全15件 (15件中 1-15件目)
1

フレンズ・オン・アイスに美姫ちゃんのinが決まり、何気に凄いメンバーになってました。<フレンズオンアイス2010出演者>オフィシャルはこちら荒川静香、高橋大輔、小塚崇彦、安藤美姫、鈴木明子、佐藤有香、田村岳斗、本田武史、エヴァン・ライサチェク、チン・パン&ジャン・トン、タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト、シェーリーン・ボーン、イリヤ・クーリック、他 テレビ放送は日テレプラスで9月になるそうです。**********代表選考基準を承認=世界フィギュア 日本スケート連盟は30日の理事会で、今季のフィギュアの国際大会に派遣する代表選考基準を承認した。来年3月に東京で開催される世界選手権の代表については、12月の全日本選手権の出場を義務付けた上で、(1)グランプリ・シリーズの得点ランキングで3位以内(2)全日本3位以内(3)全日本終了時での世界ランキング3位以内-のいずれかを満たした選手を対象に、総合的に判断して選ぶ。 佳菜子ちゃんや遥ちゃんもシニア入りしますし、今回の国内もミスが許されなくなるのでしょうね。四大陸とのダブルinは、今回はチンクワンタの強制もないでしょうからワールド組とは分けて欲しいような気がします。以前はそんな位置付けだったんですけどね。ランキングの問題もあるし難しいですね~。***********~新プログラム情報~<長洲未来>SP:映画「イーストウィックの魔女たち」サントラ byジョン・ウィリアムズFP:映画「SAYURI」サントラ byジョン・ウィリアムズ<アシュリー・ワグナー>SP:レッド・ツェッペリンの「Kashmir」 byロンドン・フィル・ハーモニーFP:マラゲーニャ by Ernesto Lecuona未来ちゃんは映画音楽でどちらも巨匠ジョン・ウィリアムズの曲ですね。SAYURIは楽しみ!アシュリーには今年は頑張って欲しい。彼女もスペイン風のフリー♪↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.30

キム・ヨナの新プログラムがスペイン風のタンゴになるかもしれないという事はもうすでに書きました。もしも彼女が"スペイン風の"タンゴであるならば、真央ちゃんのタンゴとは違ったものとなるでしょう。アルゼンチンタンゴとフラメンコのタンゴはまったく別物と言われてます。アルゼンチンタンゴはメランコリックなメロディーをバンドネオンで奏でる、というのが代表的で、ラテンダンスでも男女が視線と身体を絡ませて踊るというもの。真央ちゃんのタンゴはこちらの方になるんですよね。そこで、スペイン風のタンゴとはどんなもの?と考えると、フラメンコをかつて少しばかりかじったのでちょっと言ってしまうと、フラメンコにはあります。タンゲーラという踊りも小さいタンゴという意味のタンゴの一種で、武田奈也ちゃんがやってましたね。今年は特にアボやジュベを始め多くの振付をするナハロさん(FAOI新潟の総振付も彼でした)は、フラメンコダンサーですがアルゼンチンタンゴとのコラボや融合をなさっています。アボットのタンゴは、フラメンタンゴぽくてステキですよねナハロさんのタンゴであれば、スペイン風タンゴのイメージもわかります。でも、ウィルソンはそこをわかっているかな~(ラ・ルーのエキシが新しいヒップホップに思えなかったもの…)とはいえ、韓国ではもうスパニッシュ・タンゴをやると報じられてますウィルソンがヨナの新プロを語る動画⇒ http://www.youtube.com/watch?v=aOq-CisqHo4<アルゼンチンタンゴとフラメンコのタンゴのコラボ動画>http://www.youtube.com/watch?v=zut8Lkdm7Bg音楽は両方のタンゴが聞けますのでフラメンコのタンゴがどんなものが判るかと思います。フラメンコの方は主にギターで演奏されてます。次はナハロさんのダンスカンパニーのタンゴ・フラメンコですが、振付はフラメンコでありながら音楽はバンドネオンだったりしますよね。そのせいかサパテアード(靴を打ち鳴らす音)は控えているのかな?http://www.youtube.com/watch?v=5z31ep7Qgocランビは、フラメンコもアルゼンチン・タンゴも両方しっくりきてましたね。ウィルソンの振付次第ですが、意外にダンスなどのジャンルがあいまい?いやいや彼は一流な振付師さんですから。でも蓋を開けたらもろアルゼンチンタンゴだったりして…個人的には、フラメンタンゴはレピちゃんが似合いそう↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.29

