★つーちゃん家族のおすすめお取り寄せ★島根

★つーちゃん家族のおすすめお取り寄せ★島根

2010.09.19
XML
カテゴリ: スポーツ

今日は、長久小学校の 校内運動会
久しぶりのビデオカメラの登場でつーちゃんパパがまずは 大失敗
バッテリーの充電は昨夜に行い、テープも用意して準備はだったのですが、何故か録画方法を忘れていました。
入場行進が始まったので、 録画ボタン と間違えて カメラのシャッター を押して満足をして、ズームなどをしながら録画を満足げにしていました。
でも途中でカウンターが動いていないのに気付き大慌て
直ぐに録画方法を思い出せずにあわててカメラで入場行進(もう本部前に集合している)を写真に撮る始末
入場行進.JPG

その後、ビデオカメラの操作を思い出し、録画が出来ました。
録画方法も前日に確認するべきでした。

長女は、すごい距離を走りました。
なんと、  「激走!100000mm!」 凄いですね、でもよく見ると単位が少し変
あ、100m走だったんだ大笑い
激走!100000mm!
あと一歩及ばず2位でした

長男も負けずに 「低学年80m競争」
80m走.JPG
お姉ちゃんに見習って、こちらも2位。

「ゲゲゲの女房になっちゃった?」 では、長男とつーちゃんパパが出場

パパ割烹着がよく似合いますよ大笑い手書きハート
つーちゃんパパと長男の競技.JPG
団体競技なので、自分達がどうだったとはいえませんが、チームとしては一位では無かったような気がします。

親子対抗綱引き  では、青・赤と親チームが子供のチームに負けてしまい、黄チームの親たちは一矢報いようと、お父さんばかりでチームを組んでなんとか勝ちました。(つーちゃんパパは青チームの親として参加しました。)
まあ、単純に子供60人対大人20人のハンディ戦ですが、3チームとも親が負けたら子供に対する威厳が損なわれますので、たぶんすべての親がホッとした事でしょう。大人げないと言われようが、威厳を保つのは大切ですよね

午後には、中学年親子競技 「親子でワッショイ!!」 につーちゃんママが長女と参加しました。
長女の競技.JPG

低学年リレーのでは、長男がしっかり走ったのにビックリ。
凄く成長しているのがわかり嬉しかったです。
低学年リレー.JPG

この運動会の最中次男が何をしていたかというと、よそのお父さんやお母さん、そしておじいちゃんおばあちゃんの間を渡り歩き、お菓子をもらったり、愛嬌をふりまいたりして人気物(者?)になっていました。

いま、長女はいってQを見ながら、筋肉痛から足が動かないと嘆いています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.19 21:00:14
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つーちゃん64

つーちゃん64

コメント新着

あちち@ Re:いちご狩り行ってきました。(03/22) 当日予約で間に合えば、今日行きます。 ま…
プラダ 財布@ synwgjlut@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン バッグ@ bodyxl@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
なっぽん@ Re:ハロウィン企画(10/18) ありがとう!! おうちでも素敵なかぼちゃ…
bessyuu@ 活動されてますね  専業になられてから、たくさんの活動に…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: