2012/04/19
XML
カテゴリ: second sonーSoraー
まあまあ、なんというほったらかしいよう・・・
11月以来とは。。(^^ゞ
成長記録の為のブログなのに、、覚書だけでも書いておきゃなきゃ


新年度も無事に始まっております
昨年度は本当に色々あり、先生もコロコロも変わり計5人
まあね、補助の先生が内3人だけど、それにしても無責任な方が多くてびっくりでした

今年は、担任二人&補助一人と昨年度と体制は一緒ですが
中身の先生は当たりの先生みたいです

保護者会での話も先生方のやろうとしていることが明確にわかり安心でした

とはいえ、この体制も一年限定みたいだけど・・・・
3人とも待遇は講師なんですよね。
講師って一年しか同じ学校にいられないって聞きました。
良い先生なら長くいてほしいのにね。


さて、2年生になったSora、毎日全力で学校を楽しんでくれています。
「2ねんしぇぃ」と嬉しそうに話してます

2年生になったのを機に・・では、ないですが
今年の目標の一つに「一人登下校の距離を伸ばす」をかかげた私
登校は道中の半分ぐらいは一人で行くようになっているんだけど
下校はまだまだ・・・・


・登校の距離を半分強に伸ばす
・下校をまず校門まで来られるように と思ってました。

が、今朝登校時、家を出た所で「バイバイ」と言って
私に家に帰れって手を振るので
その場で立って彼が行くのを見ていると

何度も振り返りながら、でも足取りはしっかりズンズン歩いて行ってしまいます。

角を曲がったと見届けて、ダッシュで追いかけ
彼が気付かないように付かず離れず・・・忍者のようにとはいかないけど
後ろをつけて歩いていくと、一緒に歩いて行く時と同じように同じ所で寄り道をし
毎日会うおばあちゃんに挨拶をし、魚屋のおじさんに挨拶して
段差でジャンプをしてと、同じペースで歩いて行きます

信号は一人で大丈夫かな
走ったりしないかな

の心配も必要がなかったようで、すんなり校門をくぐって行きました


今日は、初一人登校記念日
監視の目はあったけどね


一人登校なんて高学年になってからかな・・・なんて思ってたけど
ヒョイと本当にヒョイと飛び越えてくれました。
学校からの帰りじわじわと嬉しさがこみ上げてきました

ふふ、明日も一人で行くかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/19 01:37:17 PM
コメント(2) | コメントを書く
[second sonーSoraー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: