2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

僕と妻は共働きでして、日中は僕が会社に連れて行くことになっていました。しかし、ラッキー☆が来たその日は土曜日でしたが、妻は仕事のため、僕がラッキー☆と1日中一緒にいなければならなかったのです。当時は賃貸のマンションに住んでいて、マンション自体は「犬」可だったのですが、大家さんには内緒だったので、とてもそこが懸念されるところでした。やはり最初のうちは寂しくて「きゅーん、きゅーん」って言ってみたりしましたが、時間が経つうちにだんだんとうち解けていくような感じがしました。でも時折苦しそうにしてみたり、ばたばたしてみたり、どきどきすることも多かったです。唯一の救いはご飯をしっかり食べて「う○ち」や「おしっ○」をちゃんとしてくれていたことでした。でも、何もわからずに育てていてブリーダーさんにも何度も電話をしていろいろと聞きまくっていたのも事実です。今は10Kありますが、当時は2Kのラッキー☆。お留守番をさせるときにはかなりの苦労がありました。周り近所に迷惑もかけられないし、ましてや大家さんには内緒。ゲージの周りに防音シートを貼って、布団でぐるぐる巻にしました。もちろん出入り口は開くようにして、僕の枕元にそのゲージは置きました。お留守番をさせるときにはゲージを真っ暗にして夜中の意識を植え付けさせて寝かせるようにして出かけたものです。結構ひどいんじゃないの?っておもう方が居るかもしれませんが、僕的にはこの方法、大当たりでした。でも出かけるときに鳴き声を聞くと僕ら夫婦はいたたまれない思いをしたものです。ある時、急にラッキー☆が下痢をしまくって困ったときがありました。その時に言われたのが「おなかに虫がいるんじゃないか」ということでした。うちのTOPに聴いてみると私の行ってるところを紹介するから行ってみなさい。と言うことでした。早速行ってみると(仕事の時間中に)、薄汚い小さな目立たない、風でも吹こうものならすぐに飛ばされそうな動物病院だったのです。つづく
2006.05.20
コメント(21)

ラッキー☆を飼うことになりまして、早速ブリーダーさんに連絡、予約を取りました。その時ブリーダーさんの方から相談されたのはラッキー☆の発送方法でした。飛行機が一番良いと言うことでしたが、その方法を聞いてびっくり。ラッキー☆はもともと岐阜県生まれ。ブリーダーさんが岐阜のお家から名古屋空港まで送りまして、そこから飛行機。その飛行機もそのまま羽田に直行ではなく、貨物便と言うことで、名古屋空港を出た飛行機は九州の空港に飛び、その後、羽田空港に到着するんだそうです。長旅でかわいそうだなと思いながらもその方法でお願いしました。他の方法だとトラック便になってしまい、何もわからない僕でもさすがにそれはかわいそうだと思ったからです。その後羽田に届いたラッキー☆は西濃運輸のトラックで、僕らの住む「世田谷」の営業所に運ばれてきたのです。連絡をもらって引き取りに行くと、体重が2k程の可愛い子犬が小さなゲージに入って、兄弟の香りのするタオルや人形を抱きしめるように僕たち夫婦を見上げていました。「はじめまして。今日から家族だよ。」そう心の中で小さなラッキー☆に言ったような気がします。西濃運輸の受付の女の人もラッキー☆が来てから可愛いので、ず~っと眺めていたそうです。「すごく可愛い犬ですよね。」受付の人もそういってくれました。小さなゲージには小さな「う○こ」もしっかりしてありました。「とうとう、犬を飼うことになったんだ。」「うれし~!!」そんな気持ちになりましたが、初めて飼う犬はこんな生半可な気持ちの僕をかなり困らせました。犬を飼い始めるって結構たいへんなんですよね。その日からラッキー☆と僕たち夫婦の戦いが始まりました。(特に僕ね。)つづく
2006.05.13
コメント(12)

今日は僕の家の長男、「ラッキー☆兄さん」との出会いを皆さんにお話ししたいと思います。そもそもうちの実家では母と兄がぜんそくもちだったので、犬を飼うことは厳禁とされていました。そんな家族の中で育った僕はどうしても犬を飼いたいって言う気持ちが強かったんですね。そんなおり、結婚をして、うちの奥さんに相談したところ、「いいよ」という一つ返事で簡単に犬を飼うことになったのです。また、その時に転職した「精神障害者」の社会復帰のための施設ではTOPの犬好きということもあり、会社への犬の持ち込みが可能だったので、それも犬を飼う理由にもなったのです。その後、犬に関しては情報がない中、一生懸命にネットでブリーダーさんのホームページにアクセスをして、いろいろな犬を見ました。最初にときめいたのは「ダックスとチワワ」のMIXでした。僕も根性がないので、決めるときになってうだうだし始めてしまいまして、結局そのわんこは他の家にもらわれて行っちゃったんです。そこのブリーダーさんのホームページでは主にMIXを扱っていて、すごく可愛い子が多かったので、毎日見ていました。ある日、そのページを見ると、「チワワのお父さん」と「アメリカンコッカー+シェルティのお母さん」から生まれた大変可愛いクオーターの子が新着でUPされていました。↓「なんて可愛い子達なんだろう」それは僕の第一印象でした。今回はもう「買い」と言うことで決定しましたが、今度は4人もいる中、どの子にしようかと妻と悩みました。妻の希望は右端のクマさんみたいな可愛い、頭の良さそうな子でした。僕は左端のちょっと上目遣いでこっちを見ている子。(後のラッキー☆兄さん)どうやって決めたかは忘れましたけど、左端の子に決定をしてボタンをクリックしたのです。つづく
2006.05.07
コメント(14)

僕にもやっとGWがやってきました。でも貧乏なため、何もやることが無く、親孝行をしに行くと言う企画で、ラッキー☆と二人で世田谷にある実家へと行ってきました。僕が実家に帰ると、車で行くため、母は大変喜びます。今日は近所のスーパー周りをしてきまして、その後、「祖師谷大蔵」まで、またまた買い物に行ってきました。うちの奥さんが花の仕事をしていて、ダイソーで、結構使えるモノがあるので、僕なりに判別して買ってきました。店によって品揃えが違いますね。祖師谷のダイソーは僕の中では品揃えNo1です。そんなこんなで、ふらふらしていると、「木梨サイクル」を発見。↓さくぞうさんも居ましたよ。うちの自転車はすべて「木梨サイクル」で買っていて、さくぞうさんのサービスもなかなかのモノです。昔は小さい自転車屋さんだったけど、今は商店街のど真ん中で、頑張っています。きっとさくぞうさんの人柄と憲武さんの親孝行がこういう結果に導いたんでしょうね。祖師谷には「はまちゃん(DT)」とか、いろいろな芸能人が住んでいる町で、榊原郁恵なんかはPTAの会合で、祖師谷の洋菓子屋さんでだべってたりするらしいですよ。まぁとにかく、今日は結構1日楽しめました。
2006.05.04
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1