TRY-SUADEの世界へようこそ!

TRY-SUADEの世界へようこそ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トライス

トライス

Comments

コメントに書き込みはありません。
Dec 30, 2020
XML
カテゴリ: おまけ!

トライス:・・・さて、今日の 12 30 日を含めて、 2020 年も残りあと 2 日だね。

レム:早いよね~!

トライス:ちなみに、 2 日、と言えば、 2021 年ではある日本の風習を行う日が、本当に久しぶりにずれるということなんだけど、わかる?

レム:わかった!それは、 1 2 日の福袋の買い出し、だろ?確か、トライスは毎年お菓子の福袋を買うために参戦するって言っていたっけ・・・。

・・・ぷっつり。

トライス:失礼な。 2021 年の場合は例年とちがって、新型コロナウイルス対策ということから三密を避けようって思っているから、まだ未定だっていうの。

【・・・例年買いに行っていることについて、否定はしないんだ?ちなみに、レムは毎度のライン通話中ですな。】

翔:なお、三密のお話につきましては、

『「三密」のお話。』

https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202003280000/

に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。

レム:いきなり切らなくても・・・。それで、何月 2 日のことなんだ?

数希: 2021 2 2 日のことだったんだよね。

千里:そうですね。「節分」は「立春」の前日とされていますが、国立天文台暦計算室によると、暦のずれの影響で 2021 年の節分は、 1897 年以来 124 年ぶりに 2 2 日となります。なお、 2021 年の立春は 2 3 日となりますね。

数希:ちなみに、今回暦のずれが生じた理由に、以前レムが言っていたことが関係するんだよね。

レム:なんだっけ?

数希:それは、うるう年の計算の仕方。地球が太陽の周りを、 365 2422 日、つまり、 365 日と 6 時間弱かけて 1 周するわけよね。すると、 4 年間で約 24 時間のずれが生じるために、ほぼ 4 年に 1 度、調整するためのうるう年( 2 29 日がある年)が出てくるわけだけど、毎回 4 年に 1 度のうるう年を入れてしまうと、今度は増やしすぎになるから、 400 年あたり 3 日分の調整を入れる必要があるんだ。だから、 100 の倍数に当たる 100 年に 1 度はうるう年ではなくて平年する一方で、 400 の倍数に当たる、 400 年に 1 度の時はまた、うるう年になるって言っていたよね。今回、 400 の倍数に当たってうるう年としてしまう 2000 年代は、暦のずれが起きやすいんだって。直近では、 2022 2023 年、 2024 年は 2 3 日が節分だけど、 2025 年は 2 2 日が節分になるんだよね。

翔:なお、うるう年のお話につきましては、

『木星と土星、 21 日夜に 400 年ぶりに超大接近、のお話。』

https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202012210000/

に少し載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。

レム:そうなのか・・・。

トライス:ちなみに、節分は 2 2 日か 2 3 日に限られるわけではなくて、 1984 年は 2 4 日が節分だったんだけどね。

【・・・ということで、節分の豆まきを行う際や恵方巻を食べる際、日にちの間違いにお気を付けくださいね。】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2020 02:41:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: