クラゲ日記
1
昨年末健診でALPが高かった為、病院で精密検査しました。詳しい結果は1週間かかるとのことで先日その結果を聞きに行ったところ原因がわかりました。なんと骨の異常だということです。私は予想外の結果にびっくりしましたが良く聞くと授乳中の人は子どもに母乳からカルシウムを取られてALPが上がりやすいようです。このままだと骨粗鬆症になるよって先生に言われました(゜ロ゜) 。どうすれば良いのか。やっぱりカルシウムを良く取れば良いわけなのですが、カルシウムの吸収を良くするビタミンKも一緒に取らないといけない事を言われました。カルシウムは牛乳やヨーグルトや魚で取っているつもりだったけれど、ビタミンKが含まれている納豆・豆腐など一緒に食べてなかったかも。牛乳に納豆?ヨーグルトに豆腐?組み合わせ合わないなぁ(-"-;)。食事を終えてから牛乳を飲むとかで良いそうなので1回の食事で一緒に取ることが大事だそうです。母乳って子どもにとって免疫ができて良いと言われているけど、母体にはかなりダメージなのね (o_ _)o ・・・。 この結果を義母に話したところ「ネットでビタミンKを調べてコピーして」って言われました。義母は良くおかずをお裾分けしてくれるのでありがたいです。『お義母さん、頑張れ!』・・・お前が頑張れ(゜゜☆\(--メ)ポカッ。料理は頭を使いますね。夫曰くビタミンD(きのこ類など)もカルシウムの吸収を助けるそうです。
Jan 16, 2006
閲覧総数 2712