福井でのFOIの詳細が公表されましたね。2010年9月11日(土)、12日(日)全3公演 2010年9月11日(土) (1) 12:30開場 13:30開演(2) 17:30開場 18:30開演 2010年9月12日(日) (3) 12:30開場 13:30開演【会場】サンドーム福井【出場予定選手】■国内アマチュアスケーター <女子シングル>村上佳菜子(2010世界ジュニア選手権優勝) ■海外特別招待スケーター <男子シングル>エフゲニー・プルシェンコ (RUS/2010バンクーバー五輪 銀メダリスト)ステファン・ランビエル (SUI/2010バンクーバー五輪 4位)ジョニー・ウィア (USA/2010バンクーバー五輪 6位)トマシュ・ベルネル (CZE/2009グランプリファイナル 6位) <アイスダンス>ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ (FRA/2010世界選手権 4位) ■プロスケーター<女子シングル>荒川静香 (JPN/2006トリノ五輪 金メダリスト)スルヤ・ボナリー (FRA/1993~1995 世界選手権銀メダリスト) <男子シングル>ヴィクトール・ぺトレンコ(UKR/アルベールビル五輪 金メダリスト) <エアリアル>アレクサンダー・チェスナ&エカテリーナ・チェスナ <アクロバット>オレクシィ・ポーリシュク&ウラジミール・ベセディン ※出演者はあくまでも現時点での予定**********プルにランビにジョニーにトマシュだから、男子ヲタなら是非とも行きたい所です。けど、ちょっとフトコロも日程も厳しいかな~ジャパンオープンもプレオーダー済み。NHK杯も詳細が出ましたが、2日目・3日目は見たい。但しこちらはチケットを獲るのが相当厳しそう…↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.27

韓国ATSSはたっくさん動画がアップされてましたね。様々な動画チャンネルで見れます。http://www.youtube.com/user/YunaFan1984日本では、もちろん The Ice!!プルシェンコとのちょっとだけペアをやった映像はこちらプルはず~っと日本滞在でショーに出演してましたが、今日でひとまずお疲れ様でした!ジェフとはお姫様抱っこのペア演技があったようですね。おなじみ浅田姉妹のペアナンバーを含めたニュース動画はこちらきゃわゆい姉妹です。自分が男子だったらメロメロパンチですわ~【関連記事】真央、プルシェンコ共演で刺激も真央"涼呼ぶ"アイスショープルの“真央はチャンピオンなんだから…”って心強いですね。コーチ問題は心配だけど、たとえば中国ペアの雪さんたちが近いから見てくれたりしないかな?日本人だとやっぱり難航しますよね。長久保コーチもシーズンに入ったら無理みたいだから、ジャンプコーチも他に必要かもしれませんね…それにしてもプル「ワタシ、スケート、チョトデキマス」…↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.25

先ほどまでライブ放送を観戦してました。お目当ての1つはアボットのタンゴですとてもナハロさんの振付に苦労していたようだっただけに、もう期待大でした!フラメンタンゴ、きっちりやっちゃっててカッコええ~こんなアボが好きだな。サーシャも美姫ちゃんぽい衣装(帽子+パンツスタイル)でカッコいいし、ジュベ・ランビはのりのりで韓国のお客様を盛り上げてましたクワンは彼女にしかないオーラで、ヨナさんとのデュエットは完全に彼女が食っちゃってましたね。ヨナちゃんはヒップホップではなかったと思います。(動きがぽくないし、結構普通)ドンストよりは彼女のカラーが出ていたかもね。クネクネ控えめ、露出も控えめのパンツスタイルはいやさしさも抑えていてダンスナンバーとしてはいいと思います(でもヒップホップではない…)最期はおなじみの“どや顔〆”でしたあと、スペシャルゲストは日本でもおなじみのユンナが、世界のアニメファンには有名なBLEACHの曲の韓国語バージョンを熱唱(ほうき星だと思うのですが、誰かご存知?)お茶の間観戦でした 実は昨日大好きだった叔父が亡くなったんです。泣いて泣いて…そして今日お通夜…明日は告別式…多分参列しません。たまにしか会えなかったから、まだ生きてると思いたい。↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.23

明日23日から25日は韓国でキムヨナ事務所主催のアイスショーが行われます。こちらも大変豪華なメンバーですね。'All That Skate' Summer 2010 > <23日公演の放送予定と時間> 8:50pm - 10:55pm (現地時間)日本との時差は2時間 http://ja.justin.tv/gamsae365SBS Streams links:http://www.freeetv.com/modules.php?name=Vi...atch&id=109streams: mms://211.220.195.199/tvlivehttp://www.tvants.com/CJB: mms://live.cjb.co.kr/cjb_live<プログラム>Act 1All That Skate (Cast) - Get the Party StartedJohn Zimmerman - I'm Gonna Crawl - by Led ZeppelinMinjeong Kwak - Cannon in D major - by J. PachelbelJamie Sale & David Pellitier - Try - by Blue RodeoSilvia Fontana - Boom Boom Pow - by Black Eyed PeasJeremy Abbott - At this Moment - by Michael BubleTenith Belbin & Ben Agosto - If It Kills Me - by Jason MrazBrian Joubert - Love is All - by Roger GloverSasha Cohen - Hallelujah - by Jeff BuckleyAliona Sacchenko & Robin Szolkowy - Barbie Girl - by AquaStephane Lambiel - Let the Good Times Roll - by Ray CharlesYu-Na Kim - Meditation for Thais - by J. MassenetMichelle Kwan - Primitive - by Annie LennoxYu-Na Kim & Michelle Kwan - Hero - by Mariah CareyIntermissionAct 2Haejin Kim - You Raise Me Up - by Celtic WomanJeremy Abbott - Viejos Aires - by Ensemble Nuevo TangoSilva Fontana & John Zimmerman - Purple Rain - by PrinceMinjeong Kwak - Don't Rain On My Parade - by GleeBrian Joubert - Aerodynamics - by Daft PunkTanith Belbin & Ben Agosto - Bleeding Love - Leona LewisSasha Cohen - Mein Herr - from the Cabaret OSTStephane Lambiel - Wilhelm Tell Overture - by G. RossiniJamie Sale & David Pellitier - Scream - by Michael JacksonMichelle Kwan - No One - by Alicia KeysAliona Savchenko & Robin Szolkowy - Gee - by Girls Generation (SNSD)Yu-Na Kim - Bulletproof - by La RouxSpecial Guest = YounhaAll Skaters w / Younha - Dream onアボットのナハロさん振付タンゴはロドリーゴのフラメンコナンバーなので「これぞスペインのタンゴ」となるのかもしれないので注目ですね(ヨナタンゴはやるとすればこの路線と思われます。)カク選手はこづと同じくGleeからのナンバー、キム・へジン選手はユー・レイズ・ミー~なんですね。 同じ日程のため、ベル・アゴやサーシャが今回こちらに出演で、モリコロじゃないのが残念です… ぽちお願いします↓
2010.07.22

今週末は、日本と韓国で豪華なキャストによるアイスショーが行われますね。夏といえば、THE ICE!真夏の氷上祭典2010 OLYMPUS presents THE ICE(ザ・アイス)詳細はこちら・ 中京テレビのサイトはこちら7月24日(土)・7月25日(日)[1]12:30~ [2]16:30~ 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内アイススケート場【女子シングル】浅田真央 浅田舞 鈴木明子 村上佳菜子 ジョアニー・ロシェット エレーネ・ゲデバニシビリ【男子シングル】小塚崇彦 無良崇彦 中村健人 エフゲニー・プルシェンコ ジェフリー・バトル アダム・リッポン フローラン・アモディオ【アイスダンス】シニード・ケアー&ジョン・ケアー【ペア】シュエ・シェン&ホンボー・ツァオ (メリ・チャリと未来ちゃんはOUT) こちらの方では放送予定が出ていませんが、中京テレビではあるようです。番組名:「真夏の氷上祭典2010 THE ICE」(仮題) 放送予定日:8月7日(土) 午後1時30分~2時55分(85分) 愛知・岐阜・三重 東海3県で放送 制作著作:中京テレビ放送 ジャスミンからもう1年か… ↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.22

キムさん、東京ワールドに照準でGPSはパスするとのこと。 キム・ヨナがグランプリ大会欠場、世界選手権で王座奪還めざす キム・ヨナ「世界選手権だけ出場する」 (朝鮮日報)キム・ヨナ選手はグランプリシリーズと4大陸選手権、アジア選手権を辞退し、2011年3月に東京で開催される世界選手権大会に照準をあわせる。韓国では、複数のメディアが「フィギュアスケートの大会ではもっとも権威のある大会。その大会で、浅田真央選手に奪われたチャンピオンのタイトルの奪還をめざす」と伝えているプログラムの披露はワールドのみになる、という事ですね。GPSで様々なジャッジの傾向を見ながらプログラムを作り上げていく事も可能です。そして、審判の前で初披露することで、細かいステップ等のレベルのチェックがなされ難い。(ジャッジの方が語っていた、初めて珍しいステップを見せられるとレベルを高く評価してしまう、というパターンもあり)引退か、現役生活続行かという岐路に立つキム・ヨナだが、今年3月の世界選手権で「同い年のライバル」浅田真央(19)=日本=に奪われた世界選手権優勝のタイトルを取り返すため、再びリンクに立つ決心したのだ。これまでは連勝記録が関心事だったのが、浅田選手に負けたのでそこはもういいのかな? ワールドでヨナさんの注目度はMAXになる事だって予想されますが、これに打ち勝つ鉄の心臓でも手に入れたのでしょうか。東京にヨナさんが来るという事で、フジテレビとかミヤネさんとか大騒ぎしそう…真央ちゃんとタンゴ対決なんてことになったら…コスちゃん、レピちゃん、未来ちゃん、みんなフィギュアの華としてテレビで紹介して欲しいな。以前はそんな感じだったのにね。☆海ほたるにいってきました☆↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.19

