呟き尾形の本棚

呟き尾形の本棚

PR

プロフィール

呟き尾形

呟き尾形

フリーページ

名言集


2004年12月名言集


2005年1月名言集


2005年2月名言集


2005年3月名言集


2005年4月名言集


2005年5月名言集


2005年6月名言集


2005年7月名言集


2005年8月名言集


2005年9月名言集


2005年10月名言集


2005年11月名言集


2005年12月名言集


2006年1月名言集


2006年2月名言集


2006年3月名言集


2006年4月名言集


2006年5月名言集


2006年6月名言集


2006年7月名言集


2006年8月名言集


2006年9月名言集


2006年10月名言集


2006年11月名言集


2006年12月名言集


2007年1月 名言集


2007年2月 名言集


2007年3月 名言集


2007年4月名言集


2007年5月 名言集


2007年6月 名言集


2007年7月 名言集


2007年8月 名言集


2007年9月 名言集


2007年10月名言集


2007年11月名言集


2007年12月名言集


2008年1月 名言集


2008年2月 名言集


2008年3月 名言集


2008年4月 名言集


2008年5月 名言集


2008年6月 名言集


2008年7月 名言集


2008年8月 名言集


2008年9月 名言集


2008年10月 名言集


2008年11月 名言集


2008年12月 名言集


2009年1月 名言集


2009年2月 名言集


2009年3月 名言集


2009年4月 名言集


2009年5月 名言集


2009年6月 名言集


2009年7月 名言集


2009年8月 名言集


2009年9月 名言集


2009年10月 名言集


2009年11月 名言集


2009年12月 名言集


2010年1月 名言集


2010年2月 名言集


2010年3月 名言集


2010年4月 名言集


2010年5月 名言集


2010年6月 名言集


2010年7月 名言集


2010年8月 名言集


2010年9月 名言集


2010年10月 名言集


2010年11月 名言集


2010年12月 名言集


2011年1月 名言集


2011年2月 名言集


2011年3月と5月 名言集


2011年6月 名言集


2011年7月 名言集


2011年8月 名言集


2011年9月 名言集


2011年10月 名言集


2011年11月 名言集


2011年12月 名言集


2012年1月 名言集


2012年2月 名言集


2012年3月 名言集


2012年4月 名言集


2012年5月 名言集


2012年6月 名言集


2012年7月 名言集


2012年8月 名言集


2012年9月 名言集


2012年10月 名言集


2012年11月 名言集


2012年12月 名言集


2013年1月 名言集


2013年2月 名言集


2013年3月 名言集


2013年4月 名言集


2013年5月 名言集


2013年6月 名言集


2013年7月 名言集


2013年8月 名言集


2013年9月 名言集


2013年10月 名言集


2013年11月 名言集


2013年12月 名言集


2014年1月 名言集


2014年2月 名言集


2014年3月 名言集


2014年4月 名言集


2014年5月 名言集


2014年6月 名言集


2014年7月 名言集


2014年8月 名言集


2014年9月 名言集


2014年10月 名言集


2014年11月 名言集


2014年12月 名言集


2015年1月 名言集


2015年2月 名言集


2015年3月 名言集


2015年4月 名言集


2015年5月 名言集


2015年6月 名言集


2015年7月 名言集


2015年8月 名言集


2015年9月 名言集


2015年10月 名言集


2015年11月 名言集


2015年12月 名言集


2016年1月 名言集


2016年2月 名言集


2016年3月 名言集


2016年4月 名言集


2016年5月 名言集


2016年6月 名言集


2016年7月 名言集


2016年8月 名言集


2016年9月 名言集


2016年10月 名言集


2016年11月 名言集


2016年12月 名言集


2017年1月 名言集


2017年2月 名言集


2017年3月 名言集


2017年4月 名言集


2017年5月 名言集


2017年6月 名言集


2017年7月 名言集


2017年8月 名言集


2017年9月 名言集


2017年10月 名言集


2017年11月 名言集


2017年12月 名言集


2018年1月 名言集


2018年2月 名言集


2018年3月 名言集


2018年4月 名言集


2018年5月 名言集


2018年6月 名言集


2018年7月 名言集


2018年8月 名言集


2018年9月 名言集


2018年10月 名言集


2018年11月 名言集


2018年12月 名言集


2019年1月 名言集


2019年2月 名言集


2019年3月 名言集


2019年4月 名言集


2019年5月 名言集


2019年6月 名言集


2019年7月 名言集


2019年8月 名言集


2019年9月 名言集


2019年10月 名言集


2019年11月 名言集


2019年12月 名言集


2020年1月 名言集


2020年2月 名言集


2020年3月 名言集


2020年4月 名言集


2020年5月 名言集


2020年6月 名言集


2020年7月 名言集


2020年8月 名言集


2020年9月 名言集


2020年10月 名言集


2020年11月 名言集


2020年12月 名言集


2021年1月 名言集


2021年2月 名言集


2021年3月 名言集


2021年4月 名言集


2021年5月 名言集


2021年6月 名言集


名言人物索引(工事中)


2004.12.08
XML
カテゴリ: 本の紹介
 (*^0^*)(☆o☆)(◎-◎)(ー_☆)(#^∇^#)/(^¬^)

呟き尾形の本棚 ・・・007号

(-_-;)(ToT)凸(●―●メ〇o。.(-。-)y-~~~メテオ!( ・_・)ノ ミ★
 物語を読めば、いろいろな顔になれるよね♪ d(⌒o⌒)b♪

本日紹介する本
 現象学入門

登場人物紹介
『呟き尾形』:講師・・・のはず
クニークルス:奇妙な物言うウサギ。生徒のはず

※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。

★★★
「こんにちわ。今回の呟き尾形の本棚にある本の紹介は、竹田青嗣著日本放送出版協会、いわゆるNHKブックスの現象学入門です」
 おっと、今度は哲学かい?
『そうです。でも、どうなんでしょう。たしかに哲学だけど、一風変わった学問なので、なんともいえないのですが、たぶん哲学のカテゴリーになると思います』
「と、言うと?」
『普通、哲学ってなんというか、こうあるべきとか、共通の真実を示唆するものですよね?』
 たしかに。
『でも、現象学はそういった、客観的な真実なんて無いと断言してしまうのです。
 そして、私たちが信じている真実は生活している間に埋め込まれた先入観であって、そういった偽りの真実を信じていては本当の真実は導き出されないといったような主張なのです』
「よくわからないなぁ」

 でも、先入観や憶測なんて簡単に取れるんじゃないの?
『いいえ、案外そうでもないのです。
 たとえば、一般常識とよばれるものなどは良い例で、一般常識と言われているものは、大まかには一致しているものの、たまに常識と信じていたものが実は非常識な行為だった。
 ということは良くあることです。
 それに、裁判だって、可能な限り客観的な材料から、判決を下すわけだけれども、間違った判決が全く無かったわけではありません。

「言われてみると、そうだね。
 でも、それを言ったら、先入観や憶測なしで判断するなんてできないんじゃないかな?」
 そーだ、そーだ。ムーシコス君の言うとおりだ!!!
『その方法について解説しているのが、”現象学入門”というわけです。
 ことさら難解といわれている現象学を分かりやすく解説しています。
 なんと言っても、近代哲学の有名どころ、デカルト、カント、ニーチェ、ヘーゲルの哲学を上手にまとめているので、
 ”現象学の問題とするところは・・・”
 と話に入るわけで、入門書であるだけに入りやすい構成になっています。
 とは言いつつも、やはり哲学なので面倒な言い回しは在りますが、ポイントポイントで、図解されているので言葉で理解できなくてもその図を見ながら読めば理解しやすくなります。
 その上、巻末には、現象学独特の専門用語の解説も書いてあるので、専門用語で分からなくなっても、そこをチェックすればOKという訳です。
 とにかく、内容自体が難しいことを忘れさせようと言う著者の努力が感じられます』
「ふ~ん、分かりやすいんだ。でも現象学を知って何を得するの?」
『もちろん、先入観や憶測を取り払う技術ですから、行き詰まった現状の問題の解決策のポイントを絞る役にも立ちます』
 へぇ、そりゃ便利だけど、でも、どんな風に?
『現象学ではエポケーという判断を停止する技術があります。
 いきなり、判断を停止しろといっても、人間は思考する存在ですから無理な話ですが、現象学ではそれを行う方法論を紹介します』
「でも、判断停止したって何にも解決しないんじゃない?」
『そう、でも判断を停止することで、これまでもっていた先入観も、自然と”はがれて”いきます。先入観が”はがれる”ことで、憶測はできなくなり
ます。
 問題点が解決できないのは、その問題点の根本的な原因と仕組みを理解されていないからです。
 ここで言う、根本的原因というのは、表面的な問題の原因などではなく、問題が生じた仕組みになった原因です。言ってしまえば、原因の原因、そのまた原因の原因とどこまでも掘り下げた結果の原因のことです。
 原因が理解されない原因の多くは、ありえない、普通ではない、考えられないの先入観による憶測、などの決め付けがある訳です。
 そういった決め付けをなくして、掘り下げて見つけた原因は、問題の根本的な解決になるわけです』
 う~ん、具体的には?
『そうですね。たとえば、
 小泉内閣メールマガジンなどでは、明るい行政改革ということで、駅前保育所案と言うものを立てているとします。
 これは、育児によって働きたくても、働けない女性が日本には、多く存在している。という問題点を解決するため、保育所を増やせばよい。という表面的な問題点の解決策を立てました。
 たしかに問題点の表面的な原因は保育所が少ないことですが、これは、育児が原因で仕事ができないのであれば、育児という作業を委託してしまえばよい。という先入観によって、見つけ出された原因でしかありません。
 しかし、ここで、さまざまな判断停止を行い、育児についての先入観をとりはらうと、育児とは作業ではなく、両親と子供のコミュニケーションであることが直観(直感ではなく、直観です)されるわけです。
 すると、育児を保育所に委託する。というだけであれば、むしろ有害な行為であることが分かります。
 ですので、子供を保育所へ預けて、はい、終わり。ということでは違う問題を引き起こしてしまいます。
 つまり、育児が原因で、女性が社会進出できないという問題点の掘り下げた原因は、可能な限り子供を保護できる環境が存在しない。ということになります。
 であるなら、職場に託児所を作成する。ということがベストであろうとかんがえます。もっとも、さすがに政府が立てる解決策としては、それは現実的に難しいでしょう。
 であれば、職場の最寄りの駅にも預けられるようになれば、さらによくなるようにおもえます。
 もっとも、現在の公立の保育所は、そこの住民でなければ入れないような仕組みになっていますので、その制度から着手しなければ、問題の根本的な解決にはいけないというわけです。
 そこで、市町村合併に持ち込もうとしますが、それこそ表面的な問題解決にしかなりません。
 単純に、合併しないでも市町村外の住人にもサービスできるようにすればいいだけなんですよね。つまり、身内にしかサービスをしない自治体のありかたを変えることが手始めになるわけです』
 なるほどね。物事の本質を捉えてゆくことこそが、本来行うべき行動を導き出すわけだ。
『そのとおりです。
 何か集団行動を取るとき、まず目的を決めて(政略)、その後に、目的を達成する環境を作り(戦略)、その後、目的を達成する行動を行う(戦術)といった手順を取りますが、政略の時点で間違いをおかせば、全てはパァになるわけです。
 失敗の例でいえば、本来家庭で行うべき教育まで学校に委託したことが、最近の若者の無気力なるものを誘発していると言うこともついでに言っておきたいですね。この調子で育児も作業として委託すると更なるしっぺ返しが来るでしょうね』
「なるほどね、でも後半は現象学よりも育児のはなしになっちゃったね」
 まぁ、現象学を使っての例だからいいんじゃない、細かいことはきにしない。だよ。ムーシコス君。
 それじゃ、アルデベルチ。


★★★



ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の本棚

Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

楽天ブックストップページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.08 20:04:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

呟き尾形のサイト
 リンク集
(*⌒~⌒*)
●呟き尾形の雑記帳


(  ̄▽)(▽⌒*)ワイワイ
▲みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

ρ( ̄∇ ̄o) コレ
■呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

ヾ(@^▽^@)ノ
★みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(☆o☆)キレー
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。

σ( ̄∇ ̄;)

▼呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

Σ(○ロ○)
◆呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

(◎-◎)
●言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

( ̄ー+ ̄)
▲Sun Of Night
WRPGのサイトです。

(○`ε´○)ぶーっ
■呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

ヾ(@^▽^@)ノ
★呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。

( ̄0 ̄?)ナンデ?
▼呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

(☆o☆)
◆直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

d(ー.ー ) ネッ
●名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

(☆o-)キラリン
▲呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。



コメント新着

呟き尾形 @ Re[1]:社会の奴隷(01/19) いしころぽんぽこさん >本当にごめんな…
いしころぽんぽこ @ Re:社会の奴隷(01/19) 2~3日前かってにツイッターにブログを…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: