marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 6, 2013
XML
カテゴリ: キッチン
どうもこんばんは。


買い回り、未だにスタートさえしていません・・・どうしよう。




本日は食器棚の下の部分。


まずは1段目右側。


P4050241.JPG


無印のケースで分けています。


奇跡的に超ピッタリ。


お箸、(ほぼ子どものばっかり)カトラリー。


カトラリーは柳宗理とカイボイスン。


全て同じブランドで揃えたかったのですが、









でもカイボイスンの


スープスプーンとディナーフォークの形はかなりツボで、


どうしてもコレにしたい・・・ということで、







大きいサイズのカトラリーはカイボイスン、


小さいカトラリーは柳となりました。






でもコレが諦めきれない。


続きまして左側。


P4050242.JPG


子どもの箸箱、マスキングテープ、割り箸・・・


ほぼお弁当用品です。


マスキングテープを爪楊枝に巻いて、


子どものお弁当のピックに使っています。











とってもかわいい。



P4050250.JPG


2段目。


使用頻度の高い食器はここに。








意外に頑丈なんです



大体家族分の4枚ずつで揃えています。


P4050251.JPG


ここには少し深めの食器を。









お茶の時にコレを使うと上品に見える。笑


こちらもここに立てて収納。




P4050252.JPG


一番下の3段目。


コチラは食器ではなく、カセットコンロ、たこ焼き器、


ホットプレート・・・と、


子どもが取り出せるようにとIKEAのプラ製食器。


そして右棚。


P4050253.JPG


ここには料理本、我が家の全ての家電の説明書、


子どもが学校でもらってくるプリント類・・・など。


食器じゃありません。


なんかこう見てみると少ない・・・のかな?


けど何不自由なくまわっているので、


お皿に大しての物欲は治まっている・・・つもり。


以上、我が家の食器棚でした。



作業していたらやはりネイルがどんどん剥げてきたので、


P4040220.JPG


塗り直し。


今度はオレンジにしてみました。


617番。


前回の色はドーナツとのコラボが非常にイケてなかったため。笑


こちらはテンション上がる色でお気に入り。



あ、トップコート塗ってないからすぐ剥げるのか。






ランキングに参加しています。


何かと詰めが甘い私に応援クリックをお願いします・・・笑




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 6, 2013 10:28:26 PM
[キッチン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: