼レフを取り出せなかったのが残念。 マックで、無線Lanがちゃんと使えるか実験。そして、無事使えていてよかった。ネット状況があまり良くないブルガリアでも、何かあったらマックに来れば良いことがわかったので、Kさんは安心していた。ネットは日本とを繋ぐ、なくてはならないものだそうで。でも、確かにそうよね。 本屋どおり?に行く。そうしたら、日本語・ブルガリア語辞典を見つける。12Lvで安い!!即買い!でも、日本語からブル語にしか載っていないし、字がかなり大きいんだけど、そんなものが存在していたことに驚き。日本じゃ買えない。この本も、ブルで出版されている。しかも、背表紙が、下から上に読むから読みにくかった。絶対、日本人が作ったんじゃないなってわかる。苦笑 Kさんのお友達のご夫婦のところに夕食に呼ばれれたので、ご馳走になりにいく。奥さんは、料理上手と評判だったが、事実でした。かなり食べ過ぎ、この甘い物好きの私がデザートまでたどり着かなかった。くっ苦しいよ。泣 「ボザ」という、今、ちまたで胸が大きくなると評判の飲み物を飲んだ。噂はともかく、変な味。Kさんは甘酒と同類と言っていたが、甘酒はぐびぐび飲めるが、これはちょっと...。なんて思ったが、後で思うと意外にまた飲みたくなる味っだ。 2月3日 (土) 7時起き。朝ごはんを今日は食べずに、出発。(なにしろ昨日食べすぎたんで) 途中の道の脇のお店で、ザクースカ「朝食」をいただく。ネギ入りパン、なんか中華の味もしてかなり気に入った。 そしてサンダンスキーへ。私は二回目だけど、Kさんは来たことがない。案内するって言っても、車で来たことなかったので、どこに停めたらいいか分からない。 なんて迷って?いたら、ちょうど車を停めたところが、温泉施設の裏だった。素晴らしい! そして早速、温泉へ。思ったより、汚くなかったしちょうどよいお湯加減だった。おばあちゃま方が多い。皆様、お肉が素晴らしくて...。ゴホン。 心地よい風を感じながら、お茶をしてからまた移動。ワインの町、メルニックヘ。前回は、そこに4泊ぐらいしたのかな?小さい町?村?だけど、とっても過ごしやすいのだ! 懐かしい。全然変わってない。って思ったけど、よく見ると新しい家が結構建っている。前は、建てかけだった建物がきれいなホテルに変身してたし。 ちょっと中心から離れてるが、いい雰囲気のワインセラーをKさんに紹介。小山を登るので、これでお店がやっていなかったらKさんに悪いな~なんて思いながら行くと、ちゃんとやっていました。笑 よかった~☆ ワングラスずつ飲む。やっぱり、ブルガリアワインは美味しいゾ。お店の人は、ワインは若いうちに飲んだほうがおいしいだと力説していた。私は古くても新しくても、おいしいと思うけど。 次は、リラの孤児院へ。私が2004、2005年の夏と孤児の子たちと過ごした場所へ。 建物は全く変わっていない。でも、庭に残っている片方だけの靴とかをみたら悲しくなってきた。あの子たちは、今ちゃんと幸せに暮らしているんだろうかって。 それにしても、庭は様々な動物たちの糞まみれで歩くのが大変だった。 リラの僧院まで行くが、もう日も暮れてきてしまっていたのですぐ引き返す。結構な雪が降り始める。途中のメハナ「レストラン」で、マス料理をいただく。グリル焼きと揚げたもの。私はグリルのほうが好きだな。だってグリルって、日本の焼き魚と一緒だったんだもん! 初めて、焼き魚をフォークで食べたよ。 民族衣装などが飾られ、ちょっと高級感が漂うお店だった。Kさんに本当にいつもご馳走になる。 家に帰ってきて11時半就寝。まだ、温泉のおかげでお肌がツゥルツゥルしてる。 2月4日 (日) 8時起床。 お昼に食べた、肉団子スープ美味しかった。スライス?細く刻んだニンニクと酢が入ったソースと、辛いパプリカを入れて食べるとより最高☆ ブル料理は辛い物もあるから、辛い物好きでもある私には嬉しい国だ。 「パラチンカ」もいただく。チョコレート味。苦しい。 Kさん宅に来た子供たちに折り紙をいろいろ折ってあげたらとても喜んでいた。 その後、近くのスーパーまで「ピレ」をKさんと買いに行く。この「ピレ」というのは、要するに鳥の丸焼き!焼き立てが売っていたので、ラッキーだった。この辺一番安いので、すぐ売れてしまうそうだ。 ソースは、ヨーグルト・ニンニク・塩を混ぜたものをつけて食べる。でも、それ自体にも味が付いているので、なしでも全然いける☆ お肉がやわらかぁ~い、おいしぃ~。 最近、マジ太ってきたと感じる。 11時半就寝。 2月5日 (月) 8時起き。なんか久しぶりにコンタクトを入れる。 自分の兄がメッセンジャーでオンラインだったので、しゃべる。そのままお昼寝へ。 昼がきたが、お腹が空いていないのでそのままお買い物へ。お得意?のビニール袋をカバン代わりにして行く。(いつもバックを持ち歩くのが面倒になって、袋に大事なもの、パスポート・財布・ティッシュなどを入れていた)今回は、一眼レフのおかげでスーパー袋の出番がなかったので、ちょっと嬉しい。 街のツェントラルに行って、念願のブルガリアのCDを買う。いろんな人の歌が入っていて、最新のがいいという我儘を言って、店員さんにいろいろ出してもらって決めた。Kさんにどんな内容をなんですか?と聞いたところ、単純なラブソングしかブルガリアにはないよと言われた。その後、「メキッチ」を食べる。私の大大好物。Kさんに作り方を誰かに聞いておいてくださいと頼みこむ。家でも作りたいと思うから。たったの10ストティンキで、一個を買えるなんてすばらしいよ。私は、多分3食これを食べても飽きないと思う。 どんなものかというと、揚げパンのようなものに粉砂糖をかけただけなんだけどね。 スーパーで歯ブラシを買ってみる。ブラシの部分が大人用だと大きすぎるので、子供用を選ぶ。 Kさんに前から言われていた、ひげを生やしたおかまのアイドル?をYou Tubeで見せてもらう。大ショック。なんかこの人は!!!! キモイ!!! そしてさらに大ショック。私、この人の曲が入っているCD持っている...。(泣)こんなキモイ人が歌っていたなんて知らなかったよ。 少しもいい曲なんて思っていた自分に疑問。怖いし、オジサンだし、デブだし...。なんで、ブルで人気あるのかが分からない。 もし少しでも興味がある人は、"Azis"で検索してみて下さい。心臓の弱い方はやめた方がいいけも。 10時寝。
2008年05月06日
コメント(0)
最近見るテレビが、旅行関連に限定されてきている。旅に出たい。ブータンとか行ってみたいな。奥地で現地の人と触れ合いたい。すれた子どもたちと接しているからそう思うのかな。でも、旅に出ないと自分じゃなくなる気がしているんだ。
2008年05月04日
コメント(2)
来月、修学旅行で長野に行きます。今は準備で超~忙しいです。
2008年04月25日
コメント(0)
このブログを携帯でアップしたいのにできない。バーコードリーダーでURLを読み取れない。手打ちで頑張って、ページに来ても、更新の仕方がよくわからない。誰か教えてください。
2008年04月16日
コメント(0)

先週、桜を見ました。(プラス 鯉のぼりも)きれいだったデス。結構有名な場所だったらしいですが、上野よりも人がいなくて、花見はちょっと遠出した方がよいかもって思いました。 でも、ここんとこの雨でもう桜は終わってしまいましたね。あっけなく終わってしまって少しさびしいです。
2008年04月13日
コメント(0)

お久しぶりの日記アップになってしまいました。昨日から新学校です。環境はかなり変わって戸惑っていることが多いですが、なんとかついていっています!今日は三課で昼、そばを食べに行きました。あたりでしたね これは、二色せいろ。左が桜。右がけしの実が入っていました。
2008年04月02日
コメント(0)
携帯なくしました。私に連絡取りたい人は携帯にメールしても無駄です。早く買いたいと思います。
2008年02月18日
コメント(0)
久しぶりに歯の矯正の話題。12月でちょうど装置を付けて1年になりました。最近では、だいぶ歯並び綺麗になったねと言われます。私が高一でセーラー服で歯の並びを撮った写真があり、それを歯医者さんがひっぱり出してきて、全然変わったことを比較してくれました。いや、綺麗になったのは嬉しいんだけど、その写真を見せられるのは勘弁です。歯を動かす装置は、あと1年くらいで終わるんでしょうかねぇ。でも、なんか終わった後に隙間が出来そうで嫌です。先生も、少しはだぶんできてしまうと思うよとおっしゃっていました。まあ、出っ歯がすきっ歯に変わるんですね。 あとタイトル通り、歯が痛いです。虫歯になっているわけでもないのに…。でも、こないだトロを食べただけで傷んだのでおかしいと思います。次の歯医者のときには治してもらわないと!
2008年01月14日
コメント(0)

元お寿司屋で働いていた方の握ったお寿司は最高でした。
2007年12月26日
コメント(0)
うちの17年飼っていた犬が先週亡くなりました。寝たきりになって1年です。外犬だった子にしては、長く生きてくれたと思います。中型犬でしたが、最後には4キロぐらいまでに痩せてしまいました。自分は、今23歳。人生の四分の三は彼女と過ごしてきました。いないことが、今とってもさみしいです。
2007年12月08日
コメント(0)
前はそんなことはなかったのですが、最近胃痛に悩まされることが多くなってきました。原因は、油もののようです。特にお腹が減っている時に、脂っこい食べものを食べると1時間もしないうちに胃痛が襲ってきます。昔(1年前)はこんな胃痛なんてめったになかったのに、最近多いのは歳ですかね。それとも、ストレスためているんでしょうかね。私的に、寝るのを妨げているこの胃痛こそストレスになるんですけど。
2007年11月19日
コメント(2)
昨日23歳になりました。 自分の誕生日はいつも年度の半分。 もう先生になって半年経っちゃったのかぁ~と あと半年しかこの学校に入られないんだぁ~という二つの思いが交差する一日でした。 最近慣れてきて、自分全然大人になれてないかもとも思ってます。 まあ生徒は皆かわいいので、彼ら彼女らのために努力していきたいですね。 こんなわたしでも先生として見てくれる生徒、たくさん教えて下さる先生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。 それはストレスが溜まったりすることもあるけど、恵まれている職場じゃないかなと思っています。 以上、来年歳女の気持ちでした。
2007年10月26日
コメント(0)
今月は私の誕生月ということで、いろいろなサービスを案内するハガキが来ています。 そのなかの一つに予約すれば無料で、フェイシャルマッサージを受けれるというのがあったので今日行って来ました! 初めてやってみましたがかなりよかったです〓 ソフィーナの商品を買うと無料で出来るなんて、なんて素敵〓 いつも使っているので、これから基礎化粧品買うときは必ず予約しようと決意〓 誕生月は嬉しいが、誕生日は嬉しくないケド…
2007年10月08日
コメント(0)
戦ってます。バレーの新人戦です!
2007年10月06日
コメント(1)
本当に、久しぶりの休日が今日! ごろごろ、ぐてぐて。なんか幸せ。 また、明日から仕事だ。テスト作成が待っている。当分何もしなくていいお休みなんてこないから、ちょい早目だけど衣替えをしようと思う。 今日は特に寒いし。もっと寒い国、ブルガリアとかどうなっているのかな~。
2007年09月30日
コメント(1)
昨日、やっと体育祭が終わりました。9月入って、マ~ジ忙しかったです。というのも、うちの学校は男子は組体、女子はダンスをやるんですそのダンスを子どもたちに交じって覚えました!朝、昼、放課後かけて覚えましたよ~。超ハード。しかも、一年の先生がマイコプラズマになってしまい、副担任の私がずっとクラスにつき休みなしで働いていました。八時の朝の打ち合わせの後、自分の職員室の席に戻ってくるのは六時(夕方)とかが、この2週間は毎日でした。そんな中、昨日無事に終わってよかったです。ダンスは、生徒に交じり体操服を着て(コスプレの域ですが)笑顔で披露しました。当日はやっぱり忙しく、日焼け止めを塗ったのだけれども、朝一回塗っただけだったら、もうヒリヒリに。私の顔は真っ黒(まだ赤いけど)、そして唇は炎症を起こしてしまいタラコになってしまいました。プラス白くなっています。なのでガングロ+白いでか唇で、コギャルみたいになっています。ある意味、かなりのイメチェンになってしまいました。
2007年09月16日
コメント(0)
2月にお世話になったイランの家族の娘さん(私と同い年)がこの夏に結婚したと聞きました。本当は、結婚式も来てほしいと言われていたのですが、めちゃくちゃ行きたかったのですが、行けなかったのでその分お贈り物を送ろうと考えました。んで買ったのが一週間前です。今日やっと手紙を書きました。明日郵便局に行ってきます。おそくなってごめんなさいです。
2007年08月26日
コメント(2)
もう私の夏休みは終わったのですが、2学期始まる前までに自分に課した宿題がまだ終わっていません。大学卒業後、全く英語の文章を読む時間がなく、それでなくてもボキャブラリーが少ないのにと危機を覚えていました。学校がお休みの間は、普段よりもまだましななので自分に宿題を出してみました。某有名な子供向けの本を原書で読むです!本を読むのは好きだけど、薄いのばっかりだったので、厚さが4センチくらいあるのは初挑戦。今追い込みに入っています。
2007年08月24日
コメント(0)
最近、全く勉強していないな~。大学卒業してまだ半年だけど、まだまだ勉強し足りない感じがする。学校に戻りたいとかじゃくて、無性に“勉強”がしたいのだ。そうしないと、頭がカチカチの大人になってしまいそうだ。多分、ブルガリア語もアラビア語も今勉強を進めてないから、やればいいんだろうけどなんかちょっと違うんだよね。経済とか政治とかそういうの?がやりたいと思う、このごろです。
2007年08月12日
コメント(2)
学校が夏休みだからって教師も夏休みが多いなんて思っている人は、それはマジで誤解です! 毎日、部活動と雑務(おもに会計のこと)に忙しくしております。でも、さ来週一週間お休みを取りました。毎日の予定はもう埋まりました。4月から忙しかったので、全部後回し?夏休みまわしにしていたので…。苦笑9月から山形に移動してしまう友達のお別れ会や、久しぶりに会いに来てくれる友達とのお食事やお茶などがありいろいろ楽しみです。でも、遊びすぎないようにしなくちゃな~。
2007年08月04日
コメント(0)
朝の目覚ましテレビでやってるのを見て面白そうなのでやってみました。http://maker.usoko.net/nounai/自分は、秘が多かったですね。Tシャツは、高くてやったと思ったのですが、材料が妻に対する思いってのがあって謎でした。
2007年07月25日
コメント(0)
金曜日の日に、先輩に連れられてあるお店にいきました。前々から、連れて行ってもらう約束だったのですが、今回成績処理を手伝ったお礼として、副担任の私ともう一人の先生とで連れて行ってもらいました。何を食べさせてもらう約束だというと、一つはザリガニ!二つ目は、ナマズです! いや~、ふたつとも見た目に反しておいしかったです。特に、私がザリガニが気に入りました。全然泥臭くなくて、甘いんです。しかも、しっぽの部分しか食べないので贅沢ですよね。ナマズはから揚げでいただきました。サクッとしていて、周りの衣の醤油味とよく合っていました。今の時期しかやっていない旬のたべものです。皆さんも、一回は食べるチャンスがあったら食べてみて下さい!(注意:ちゃんと泥抜きをしていない店もあるので、おいしい店を見つけましょう!)
2007年07月16日
コメント(2)
ぶっちゃけマジ最悪です。人間関係で。今日は、悔し涙を流しました。でも、一年間は同じ職場なのは変わりません。それに、同じ英語の先生だから話さないわけにはいきません。憂鬱です。今週の金曜日に、授業参観をその方とやるのに一切話ができていません。ぶっちゃけ、一人でやれるんいいんですけど、もう保護者向けの文書に二人の名前が出ていた(決められていた)ので、変えられないんです。はあぁぁぁぁぁ。気が重いです。
2007年07月11日
コメント(0)
今日は、いろいろあった日ですが、二枚の新しいスカートを買いました! 先週一週間は、勉強のためスッピンで学校に行き、ジャージや超適当な格好で過ごしました。 そしたら、金曜日の日に 「先生は、おでんくんのたまごちゃんに似ているね」(by1年女子) それは、顔がですか...。泣 もうポニーテールはやめよう。泣 朝、髪をセットしないから楽だったけど。。。強調されてしまっているのね。 「最近、先生なんか手抜きだよね。」(by3年男子) やっぱバレテマシタカ。 スッピンでもあんまり変わらない言われるけど、明日からちゃんとします。 というわけで、散々言われたので明日は気合入れて、ニュースカートで学校に行きたいと思います。 でも、安かったのでまた値段を生徒に行ったら、「安物の女」言われるんだろうな~。苦笑 知っている人は知ってるけど、私は安物が大好きなのでしょうがない! そういう時は、「中身が超高級だから」って返していますけどね。
2007年07月08日
コメント(2)
昨日は、学年レクでドッチボールをしました。男女別れて、クラス対抗で対戦しました。私は人数が足りないので全試合に駆り出され、ヘロヘロです。逃げるだけと思っていたのですが、クラスの子に怒られ(笑)、マジでやってしまったのです。そのため今日は筋肉痛で苦しんでいます。
2007年06月30日
コメント(0)
金曜日の日の欠席者の子のテスト返しを預かっていて、その答案用紙をその日になくしました。 OH~、NO~!!!! でも、今日見つかったので良かったです。その教室にありました。大失敗をして人間は成長していくと言いますが、心臓にわるいすぎです。てかその分、寿命が縮むと思います。今回は、すぐ見つかって事なきを得ましたが、これからそんなことがないように気をつけたいと思います。まあ、原因は忙しすぎていっぱいいっぱいてことなんで、自分の能力の無さを嘆く前に、どうにかしようと思ってます。
2007年06月25日
コメント(0)
自分がうけるテストではなく、テスト制作のほうです。大変だよ~(泣)簡単すぎてもいけないし、難しすぎてもいけないし・・・皆同じ点数では困るので、選別するような問題も作らなくてはいけないそうだでも、一番めんどくさいのが、リスニングテストだな自分の声を入れるのが恥ずかしいデス。
2007年06月17日
コメント(2)
遊びで行ったわけではないけれども楽しかったです。今の時期の海では、潮干狩りもかにもたくさん♪でも、もうすぐテスト(泣)生徒とは別の意味で泣きマークだわ。初試験問題づくりがんばります!!
2007年06月11日
コメント(0)
土曜日の日に、遠くから来てくれた友達との待ち合わせで地元の駅へ。そうしたら、教育実習の時に教えた生徒に会いました。高校生になっていて部活帰りだそうです。実習生のときは、「マジうざい」とか「近寄んないでくれる」とか散々言われました。でも、たった3週間しかいなかった私の名前を覚えていてくれた、態度も素晴らしく良くなっていたことに感動しました。これは、実習に行って苦労した方にしかわからないと思いますが、感無量でした!!!
2007年06月04日
コメント(0)
最近、ポチとタマに接していません。特に、ポチとは週2(週末のみ)ってことが多いです。タマは一緒に連れて行かなくてはいけないのに、家に置き去りしてしまうことも多々。 何の事って、PCです。デスクトップをポチ、ノートをタマって呼んでいます。今まで、PCがなきゃ生きていけな~いなんて思っていましたが、意外になくても生きていけました。まあ、仕事でwordは使いますけど、それだけですし…。ポチとタマと接していないだけでなく、携帯不携帯も頻発しています。忘れ物がない日がないって感じですね。若年性アルツハイマーを心配しているこの頃です。
2007年06月02日
コメント(0)
ストレスが溜まってきてます。 下っ端はつらい〓
2007年05月24日
コメント(2)
「頑張っても手に入らないもの」それは、経験だと思う。努力でカバーできることもある。でも、圧倒的に経験値が足りないんだよね~。最近、よく思うことだ。 教育実習生が来た。一浪している人たちなので、私と同い年だった。・・・。 一人の生徒に私と何話していいか分からないって言われてしまった。かなりショック。理由は、若すぎるだって。 私が持っているスタンプに、なんかの紙を入れるという悪戯をされていた。自分が気付かないでいたら、やった本人が見た?だって。どこにやったかわからないって言ったら、わざわざ教えてくれたよ。苦笑ほかの先生に話したら、人懐っこい子だね~だってさ。そう考えるのね。 結論!やっぱり、経験?が足りない!
2007年05月23日
コメント(0)
風邪を発症して早10日。てか、治る兆しなし!授業の始めのあいさつでは、子どもたちにまたぁ~、って言われながらnot goodを言い続けています。最近の風邪はひつこいみたいなので皆さんも気をつけて下さい。
2007年05月19日
コメント(1)
水曜日に間違って梅酢を飲んでしまい大ダメージ。私は、梅アレルギーっていうほどにダメなんです。そしたら、その次の日朝からフィーバー。でも、学校休めないから気合いで行きました。生徒には、調子悪いから先生の話きかないならすぐ帰るからと脅し(苦笑)なんとか全部の授業を終えました。その後お休みをいただき、医者にgo!でも金曜もがんばりました。声ガラガラで辛かったです。職業的に声が一番大事なのに…。今日もバレーの大会で、休めず悪化。でも明日もあるので、回復しないまま月曜日が来てしまいそうです。
2007年05月12日
コメント(0)
タイトルの通り、やけどをしちゃいました。木曜日の夜、うちで飼っている?ヨーグルト菌のため、容器を煮沸消毒しました。その熱湯を自分の左手の上に、ぶちまけました。泣痛いです。てか、今日と明日、二日間の連休が出来たから、日帰り温泉行こうか思っていたのに、無理です。悲しすぎです。生徒には、先生って天然入っている?なんて聞かれしまいました。心の中では、単なるおっちょこちょいなの~と答えながらも、威厳を保つため強く否定をしときました。苦笑
2007年05月05日
コメント(0)
全348件 (348件中 1-50件目)
![]()

![]()