全24件 (24件中 1-24件目)
1

雑誌を見ていたら、GPSのアンテナの三角部にキーチェーン(カラビナ風)を入れて、パックのショルダーにぶら下げていた。あれはサポートではなく(確かにサポートになっていない)、そんな風に使うものなのかと関心。ぶち切れそうだが、切れてもアンテナをサポートしているワケでもないので、いいのか…【流れに逆らう ~新潟で沢登り~:Garmin / eTrex Vista Hcx】時々見てる上記ブログでもGPSを購入されている。海外から購入されているがリンク先を見ると安い。注文から到着まで10日程度だったらしいので、オイラ的には「遅かりし由良之助」だよ。氏は「英語版といっても臆するほどの英語ではなく、基本的な操作は直感的に覚えられる。」と言う。賢いのか?野生の感か? オイラにはどっちもないらしい。Garmin GPSMAP 60CSX $308.35 (+送料$30と仮定)地図はUUD製作所の「GPS用 日本詳細1:25000道路地図+トポ」 11,550円2GB microSD 2,000円?で、計算すると5万円くらいでなんとかなりそうっす。基本操作はida-online(ここが日本代理店らしい)の日本語取説を見ればなんとかなるか?因みにオイラは英語版を検索している内に、日本の英語版GPSの専門店で買うてしまった。【TKA PLANET】GARMIN GPSmap 60CSx 英語版 + 1GB microSD + 日本地図1:25000道路ナビ+トポ 68,800円(税込)送料無料、代金引換(手数料無料)で、1GB microSDに地図も入れてあるので、サルには最高。日本語版に地図転送サービスで、税込 149,016 円らしいので、少しは気分も晴れると云うもんだ。microSDカード 2GB :上海問屋オリジナル 税込 1,399 円永久保証付1GBmicroSDカード 税込 1,490円microSDカード 1GB(マイクロSDカード 1GB)【楽天最安値に挑戦】 税込 698 円全然関係ないが、最近お気入りのラジオCM【SANYO Radio CM アーカイブ】「占い」編と「二人きり」編が好きですが、何か?樹海の歩き方 税込 1,575 円
2008/01/31

インプラス ソフソール シンフィット 税込 1,680 円この夏から、ジョグシューズと散歩靴(トレシュLo)のインソールにソルボを入れているが、そこそこ良い。劇的な効果はないが、確かに初めから入っているインソールより優れているような気がする。年末年始の歩き旅で、両足の親指にマメを作ってしまった。帰ってきて靴の手入れをしていたら、インソールの親指部分が削れて殆どない状態であった。事前の確認が必要であるが、改めてインソールの重要性が感じられた。先日、HCでインプラスのインソールをハーケン。テニス等のスポーツ用(ソフソール アーチ?)は踵部分が厚くて、靴が小さくなりそうなので、薄型タイプのシンフィットを買うてみた。ソルボの欠点は通気性に欠け?、白い表地がタオル状(毛足の長い)で汚れ易い。汚れたら、洗うなり、買い換えれば良いのだろうが、ソルボはリアルショップで見かけない。インプラスの表地は網目状の黒色で通気性も良さそう。今のところソルボと同等の評価です。【楽天で“インプラス”をそうるふるに探す!】【楽天で“シンフィット”でシトシト探す!】【楽天で“インソール”でも探す?】「元気!」はすべて足と靴から! 税込 1,470 円
2008/01/29

THE NORTH FACE M'S アコンカグアJKT 税込 25,200 円素材:Super BabyRipstopNylon with DWR(ナイロン100%)って、ナンガのポータブルダウンジャケットと質感が変らん。せめて黒以外にすればよかった。インナーにするにはやや重いので、アウターにするしかないが、地味だった。TNF(GW?)では、アウターとしても使用可能なインナーの扱いのようだ。インナーとしては(;´Д`)アゥ 高いのぅ。*追記C圏では、冬は摂氏零度では寒く、通常最低気温1℃~2℃(無風希望)ではアコンカグアJKTはアウターで充分暖かいです。フロントジップの小型化、ポケットのジップ(3個)、裾のコード、袖のマジックテープ等をなくしてでも、重量:250gくらいまで頑張ってくれたら、高評価かなぁ。インナージャケットとして着るなら、やっぱあれかなぁモンベル(montbell) U.L.ダウンインナージャケット 11,600円 (税込)アウターにするなら、あれだったか??マーモット-Marmot トランスダウンジャケット30%OFF 税込 15,435 円人生を「リセット!」する方法 税込 1,365 円
2008/01/26

【BPL:Lazr NANO Titanium Tent Stakes】 1本1g、長さ10 cm x 1.6 mmФのチタンペグを買うてみた。オイラの量りでは計測不能一応、1g~2000gまで計測出来るとなっていたのに。0.9gか?0.1gまで量れる会社のメーターで量ると1.0~1.1g程。6本で6.2gとは、6gのチタンピンペグ同様に重量はきっちりしているようだ。過去に6g(16.3 cm x 3.4 mmФ)のチタンピンペグは使えないと言ったが、1gと比べると凄く丈夫そうです。6本でも6gなら軽いので使えるかと思ったが、木の枝の方がマシか? 比較用に爪楊枝と並べると、爪楊枝のほうが太い。きっと爪楊枝より剛性はあると思うが、ただ置いておくだけで、反ってくるのは気のせいナノ?【楽天で“ステーク”をえいやーと探す!】【楽天で“ナノ”で探すなの!】【楽天で“軽量 ペグ”でしつこく探すなの?】
2008/01/25
![]()
【送料無料】THE NORTH FACE再値下げ決行![ノースフェイス07秋冬]SALE! M'S アコンカグアJKT(K)※返品・交換不可 税込 25,200 円謎?の光電子ダウンを使ったTNFのダウンジャケットが20%引き。他店も同様なセールを行っているが、1/22 AM10:00~1/31 23:59までポイントがプラチナ・ゴールド会員10倍、シルバー会員5倍、楽天会員2倍でお徳らしい。一応サイズがあるようなので、買いを入れました。【送料無料】THE NORTH FACE再値下げ決行![ノースフェイス07秋冬]SALE! M'S アコンカグアJKT(AV)※返品・交換不可 税込 25,200 円こちらのエイビエーターブルーは、人気なのかサイズMのみ。アシーズブリッジではサイズLのみがあるようだが、ポイントは通常です。【楽天で“アコンカグア”をアコアコと探す!】【楽天で“アコンカグア ジャケット”で探す!】【楽天で“ダウンジャケット”でも探す?】どうすれば、こぐまにダウンジャケットを売れるの? 税込 1,260 円
2008/01/24

