に行きました
もうここで散々な目に・・・・ Sora
が検査拒否です
「お目目の検査だからね」と言い、家でも検査の練習をして行ったのに
「イヤ」「やんない」の連呼
わざわざ電車に乗って行ってるのよやってくれ~~~~
機械を使う検査はやるんだけど、ランドルト環を使う視力検査がダメ
「やります約束したでしょ」「うん」で始めると「やんない」
「検査します」「はい」で始めると「やだ」
ランドルト環がダメならと犬や蝶などの絵に変えてしてもダメ
途中で「コッコ」(トイレ)って言い出し、気を逸らそうとし始めるし・・・
トイレに行って、「検査します」「はい」ってその時は言うんだけど
検査になると「やんない」って腕組み
はぁ・・・・・
前回はまあまあ出来たのよ。
集中力が切れて最後の方は「イヤ」だったんだけどかなり検査出来たのにな。。。。
それが、この有様・・・何がダメなんだろう
これが30分やってたのかな・・・さすがに無理だと思った
担当の新人視能訓練士さんも主任に呼ばれて「無理」宣告を受けたんでしょう
「今日は、ここまでにします」と先生の診察に・・・
それが、診察になると機械の検査はやるのよ
もう1年ちょっと通ってるんだけど
毎回「ちゃんと測れるようになるまでは3カ月ごとに来て下さい」で終わるので
視力が0.5ぐらいで乱視があるので、メガネはかけなくていいのか聞くと
「乱視があるから掛けた方がいいだろうけど
こちらは、いますぐにって事はないです。
そこまでひどくない乱視に状態だし・・・
視力の方は、メガネを掛けたからといってよく見えるようになるわけではないのね
視力が変わらないなら、今は検査に慣れてもらう方がいいかな」でした。
視力がメガネを掛けても変わらないっていうのが
えっって思ったんだけど、検査を受けられなかったダメージで疲れていて
聞く気力がでず、そのまま帰ってきてしまいました。
でも、ここで検査が3ヶ月後になったら、また「やんない」となる可能性大
視力検査をしなかった事で私が怒ってるオーラを出し
「検査ができなかったからテレビはダメ」と宣言
とにかく視力検査はしなくちゃいけないもんだとインプットしようと
次の日、出来る出来ないは別にして近所の目医者に行きました
「昨日と同じお目目の検査に行きます。出来ないといつまでもテレビはダメだからね」と
行く前に伝えてGO
私の剣幕にマズイと思ったのか、テレビ見たさか
まっ、テレビだろうけど、視力検査出来ました
途中飽きたりしながらでしたが、担当の人の手早さに Sora
もうまくのせられてくれました
視力は両目0.5で軽く乱視あり
メガネ決定だなって思いながら先生と話してたら
「視力は6~8歳で決まってしまうので、
このままの視力が伸びないとちょっとね~
ただ、今日の検査は集中力の問題もあって
数値にちょっとばらつきがあるし
子どもは調節力があるので、無理やり調節しながら見ている可能性もあるので
もしかしたらもっと視力は悪いかも
それに、左目の方は逆さまつげになってるから、目に傷がついていて
これがこのまま続くと乱視は進んでいくだろうし
一度瞳孔を開いて本当の視力を測りましょう
逆さまつげも傷次第では手術も視野にしれておきます」って言われてしまいました
近所でちゃんと見てもらえるじゃない
障がいがあるからと離れた子ども専門の病院の事を聞き
事前に障がいありで大丈夫か確認して行ってたんだけど、こんな近くに・・・・でした。
ネットで弱視・乱視・逆さまつげの事を色々調べて
かなり不安になりましたが、まずは再検査
そして、昨日、再検査に行ってきました
瞳孔を開くのは、目薬
時間を置きながら3度点して機械で検査
視力も乱視数値も一緒だったようです。
これでメガネ決定かと思いきや
「いますぐメガネを掛けなくていいでしょう
無理やり調節して出してる視力ではないので
そんなに悪くない数値です。
ただ、体調なんかでも視力は変わるので
3か月ほど毎月検査をして、視力が上がらないようなら
メガネ掛けましょう。
目の傷もきれいに治っているので
逆さまつげも今すぐに何か心配する事はないですよ」
ホッとしました
メガネは仕方がないと思ってたし
メガネを掛ける事で見えるようになるならそれが良いって思ったので
メガネは問題してなかったけど、逆さまつげはね~
手術なんて、全身麻酔だし、どうなる事か思ったので、本当良かったです
もう9月です・・・はやっ 2012/09/11 コメント(2)
続いてます 2012/04/25
PR
Calendar
Category