クリスマスはローストチキンを焼きました。こんにちは。恋愛セラピストのつきのせみおりです。
よく、成功系の本に「幸せになりたいと思うとかえって今の自分は不幸だという前提を強化してしまう」とか、だから自分は今幸せですと現在完了形で言えとか、そういうことが書いてあります。
或いは「今の自分が幸せに生きることが将来の幸せも引き寄せる」だとか。
これは解らないでもないのですが、人はそうそう自分でも本気で信じていないことは言えないものです。
むしろ、今の自分は不幸だ!と本気で言えるならその裏には「幸せになりたい!」という強い動機が隠されているでしょう。
ですから、一種の逆アファメーションを提案します。
今の自分は不幸だ、こんなの本当の私じゃない。今みたいな生活ってありえない!絶対ここから脱出してやる、という意気込みを持つような言葉を口にするのです。
実際、やってみて私には効果がありましたよ。
部屋が散らかっている、お金が入らない、パートナーがいない、そんな生活は本来の自分が望んでいることではない、と言ったり考えることで行動出来るようになりました。
今の自分を幸福だと思うのはいいのですが、これには決定的な錯誤があります。
と、いうのも「今の自分は幸せと無理矢理自分に思い込ませる→現状維持でいいか→多くを望む自分は贅沢なのではないか、今だって楽しいことはあるし」というループに陥って現状肯定になりやすいのです。
自分を変えたかったらある意味、現状を否定しなければなりません。
自分を取り巻く環境のすべてを否定する必要はもちろんないのですが、今の自分の環境のなかで明らかに不快なもの、明らかに害になっているものを否定するのです。
これは、いわゆる自己否定ではありません。或いは、他者への否定でもありません。
否定すべきはモノであり、環境であり、今の自分の前進を妨げているライフスタイルです。
これは一度徹底的に否定してみましょう。これをやると今の環境が不快に思えてきます。すると「ならどうすればいいか」という考えが必ず出てきます。あとはそれをやればいいのです。
それに、チャンスはどこにでも転がっています。ただ、自分がそれを掴もうとしないだけ。そのことに気がついた人から幸せを掴むでしょう。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
コメント新着
サイド自由欄