GARMIN GPSMAP60用キャリングケース 2,835円 (税込) 高かったので、最低三回は投稿するぜ。しかも使いこなせそうにないし、アフェで少しでも回収したいです。どうもそのままでは不安なので、キャリングケースを買うてみた。使い難いボタンが一層使い難くなったぜ。何故GPSを買ったかというと年末年始の遭難騒ぎのため。【冬山遭難、塩と風邪薬で飢えしのぐ】Y、F両県境にまたがるA連峰で昨年12月30日に入山したまま行方不明だったS県H市の会社員、N・Mさん(55)が11日午後、12日ぶりに自力で下山し、F県K村で保護された。「塩や風邪薬、だしをなめて、飢えをしのいだ」。病院に搬送されたが、足の指に軽い凍傷がある程度だった。専門家は「冬山の遭難で12日ぶりに下山した事例は聞いたことがない」としている。Nさんは12月30日、Y県Y市のスキー場から入山。2日にF県側へ下山予定だった。11日午後3時ごろ、スキー場関係者が道路で手を振るNさんを発見。「私が遭難していた者です」と話したため、近くの駐在所に連れて行った。Nさんは、げっそりしていたが、差し出されたチョコレートをほお張るや「生き返った」と漏らしたという。救急隊員によると、Nさんは「久しぶりに人に会った」と、遭難の状況を饒舌に話した。登山歴25年。冬のA連峰も5回目だったが、入山してすぐに降雪で方向感覚がなくなるホワイトアウト状態に陥った。沢の水や雪を飲んで水分を補給。食料は今月4日に尽き、「風邪薬には栄養剤が入っているので少しずつなめた」。粉末状のだしや塩もなめて飢えをしのいだが、発見時はいずれも尽きていた。「親や兄弟がいる。死ぬものか」と、ひたすら歩き続けたといい、体力を保つため、高価な装備も捨てたが、「携帯テントとアルミ製の保温シートだけは手放さなかった」と説明した。11日夜、入院先の病院で代表取材に応じ、「けがはなく。空腹感だけだった。はっきり言って自分の甘さで、もう山はこりごり。冬山も夏山も登りません」と話した。MSN産経ニュース - 2008.1.11 よりこれを見て、GPSがあればもっと簡単に帰れたのでは思ったのだが、今日検索したら携帯電話も持ってなかったのねなんだよ。携帯電話があれば、もっと簡単に救助されてたのかよ~! オイラのGPSはどうなるだよ~!ところで「携帯テントとアルミ製の保温シート」って、ツェルトとオールウェザーブランケットだろうか?アライテント ビバーク・ツェルトスーパーライト 7,140円 (税込) 【38%OFF】HIGHMOUNT【ハイマウント】 オールウェザーブランケット 1,680円 (税込) GPSって、氷点下の吹雪でチャンと作動(生活防水らしい)するのかなぁ? 手袋したままではボタン操作も難しいし、やっぱ携帯電話の方が使えるのか?【楽天で“GARMIN map60CSX”をまぷまぷと探す!】【楽天で“ツェルト”をちぇと探す!】【楽天で“オールウェザーブランケット”でも探す?】 ホワイトアウトの世界で 税込 1,365 円
2008/01/22

GPSMAP 60CSx英語版 税込 72,345 円 送料込 アウトドア系セレブの皆さん御用達の「GARMIN GPS map60CSX」。オイラも英語版ですが遂に手にいれました。最近携帯電話も高いですが、それでも庶民には高値の花。1日ちょぼちょぼちょと触ってみましたが判らん。コンパス付きの腕時計同様に上っ面を見るだけで終わりそうだなぁ。中身の10%も使いこなせない携帯電話よりもマニュアル見たり、触ったが無理ぽ。1年も迷って買ってこの様とはwwwww 【○D-B○×:復活!セレブ系水筒 ~サーモス・チタンボトル~】 ←参考hpTHERMOS サーモス チタンボトル FEB-500T 13,400円 (税込) 送料込 【楽天で“GARMIN map60CSX”をガミガミと探す!】【楽天で“サーモス チタンボトル”をちょぼっと探す!】【楽天で“アウトドア セレブ”でも探す?】GPSかんたん税込1,470円POWDERGUIDE社・「GPS かんぺき」 1,500円 (税込) 地図の読み方入門 税込 1,680 円酒でも飲んで不貞寝する。
2008/01/20

ナッツとドライフルーツ、チョコレートがおいしくミックス!ks トレイルミックス 1800g 税込 2,050 円楽天で「トレイルミックス」で検索するとヒットするので驚き。m&m'sチョコレートも入っているようなので本格的かも。トレイルミックスを知ったのは堀田貴之氏著の「バックパッキングのすすめ」だったか?(追記:田渕義雄氏のメイベル男爵のバックパッキング教書で先に見たようです。)読み返してみると、「行動食は高カロリーのドライフルーツとミックスナッツがおすすめ」と書いており、その通り行動食として食べていたら、しょっぱい味ばかりで飽きてしまった。今考えればドライフルーツが足らなかったと思われる。(追記:バックパッキング教書では、ナッツ類をメインにレーズン、マーブルチョコ等を自分好みでと書いてある。)また、チョコレートは夏場は溶け易いだろうと思って持って逝くことはなかったので、ミックスナッツの行動食を一時期やめていた。しかし、2年ほど前の某雑誌に「お菓子」の特集があり、米国軍のレーションにはお菓子が入っていると書いてあり、他の食料は味気ない緑色系のパックに入っているのに、お菓子は街で普通に売っている包みで入っているそうだ。味気ないレーションに子供の頃から食べなれたお菓子が入っているだけで、食欲が出ることもあるらしい。高カロリーで溶け難いm&m'sチョコレートはその代表格らしい。【自衛隊レーションの歴史】それで、m&m'sチョコレートを真夏の日中に車中に放置してみたら、表面のカラフルな色は溶け全て白くなり、食べると柔らかいチョコになっていたが、完全に溶けるようなことはなかった。表面は溶けたのでベタベタしたが、うたい文句に間違いはないようだ。m&m'sチョコレートは、中身にミルクチョコ以外にピーナッツやクッキーがあるが、トレイルミックスとして食べるなら、ピーナッツやクッキーは他のナッツと被り飽きる。甘いミルクチョコはしょっぱいナッツとのアクセントになり美味しいと思われます。基本自分で混ぜ合わせるが、ミックスナッツは今まで余りコダワリはないつもりだったが、ミックスナッツの基本はピーナッツ、アーモンド、カシューナッツの3種のようだ。4番目は胡桃。五番目は色々だが、普段食べるにはピスタチオは好きだが、トレイルミックスとしては殻が邪魔である。オイラは食感が他にないので、ジャイアントコーンが必修です。後は、この前はかぼちゃや向日葵の種のミックスナッツがあったので混ぜ合わせて持って行ったが、どうでもいい感じ。但し、クコの実はドライフルーツとして美味しいので、次回もクコの実とレーズンを混ぜ合わせる予定です。【楽天で“トレイルミックス”をとみとみと探す!】【楽天で“m&m チョコレート”をちょこっと探す!】【楽天で“ミックスナッツ”でも探す?】バックパッキングのすすめ 1,050円 (税込)
2008/01/19

ウインターの帽子にロキのゴーグルビーニーを被っていった。1年前に1OO円のアクリル帽子を被っていたら、5日もしないで帽子から酸っぱい臭いがした。今回は帽子に消臭効果がありそうなもので、一寸でも暑いと思ったら直ぐ脱いで頭にあまり汗を掻かない方法論?。ゆえに収納性の良いものという条件。結果は、マメに帽子を被ったり、脱いだりした性か、帽子は酸っぱくならなかった。しかし頭から酸っぱい臭いがしてしまった。理由、寒いので寝ている時は、帽子を被りっぱなしでいた性で髪の毛が酸っぱくなったと思われる。夏であれば、水で頭を洗うことも出来るが、無理!結論、「ファブリーズ」よりも「水のいらないシャンプー」を持っていくべし。そういえば「ゴーグルビーニー」は、一寸した保護ケースになるのが特徴です。【A&F Yahoo!店 LOKI ロキ ゴーグルビーニー】 ←参考画像あり水のいらない清潔グッズ コーセー C-ナチュレ ドライシャンプー 230ml 税込 381 円資生堂 フレッシィ水のいらないドライシャンプー ボトル 395円 (税込)ふくだけ簡単 シャンプーナップ 税込 428 円現代製薬 ドライ シャンプー 犬・猫用 フローラルの香り 200g 税込 460 円「成分:タルク、軽質無水ケイ酸、香料」って、コレが一番良かったりして【楽天で“ドライシャンプー”をさらさらにしてやんよ!】【楽天で“ファブリーズ”ふぁぶふぁぶにしてやんよ!】【楽天で“ビーニー”でも探す?】リンパティック・システムの誕生 税込 2,100 円
2008/01/17

【尾西食品】 アルファー米白飯 2食分 425円 (税込) 【日本ジフィー食品】茶わんで丼どん 141円 (税込) 先日話していた、「フリーズドライの牛丼を突っ込んだアルファ米にお湯を入れて食べる」の件ですが、やりませんでした。お陰で粉々になった「茶わんで丼ドン」を持って帰ってきた。今だ食べてませんでは、白飯をどうしたかと言えば、タイトル通り「ラーメンライス」にしました。夕飯にラーメンを食べたが物足りなく、残った汁を見ていたら「ラーメンライスが食いたいなぁ。」と思い、ここにアルファ米を入れたら食えるんじゃないかと入れちゃいました。10分程待って食べたら美味しい! 次の日は5分程待って食べたら芯が残ってた。早く食べたいならアルファ米を入れたスープを再沸騰させるべき。因みに、前にラーメンを食べ終わって「替え玉じゃ。」とスープを温め直して麺を煮て食べたらマズ~! スープの温め直しで麺を煮るのはダメです。ラーメンスープの素は火を止める直前に入れるというのは意味があるようだ。でも、辛ラーメンって、麺と同時に薬味・スープの素を入れると調理法に書いてあるので、替え玉可能か? 挑戦者求む!!レガー・岳食 山菜そばは、その日(大晦日)は洗濯バサミを手に入れた日なので、当然おにぎりも購入し、夕食に美味しく頂きました。山菜もそこそこ、麺もそこそこですが、麺は殆ど粉々にならなかったので、その辺が考えられているのかも。「茶わんで丼ドン」って、どれか美味しいか迷うが、決め手はカロリー(同じ値段なら高カロリーがお得!。)■牛丼 67kcal■親子丼 54kcal■カツ丼 74kcal■カルビ丼 101kcal■マーボー丼 75kcal■中華丼 47kcal■石焼風ビビンバ 118kcal石焼風ビビンバとカルビ丼しか買うまい!! 中華丼を買うのは素人(オレか?)【楽天で“茶わんで丼ドン”をドンドン探す!】【楽天で“辛ラーメン”ぴりぴりにしてやんよ!】【楽天で“岳食”でも探す?】近茶流柳原尚之の白飯(しろいごはん)に合うおかず 税込 1,050 円
2008/01/16

5.10[ファイブテン]SALE! M'Sサバント※返品・交換不可 税込 9,660 円良い意味でオーソドックスなシューズ。最近のシューズはオーバースペックなのか履き難く、脱ぎ難い。多分足にフィットするようにそうなっているのだと思うのが、もっとキャンパスシューズのように紐を結んだまま脱ぎ履きが出来て、高機能であると嬉しい。その辺がこのシューズは上手く出来ている。普段履きにしたくなるな感じ。欠点はグレーと黄色のデザイン。エアマックス95テイストに見えるよ。また、片方づつ計量すると重量は違うものだなぁ。で、ナムチェも量ってみれば、同様に差はあるが、サヴァントと1足あたり50gほどしか差がないのか。で、ハリケーンリッジも量ってみる。上記ナムチェと同じメーカーなので誤差が少ないのは偶然? 重量は300g台と思っていただけに結構重いのでショック。あんまり、トレッキングシューズ系が軽くないので、念ためニューバランスのジョグシューズも量ってみたら、300g強でやや安心。【楽天で“ファイブテン サヴァント”をさヴぁさヴぁ探す!】【楽天で“モントレイル ナムチェ”をなむなむと探す!】【楽天で“モントレイル ハリケーンリッジ”をはりはりと探す!】【楽天で“ファイブテン サバント”をスパーンと探す!】ヒマラヤ・トレッキング紀行 税込 1,260 円
2008/01/15

携帯用浄水器 スーパーデリオス 2,250円 (税込) 簡易浄水器スーパーデリオスを数日使った感想では、「フィルターに接続された容器部分を軽く押し絞るだけの簡単操作」と謳っているが、結構強く押し絞る必要があり、300mlほど入る容器は200mlほど絞り出すと、残り100mlはもっと強く押し絞る必要があある。1Lほどの水が浄水するのに、3回以上の水汲みがあり、かなり疲れるよ。あと、ゴミ等を容器に入れてしまうと真っ先にフィルター側に逝くので、水汲み時に注意が必要。総ろ過量約200リットル(岐阜市水道水を使用:※使用する水によって数値が異なります)と謳っているが、フィルターが詰まる前に容器がダメになりそう。水を入れて持てば一石二鳥かと思ったが、余程水保持量に不安がなければやらないほうがいいような気がする。(洩れそうだし、容器あんまり丈夫そうでないし、フィルターの負担減らしたいし)しかし、浄水した水は何となく安心感があり、重量58g(メーカー値)は軽いので全て許す。【楽天で“簡易浄水器”をカンカン探す!】【楽天で“スーパーデリオス”をスパーンと探す!】水道水にまつわる怪しい人々 税込 1,470 円
2008/01/14
![]()
昨日のストレッチについて問い合わせが数多くあったので、それについてお答えします。*上記発言は妄想です。VISION QUEST(ビジョンクエスト)エクササイズローラー 税込 2,990 円オイラのストレッチは、勿論ネット上にあるのを参考しています。【ウェルネス広小路治療院:かんたんストレッチング】上記サイトは「仕事の合間にストレッチング」「足が疲れてだるいとき」「背中や腰がかたく重いとき」「おやすみ前にストレッチング」の4点に分かれており、簡潔で見やすい。基本的には「お休み前」を毎日したいのだが、「仕事の合間」のみが多いです。後は、山歩きに逝った時は休憩後とかに、立って出来る「足が疲れて」をメインに、他も立ったまま出来るストレッチをすることある。山歩きから帰ってきて筋肉痛が在る時は、これを集中的に行っている。効果より精神的な気休めになる初めに参考になったので、今後のメモとして下記を転載させていただきます。【すとれっち10ヶ条】1、身体を暖めて身体を暖めて、身体の隅々まで血液がゆきわたってから(いわゆるウォームアップができてから)ストレッチを始めましょう。また、身体の中の温かさとともに外からの暖かさもストレッチには効果的です。 2、反動はつけずに反動を使うストレッチは筋肉や腱を傷める恐れがあります。静かにゆったりと、筋肉や腱にほど良い緊張を感じたところで止めてそのまま何10秒かキープしましょう。 3、段階的にストレッチ筋肉を1回で伸ばしきってしまうのでなく、数段階に分けてストレッチをします。例えば、はじめに10から15秒姿勢をキ-プしたら一度体を休めて、次にまた20から25秒姿勢をキープし、また少しほぐしてさらに30から35秒キープするというように徐々に時間と強さを増していきましょう。いきなり強いストレッチをすると、筋肉や腱を傷めます。 4、呼吸を大切に息を止めて無理に伸ばそうとすると筋肉が緊張してかえって伸びにくくなります。ゆったりした呼吸でリラックスしながらストレッチをしましょう。 5、オーバー・ストレッチは禁物ある程度の緊張が感じられるまでしないと、ストレッチの効果はでてきませんが、痛みを我慢して無理にストレッチをするのはいけません。無理なストレッチは逆効果であるだけでなく、筋肉や腱を傷めてしまいます。6、自分のペースでストレッチ身体の柔らかさは一人ひとり違います。まわりと競ってストレッチをしてはいけません。同じ人でも、その日によって身体の調子が違いますし、体の中でも部分や方向によって柔らかさが違います。自分の体と対話するようにして、自分のペースでストレッチしましょう。7、毎日行う事が大切ストレッチは、すぐに効果があるものではありません。毎日の積み重ねで、柔軟な体はできてきます。習慣をつけて行うようにしましょう。また休んでしまうと、それなりに筋肉は衰えていきますのでご注意を。 8、意識的にストレッチ自分がどの筋肉を引き伸ばしているのか、どの関節を動かしているのか意識してストレッチをするほうが効果があります。ただむやみに型どおりにすると、例えば膝の裏がゆるんで肝心のところがストレッチできなかったり、また余計なところに力が入って、傷めたりする恐れがあります。 9、両側の筋肉をストレッチ筋肉は、片側の筋肉が緊張して短くなると反対側の筋肉がリラックスして伸びるようになっています。片側だけに集中してストレッチをすると、反対側が緊張したままになってしまいます。交互に、両側の筋肉を(前面と後面、左側と右側)ストレッチするように心がけましょう。 10、引っ張り合うエネルギーでストレッチストレッチでは、ひとつの方向に引っ張るエネルギーがあると必ず反体側に引っ張るエネルギーがあります。(例えば軸の脚と上げる足)あるいはいくつかの方向に引っ張り合ってバランスをとる場合もあります。つい、動きのある方向に神経を集中しがちですが、ストレッチをする場合、その筋肉の両側から引っ張り合わないと効果がありません。また、引っ張ってゆくエネルギーは自分の手先足先、頭の先で止まってしまうのでなくさらに遠くへ伸びていくようにイメージしましょう。力で筋肉を固めてしまうのを避け、リラックスした状態になっていきます。寒いので冬期はやる気でないですが、明日から毎日やるようにしようKAWASE(カワセ) ヨガボール55(ポンプ付) 税込 980 円【楽天で“ストレッチ”をスレスレに探す!】【楽天で“ストレッチング”をグングンと探す!】【楽天で“ヨガ”をラララ、ライ!】からだと心を幸せにするストレッチ・レシピ 税込 997 円
2008/01/13

アミノバリュー サプリメントスタイル 4.5g*6袋入 697円 (税込) 今回のベストチョイスは「アミノバリューサプリメントスタイル顆粒タイプ」だったかも。前にクエン酸飲料(メダリスト)を飲みながら山歩きをしたら、帰宅後の疲労感が少なかった。今回は寒いので、飲料水から摂るのは大変だろうと、水なしで一度に摂取できる顆粒タイプにした。どこまで効果あるか判らないので、1日1袋(4.5g:BCAA2000mg含有)として6袋を持った。初日は家で飲んでいき、二日目からは朝食後に飲んで様子をみたが、二日目から雨や雪で足元に気を使ったためか、腿にやや疲労が見られ、3,4日目には夕食前にも飲んで見たが、腿の疲労感は増すことはなかったが、取れる事もなかったので、効き目はあまりないのかと思った。しかし、帰ってきた後は通常1週間数日間は筋肉痛を感じるので、毎日ストレッチをするのだが、ほぼ筋肉痛はなく普通に生活できた(ストレッチをさぼった)。帰ってきたのが早かったので、休日の残り2日は近所の遊歩道を散歩にいったので、かなり効果があったものと思われる。【アミノバリュー:BCAAの基礎知識】上記hpを読むと、BCAA摂取後30分で血中濃度が最も上昇し、2000mgを摂取した場合、2時間後でも通常より高目のようだ。すると効果的な摂取は、活動前の朝と活動中の昼に摂取するのがよく、活動後の夕方に摂取するのは無駄が多いようだ因みに、クエン酸飲料(メダリスト)は体質改善のため、日頃も飲むのは良いらしいが、BCAA系は運動もしないのに摂取すると太るらしい。筋肉痛に悩むあの人は試しているのだろうか?独り言です。アミノバイタル ワンデーパック 3本スティック入り 税込 345 円カラダに大切な必須アミノ酸BCAA(1袋:2200mg)+グルタミン、アルギニン配合。アミノバイタル プロ ワンデーパック 3包入 税込 559 円BCAA 、グルタミン、アルギニンなどのアミノ酸を、1包あたりに3600mg配合したサプリメントです。飲みやすいスティックに入った顆粒タイプ。毎日の健康維持などにお役立てください。約1-3日分。アミノ酸ヴァームパウダー 5袋入り 税込 911 円17アミノ酸バランスによるアミノ酸含有量 3000mg 1袋でヴァーム190缶1本に相当。水で溶かすから濃度調節が自由自在、携帯にも便利です。【送料無料】HALEO(ハレオ)BCAAパウダーC3X 500g グレープフルーツ味 税込 8,750 円効率のよいエネルギー生成、筋量維持、回復、パフォーマンス向上のためには十分なアミノ酸摂取が欠かせない。C3Xはスプーン1杯につき、純粋BCAA(分岐鎖アミノ酸)5,000mgが供給できるよう特別に配合されたフォーミュラで、新しいおいしさを実現した唯一のBCAAパウダー。アミノ酸の機能特性 税込 4,830 円
2008/01/12

PETZL(ペツル) e lite(イーライト) 3,360円 (税込)ULの伝道師T氏が、「野外用具パーフェクトブック(07ー08)」の中で、“ライトとレインウェアの重量は削り過ぎてはいけない。”と言っていたが、その時槍玉に上がったのはイーライトだった。今回ケースは省いたので、本体(電池込み)+ストラップで持って行ったのだが、夜歩きをしないのであれば、必要充分だった。ストラップすらいらないと思えたのは、帽子のツバにクリップ留め出来るし、ツバのない帽子であれば、帽子とおでこに挟んで使えるようだ。暗い中で本体にストラップを取り付けるのは無理だということもあるが今は日が暮れるのが早いので、ライトをアウタージャケットのポケットに入れ持ち歩いたが邪魔になることもなかった。ケースがないと不安であったが、待機時はLEDを保護するように出来るし、スイッチも本体に入ってしまうので、フラット&薄いので引っ掛ることもなく、勝手に電源も入る可能性は少ない。今回は未使用だったので、予備電池を持って行かなかったが、今後は安全のため予備電池を持って行こうと思う。尚、ストラップは6gと大した重さでないので今後も持って来ますよ。欠点は、夜中にライトが必要で探すとコンパクト過ぎて見つからかったこと。【楽天で“ペツル イーライト”をイライラと探す!】【楽天で“PETZL e+lite”をペトペトと探す!】【楽天で“LED ライト”をラララ、ライ!】新しい世界のかたち 税込 3,360 円
2008/01/11

[ODBOXオリジナル]U.L.バランサー フォックステール(1本) 税込 8,400 円はい、曲がりました。夜の雪道を下っている時バランスを崩し、アルミの棒に力が掛かり、弓なりに曲がって元に戻らなくなりました。一応修正を試みるとほぼ真直ぐになるのですが、使っている内に曲がって逝く様になった。しかし、夜はシェルターのポールとして使っていたので、休まる暇はなく、上記画像にあるように紐で固定しているのはチャッチイと思ってましたが、組み立て分解は早く、軽量コンパクトと伴い、非常で便利であった。2本あれば、シェルターのポールとしても便利と思うが、歩きにダブルポールとして使うには心許ないようで、保留します。予備で買っておくなら良さそうですが、お高いですね。BlackDiamond[ブラックダイアモンド]アルパインCFソロ 税込 7,875 円【楽天で“軽量 トレッキングポール”をポールポールと探す!】【楽天で“軽量 ストック”をスクスクと探す!】人生を一瞬で変える旅に出よう 税込 1,470 円
2008/01/10

今回の歩き旅で、ダウンインナージャケット&パンツで、予備服の省略とシュラフと合わせて使うことで、シュラフを冬用から3シーズン用に軽量コンパクトにすることを目的に持っていった。使用感は、3シーズン用ダウンシュラフ(400g:600FP)と組み合わせたのだが、寒かった。ナンガの「ポータブルダウンジャケット」&「ポータブルダウンパンツ」は、羽毛抜けが凄まじい。コレが初期時だけものであることを祈りたい。今まで経験ではオイラの持ってる3シーズン用ダウンシュラフ(400g:600FP)+ゴアシュラフカバーで0℃くらいでは寒いという感じであったが、そこまで寒くはないが、ヌクヌク感がなく、4日目に東屋で寝る時には、寒くて寝れないのでタイベックシートを上に掛けて寝たら暖かく寝れたので、微妙な差と思われるが…。mont-bell モンベル U.L.ダウンインナージャケットMen's 12,800円 (税込) mont-bell モンベル U.L.ダウンインナーパンツMen's 12,800円 (税込) モンベル U.L.ダウンインナージャケット&パンツの羽毛抜けは、ナンガに比べれば少ないらしい。USA向けのフロントジッパーを見た後で買う気はしないが、USA系ショップのセールがあれば買っちゃうかも
2008/01/09

RIPEN スティックペグ 151円 (税込) RIPEN スティックペグは、強く叩いた覚えもなく、4日目の地面が5cm位より下が固いようなので、足でペグをぐぐっと押しただけで、2本ほど歪んだ。どこを見ても鍛造と謳っていないので、MSR ニードルステイクと違うのかと思ったら、こちらも鍛造を謳わなくなった。今後はニードルステイク6本とスティックペグ4本で様子に見る予定です。曲がったスティックペグをハンマーで叩いて修正を試みたたが、粘って元通りになり難い。使用感は、殆ど真直ぐな棒状なため、嵩張らなくて収納し易い。張り綱等を引っ掛け辛いかと思ったが必要充分かも。参考リンク【ライダーの思いつき:グッズ紹介[ペグ編] 】、MSRニードルステイク単品 税込294円
2008/01/08

mont-bell モンベル JB.ジェットボイル ポットサポートセット 14,500円 (税込) 送料込 ジェットボイルの点火装置が不具合を起こし易いとの噂は知っていたが、オイラのも火花が飛ばなくなった。白色の絶縁部から火花が漏れ、バーナー下のステンレスカーバーに火花が飛んでいるようだ。ガチャガチャしているうちに絶縁部が割れた。【ナチュラム:JETBOIL(ジェットボイル)によくあるご質問】Q:ガス器具のメンテナンスパーツは販売していないのですか?A:ガス器具のパーツは、ガス検法の兼ね合い上ユーザー側でのメンテナンスを推奨致しておりませんので、それに伴ない販売致しておりません。Q:イグナイター(点火装置)が点火しにくくなりました。直せませんか?A:イグナイター(点火装置)の点火不具合が発生した場合は、下記の事をお試しください。 (※注意:調整できないタイプもございます) ●低温下では点火しにくくなりますので、常温での着火テストを行なって下さい。 ●イグナイタープラグの先端と圧電先の隙間を3mm程度に調整してください。 ●ガスが多く出て勢いがある場合は着火しにくい場合がありますので、ガス量を少なく出して着火してください。 以上にて改善されない場合は、メーカーでの修理承りとなります。Q:他のメーカーのガスカートリッジ(またはカセットボンベ)と互換性はありますか?A:アウトドアガスカートリッジのタイプに関しては、他メーカーのカートリッジとの互換性はございません。 カセットボンベタイプに関しては、ガス検法及び製造物責任法上万一の事故の際、他社のボンベをご使用されての場合補償させていただくことが出来ません。 他メーカー同士での互換性についてのアドバイスも 差し控えさせて頂いております。何卒ご了承ください。 火花漏れは、白色絶縁部とステンレスで擦れて傷が入ったものと思われる。火花の横漏れを確認した時点で接着剤等耐熱パテ或いは耐火パテで傷口を塞ぎ、再度絶縁してやるのがいいかも。オイラは、割れた白色絶縁部を接着剤で付けて、尚も接着剤を盛ってやるが見た目が悪い。取り合えず点火不良は解消されましてんけど、耐久性に不安あり。*追記エポキシ系接着剤:耐熱温度80℃程らしい(熱硬化性樹脂なので溶けないが劣化割れする)シリコンチューブ:耐熱温度80℃~300℃(一般的なものは150℃ほどとか)耐熱パテ:耐熱温度800℃程が一般的?(絶縁性に注意、割れる)耐火パテ:耐熱温度1100℃程が一般的?(絶縁性に注意、割れる)ジェットボイルコジー(ネオプレンカバー) 税込1,600円ジェットボイル コーヒープレス 税込2,900円ジェットボイル カーゴコジーキット 税込2,940円ジェットボイル ユーテンシルキット 税込2,940円ジェットボイルハンギングキット 税込4,800円 ジェットボイルフラックスリングフライパン 税込7,800円ジェットボイル1.5Lクッキングポット 税込8,200円
2008/01/07
![]()
5.10[ファイブテン]M'Sサバント*返品・交換不可 税込 9,660 円アッパー素材はシンセティックレザー&ナイロンメッシュ。通気性に優れたマルチスポーツシューズ!ソールはスティッキー(粘り強い)ラバーとしてクライミングシューズに使用されている耐久性のあるステルスS1が大部分とつま先部分はステルスC4という更に滑らないゴムのコンビ。 2006年の某アウトドア誌のトレイルランに使える一足でトップの座に輝いた注目のシューズ新年早々、20%OFF思われるこのブツをポチッと逝ってしまった。 サヴァント→サバントにしてるのはいつもの検索対策? 10,500円以上送料無料なので、アルファ米を900円ほど買いました。NEOS[ネオス] アドベンチャラー(ブラック)※返品・交換不可 税込 5,250 円50%OFFと安かったので、購入したかったが重量が判らず断念(重いと推定)。多分検索対策が仕掛けられているような気がするっす。*追記【NEOS OVERSHE:Adventurer】 ←本国サイトWeight: 2.2 lbs → 重量 約1.0kg? 片方だろうなぁ。重い ↑片方439gだそうです。(買っちゃえば良かったか?)考えてみたら、オイラは○D-B○×オリジナルってブツを3点みんな持ってる。どんだけ○D-B○×好きなんだよ。[ODBOXオリジナル]U.L.バランサー フォックステール(1本) 税込 8,400 円[ODBOXオリジナル]チタンゴトク 税込 1,890 円mont-bell × ODBOX[モンベル×ODBOX]ドームシェルター U.L. UNO 税込 31,290 円
2008/01/06

totes トーツ ブレラ タイニー 1,512円 (税込) 素材 ポリエステル100%サイズ 直径85cm(使用時) 収納サイズ 15cm(折りたたみ時長さ) 重量 200g 昨日の写真にあるように今回の歩き旅は傘を持ち歩いた。家から最寄の駅まで雨が降っていたので、上記画像の折りたたみ傘か、ビニール傘か迷ったのだが、トーツだと持って帰らなくてならないし、開いた時の傘の大きさが85cmと小さい。ビニール傘は開いた時の傘の大きさがトーツより広かったのと、無くしても惜しくないとの判断であった。天気予報では午後には雨はあがる予定であったが現実は降ったり止んだりとレインウェアを着るのが面倒だったので持ち歩くことになってしまった。今回使わない時はパックに取り付けていたので、さっと取り出せて便利。そこそこ大きさあったのでパックまで覆うことが出来た。雪は比較的サラサラ(ぼた雪ではなかった)ので、パックを濡らさないようにするのが、主であったが、森林限界を超えない旅ではすこぶる便利。逆に雨が止んでも木から落ちる水滴にも有効なような気がした。欠点はパックに付けていても、差していてもY下清チックmont-bell モンベル U.L.トレッキングアンブレラ 3,675円 (税込)素材 バリスティック エアライト(ナイロン/アクリルコート)サイズ 直径86cm(使用時) 収納サイズ 24cm(折りたたみ時長さ) 重量 165g mont-bell モンベル トレッキングアンブレラ 4,725円 (税込)素材 40デニール・ナイロン・リップストップ(ポルカテックス加工) サイズ 直径98cm(使用時) 収納サイズ 25cm(折りたたみ時長さ) 重量 250g トレッキングアンブレラを10年以上会社の置き傘に使用している。強風にそこそこ強いのと、色褪せが殆どないのは凄い。(ほぼノンメンテナンスなので、汚れてはきた。)snowpeak スノーピーク スノーピークアンブレラUL ベージュ 3,360円 (税込) 素材 30Dポリエステル・テフロン撥水加工・UVカット サイズ 直径100cm(使用時) 収納サイズ 22cm(折りたたみ時長さ) 重量 133g snowpeak スノーピーク スノーピークアンブレラDJ グレー 4,410円 (税込)素材 30Dポリエステル・テフロン撥水加工・UVカット サイズ 直径105cm(使用時) 収納サイズ 82cm 重量 442g GOLITE(ゴーライト) ドームアンブレラ シー 3,360円 (税込)素材 防水タフタナイロンサイズ 直径91cm(使用時) 収納サイズ 65cm重量 260g こうして並べると、某B氏が不満があると言っていたスノーピーク アンブレラULが良さそうだがなぁ。【楽天で“トーツ アンブレラ”をトーと探す!】【楽天で“モンベル アンブレラ”をモンモンと探す!】【楽天で“スノーピーク アンブレラ”をスピスピと探す!】【楽天で“ゴーライト アンブレラ”をゴーと探す!】
2008/01/05
![]()
アシーズブリッジの新年初売りフライングセールが充実しているような気がする。MAX30%OFFまでだが、幅広いかも。825フィルパワーの最高品質のダウンを採用-マーモット Marmot トランスダウンジャケット30%OFF 税込 15,435 円防風性・保温性の高いシャツ-マーモット(Marmot)オリジナルドライクライムウインドシャツメンズ30%OFF 税込 8,820 円ナイロンシェルに裏地をつけたジャケット-OR-アウトドアリサーチ メンズマーベルジャケット30%OFF 税込 9,408 円軽量で保温性の高いダウンジャケット-GOLITE ゴーライト ケイエンジャケットメンズ30%OFF 税込 19,110 円軽量で保温性の高いダウンジャケット-GOLITE-ゴーライト インフェルノジャケットメンズ30%OFF 税込 23,520 円フリースに代わる通気性、保温性が高いウェア-アイスブレーカー icebreaker SPLTDコロネットメンズ20%OFF 税込 15,960 円登山から普段着まで幅広く使えます-アイベックス IBEX シャックジャージーメンズ30%OFF 税込 13,230 円【楽天で“アシーズブリッジ 30%OFF”をおふおふと探す!】【楽天で“30%OFF”探してやんよ!】
2008/01/05

軽い以外に取得のないと思っていたブリーズを使うことになると思わなかったよ。実は「MLD:Zip pack」を買うたが、そろそろ1ヶ月になるがまだ来ない。2週間~8週間とhpに書いてあったが、8週間を見といたほうがいいのか?11月頃に、某OLBで在庫残のセールをやっていたようだが、即売り切れになったようだ。皆さんオークションで売るのかしら?で、使用感ですが 想像より使える。ウエストベルトとチェストベルトがないのは不安であったが、重量が少なければなんとかなるね。レイ・ジャーダインとかいう人は、片方の肩に交互に担いで肩の負担を減らすとか言っているらしいが、それにはまだ重すぎるんじゃーだいん。でも、ウエストベルトとチェストベルトないと担ぐのも降ろすの楽ー! 大きなフロントポケットは仮に入れとくには便利ベンリ。サイドポケットは大きいがドウン並か、それよりやや小さいような気がする。初めは傘をフロントポケットに入れていたが、トレッキングポールを固定出来るように何とかなってるようだ 4日目にして遂に、サイドのラインの利用法に気が付く。オイラのブリーズの使用レベルがあがった。洗濯バサミをここに付けなくっちゃねGRANITE GEAR(グラナイトギア)VIRGA 税込 14,463 円【楽天で“GOLITE”をごらごらと探す!】【楽天で“ゴーライト”をゴトゴトにしてやんよ!】【楽天で“軽量パック”をケパケパ探す!】
2008/01/04
![]()
INTEGRAL DESIGNS[インテグラルデザイン]シルシェルター 税込 26,040 円初日、撮影は2日目朝7:30頃? 日中は雨が降ったり止んだり。今回の歩き旅は天候が悪くて、ほぼ全ての天候を体験できる貴重?なものでした。雨風が激しかったので、得意の橋の下キャンプ場で設営しようと1時間ほど頑張ったが、風が強くて挫折。場所を風の少ない林の中に移した。朝でも林の中は暗いが、雨は多少少なかったようだ。室内?最低気温1.5℃くらい二日目、撮影は3日目朝7:30頃? 日中は雨が降ったり霰が降ったり。雪があるので、雪のない所まで下ったので、設営は7時くらいになる。多分休耕田と思われる場所。薄っすらと雪はあったが、木の下の雪のない箇所。夜中時々小雨。室内?最低気温2℃くらい*追記雪は朝には、10cmくらい積もったよう。海抜400m以下と思われたが、200m以下では殆どなかった。たぶん2km程歩けばなかった模様。因みにその後海抜600m以上に上がってみたが積雪は多い箇所で20cm程。山道は杉檜の林なので、殆どなかった。3日目、撮影は3日目夕4時ごろ。日中は曇り。これ以上歩くと雪がありそうなので、人家そばの休耕田(杉の植樹)で設営。夜中は風が強く、シェルターははためくが、強風ではなかったので、そこそこ快適。室内?最低気温2.5℃くらいか4日目、撮影は4日目夕4時ごろ。日中は雪。人家付近は雪もなく、その時は降ってもいなかったので、広場?付近に設営。5時ごろから雪が降り出し、内部から時々雪を払う。7時ごろ外に出てシェルター端の雪を払うも、雪は止みそうになく、9時頃にそばの東屋に撤退。最低気温(東屋内)1.5℃ほど。シェルターの設営は張り綱をトレッキングポールで固定する方法。後部は初日、2日目はビニール傘をポール代わりに張り綱を固定して、3日目は木(サイドも木で張り綱を出した)、4日目は棒を地面に刺してポール代わりに張り綱を固定してます。総括:シルシェルターは、・設営場所は林や森の中(風が少なく、地面は柔らかい)が最適かも・雨風はそこそこ対応する。(雨の重みで端はペシャンコになる可能性あり)・雪は定期的な除去が必要か?・虫の活動的な時期は苦手な人はやや辛い(かなり最小限に出来そう)・出入口をほぼ塞ぐには、洗濯バサミ等が必須か?(ガムテープ不可)・設営時しっかり張ったつもりでも朝にはダラとしているのはシルナイロンの特性?・内部は結露はあり、シルナイロンは滑るのでガムテープが張り付かないよ。オマケ:(ワンポールテント:テピィタイプは雪に強いか?)【快速旅団:飛び出せ!参天写真館】画像1画像2[ODBOXオリジナル]U.L.バランサー フォックステール(1本) 税込 8,400 円シルクロードおもしろ商人スクラップ 税込 1,575 円
2008/01/03
全24件 (24件中 1-24件目)
1