PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
バーシーカラーがわんさかになってます
この日は天気が悪かったので
中途半端な開きでした
この状態の方がクルクルが綺麗ですが。。。
ムタビリス
少々の寒さには負けません
27日
バラの元肥作業をやっちゃった
今年は1月5日だったのに
ちょっと早めに終了です
割と天気が良くて掃除がスムーズに進んだのが
原因だと思うけど
何か生き急いでるなぁ
俺。。。
いつもの様にバケツで作業
底の方に化成肥料を入れて
その上から
牛糞・赤玉土・鹿沼土・腐葉土など
を入れながら埋め戻しです
油かすも今回は少し多めに入れました
ちょっとパワー不足を感じてますから。。。
コボレで出てきてる花たちは
一度避難。。。
咲いているビオラも
土を多めにくっつけての避難でした
肥料を買ったついでに
長靴も買いました
前のは既に劣化して
水漏れがヒドくなってました
この前のケルヒャーでは、しみ込んでた。。。
買って半年くらいで劣化が進んでたと思う
安くても丈夫そうなのを選んだけど
帰って見てみたら
同じ種類のだった
まあ安いから、ええか。。。
少しでも劣化が遅くなるように
タイヤ用の劣化防止材を噴霧
確か前もやってたので
結果は同じような気がするなぁ・・・!?
昼間は暖かかったけど
少し冷えてきてます
年明けは寒波が来そうです
出かける所もあるので
雪はいらない
独身貴族も楽しめないし。。。
じゃ
十六夜みたい、、つるバラの土替えを。。。 2025.11.19
カミキリ虫対策、クラピアを広げる。、。 2025.09.30