達人のひとりごと(JKLab)

達人のひとりごと(JKLab)

2011.01.02
XML
カテゴリ: 真空管一般
 あけましておめでとうございます。このサイトも開設してから6回目のお正月を迎えたことになります。しかし…、昨年は何と8回しか書き込んでいないことが分かりました。もう少し、気軽に書き込みたいと思います。

 最近、TV視聴環境をディジタル対応のもので整備しました。画面はこんな感じです。


左側がパソコン用チューナによるTV視聴、右側はLANでつながったハードディスクレコーダーの録画番組の視聴ウィンドウです。ネットワーク化を実現するために、まずパソコンを買い換え、ディスプレイを買い換え、ブルーレイ対応ハードディスクレコーダーに買い換え、無線LANのルータを交換し、…結局全部入れ替える羽目になりました。

 今年は、ネットワークプレーヤーを購入するつもりです。300Bシングルアンプも進めたいと思っていますので、よろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.03 00:44:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あけましておめでとうございます(01/02)  
PIC9801  さん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

ハードディスクレコーダーといえば、3年くらい前にかった東芝製のレコーダにネットワーク機能があることを今頃気がつきました。PCから編集や予約したり、内蔵HDDの動画をネットワーク経由でPCに転送できるようです。
達人さんの真空管アンプの日記も楽しみですが、ネットワークプレーヤーやハードディスクレコーダーの日記も楽しみにしています。^^ (2011.01.03 12:10:46)

Re:あけましておめでとうございます  
PIC9801さん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

>ハードディスクレコーダーといえば、3年くらい前にかった東芝製のレコーダにネットワーク機能があることを今頃気がつきました。
私も東芝のRD-E300という機種を持っていて、いろいろやってみたのですが、あまり使いやすくないので、買い直す羽目になりました…。

>ネットワークプレーヤーやハードディスクレコーダーの日記も楽しみにしています。^^
スカパー!光をフレッツテレビに替えたときの騒動とか、いろいろありましたので、そのうち書きます。
(2011.01.03 12:43:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: