PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
3袋
これはヘタが多かった
特にてっぺんの部分が多くて
まったく処理されてなかったので
手間取りました
その日は
ワールドカップの試合だったのですが
車のラジオで聞きながら帰ってきて
やるべきことは、やらんとイカン
しかもN〇Kは写らない!
ってことで
書斎のラジオを付けて
紫蘇揉みを開始しました
その時点では1-0でした
1回目
ほとんど真っ黒の灰汁です
2回目
少し紫が出てきました
この頃になると
力いっぱいなので
ラジオも聞いてませんでした
で
3回目
良い色になりましたね
でラジオを聞いたらご存じの通りでした
残念
ワタクシが応援しようが関係ないし。。。
金曜日に期待しましょう。。。
梅の瓶に投入
去年は確か2袋買って足らなかった
なので今年は3袋買ったわけだけど
それでも
足らない雰囲気ですね
ちょっと力強く揉みすぎたのかも?
少し薄くても我慢しますけど。。。
残った灰汁は
少し塩を混ぜて
レンガの部分に撒いておきました
消毒と虫退治です
庭では
何かの鉢についてきた
紫蘇が一本伸びています
去年も確か一本あった。。。
隣はダリアが
ワッサワサです
去年の春
畑に土を足してから
紫蘇の発芽が悪くなってます
それまでは畑の紫蘇で足りてたのですが
去年からは足らずに買ってます
なので庭で出てきた紫蘇を
咲かせて畑に種を撒きましょう!
先週咲いていたバラ
ミリュエルロバン
何故かカメラの設定が変わっていて
ピントも合わないし扱いにくくなってました
また調整しないとね。。。
ジャストジョイとショッキングブルー
向こう側にはゴデチアと朝顔のプランター
そろそろゴデを撤収して
グリーンカーテンを張らないと。。。
反対側から撮ると
デルフィとマッチして良い感じ
最近のバラは
コガネがいっぱい取り付いて
気が付けばボロボロになってます
プシュー!はしますが
追いつかない状態です
何かが足りない
薬剤散布が必要か・・?
ふ~~~
記念日ではなく誕生日、木曜から始めた土… 2025.07.10
梅干しの木曜干し開始。。。 2025.07.07
ルドベキアが・・!テッポウムシの被害、… 2020.08.05 コメント(2)