2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

この間の雪がやっと溶けて来ました。幸いにもベランダは南向きなので、寒くはないですが、雪の降った日は、植物も震えているようでした。ベランダとは逆の玄関側の道路には、まだ残っていて、雪ではなく氷になってしまっています。冷え冷えします。日中は暖かくなるというものの、わが家の植物は、まだこんなに小さいです。こちらは、アネモネとナデシコです。そして、こちらは、パンジー。真ん中が開いているのは、フリチラリア(くろゆり)の球根が埋めてあるからです。植えっぱなしですが、だいじょうぶかな?だいじょうぶかも???と、かなり適当にやっています。他のも 大きくなりつつありますが、まだそれほど美しい姿ではありません。まだつぼみもついていないのです。私が育てると、いつもとても遅いです。似るのでしょうね。。。(^^)
Jan 30, 2006

岩茶って、ずっと「いわちゃ」だと思っていたのですが、「がんちゃ」って読むのですよね???先日行った、小龍包屋さんで、メニューを指して、「いわちゃ 下さい」って言ったら、「がんちゃ!」って。。。ふふふ。おじさんの威勢の良い言い方で、「がんちゃっ!」っていうと、すっごく 雰囲気あります。その岩茶ですが、ものすごく美味しかったのです。探してみました。奇香岩茶 25g (きこうがんちゃ) 【送料無料!】ありましたー。岩茶って、小龍包など、脂っこいものととっても味が合うんです。ダイエット効果はどうでしょう?青茶なので、少しは期待できるでしょうか?ミネラルが豊富なお茶だそうです。味は,まろやかでした。
Jan 12, 2006

シャトー・ムートン・ロートシルトChateau Mouton Rothschildというワイン、初めて知りましたが、すごいですね。お酒は普段、飲みませんが、ごくたまにいただきます。ビールよりは、ワイン、ワインよりは日本酒を熱燗で...が自分の体質に合うようなのですが、味でいうと、赤ワインが一番好きです。それはそうと、どうですか? これ。たまたまいろいろネットで探していてみつけたものですが。よかったら、リンク先を見てみてくださいませ。いろんな意味でビックリですわよ。(^m^)うふふ。ラベルの絵が、それぞれ画家さんによるもので、集めるだけでも素敵でしょうね。ミロやシャガール、カンディンスキーなど有名な画家さんのラベルも...我が家では、夫がまったくお酒を飲めないのでありえませんが、お誕生日のプレゼントとしても、素敵だと思います。1945年~2002年、のワインがそろっています。産まれた年のワインなんて、素敵★結婚記念日とか、特別なメモリアルにもいいかもしれませんね。日本でも、もっと酒類のラベルを素敵にしたら、いいのにナと思いました。それとも,私が知らないだけで、あるのでしょうか?
Jan 11, 2006
全3件 (3件中 1-3件目)
1