超暑い…実家の群馬に行っても凄い暑そうでためらわれてしまいます。昨日は、プリンスアイスワールド東京公演の午後の方に行ってきました。八木沼さんがつぶやいてましたが、金曜日は空席が目立ったようですね。昨日はそこそこ埋まってましたけど、私の周りはご年配の方が多くてお静か目でした。この涼しさは夏にはたまりませんネ男子ヲタが入ってる私としては結構楽しめましたので(昨季はゆかりんがハレムやったんですね~)、その後気持ちよくビヤホールへ行けましたユキナちゃんの“ピアノレッスン”は、ジャンプがダブルであろうがそんな次元ではありません。指先までモノ語るしっとりとした美しさでした。衣装が黒と赤の見え方が絶妙なものでしたが彼女が作ったのかな?この色でしっとりした世界は彼女ならでは、ですね。小塚君の新EXはカート・ブラウニング振付で青春ミュージカル・ドラマ「GLEE」からのナンバ-で“Hello、Good -by”(原曲ビートルズ)とテクノポップみたな“safety dance”のメドレーでした。多彩なステップや洒落た見せ場が多いのがカートっぽくて、きっと誰もが好きになるナンバーですよリーダーじゅんじゅんの曲の高音が近くのお子ちゃまにはキツかったらしく、耳を塞いでいました。音が大きかったのかな~。特に高音は気になりだしたらキツイですね。演技が楽しめなくなってしまいますもの。でも、じゅんじゅんは“奇跡の〇〇歳”。何年前だったかのテレビでプリンスのショーの特集やってて、八木沼さんや大島さんたちのこれに賭けるご苦労はやはり相当なモノなんですよね。佳菜子ちゃんの”ビー・イタリアン”は周りの皆さんの目の色が変わるような雰囲気のある曲でした。大人の色気がまだ出ていないところが魅力的です。ジプシーの少女が大人の世界を背伸びするかのような不思議な魅力 タンバリンが実際に鳴るのもgood!織田君は「マイ・フェア・レディ」より“踊りあかそう”(だったと思います)をジャズっぽくしたもの。ヴォーカル誰だろ? GPFとかでは特に印象に残らなかった彼の演技が、このプロではとっても見入ってしまうほど。ウイルソン振付が彼に合うのかもしれませんね。新SPも発表されていました(ソースはこちら)吉田兄弟の「STORM」最近フィギュアでもこの曲使用して欲しいとか話題になってましたよね。(まさか、それ見て…はないか…)座頭市路線、いいねっ!!荒川さんと本田さんは、貫禄演技でトップ(群舞抜きでは)とトリ(プルかと思った)でした。荒川さんも、タラソワさんにカルメンやりたいって言ったら「あなたには合わない」って却下されてたとおっしゃってましたが、その後のショーでカルメンやフラメンコを表現しています。やりたいという気持ちがあれば何でも出来ます。プロになられてからの彼女を見ていると沢山の可能性に挑戦していますよね。(選手時代よりも)今回、コバヒロ(小林宏一)くんが沢山見れてハッピーでした! 踊れるし、一際目立つ長身に元ジャニらしいバク宙! そしてそして!やっぱり今回、プルが持ってきました~私が死ぬほどくせになってる「タンゴ」だったんですもの!!涙がこぼれてしまいました。ジャンプはクワド(そういえばPちゃん、コンペでクワド入れるらしいね。すでに成功してるのよね)も3アクセルも、そしてあのプルステップも人々を熱狂させるオレ様ぶり。あ~、また見ようと思わせる吸引力(プルヲタほいほいか)。あれ見て表現力とかつなぎが駄目とか言ってる審判はなんなの!!審判はオーラも感じ取れるフェロモンだって感じ取れる世代にして下さい(言い過ぎました、すみません)プルのサイン入りDVD、かなり迷いました。(売ってた女性はマートンの妹さんとか)ビヤホールの泡と消えるなら買っとけば良かった…プルシェンコのファンを大事にする姿勢は大丈夫?と心配してしまうほど。ふれあいコーナーでも時間をかけてツーショット写真をとったりサインしたり(ホントは駄目なんだけど)。私はちょっと後ろからデジカメ回し続けてた(人のこと言えない…)。 新調したばかりの画質は、家で大きな画面で見て堪能し、本当にここはケチらなくて良かったと実感しました。↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.18

パソコンが殺意がおこるほどの不調で、ここ数日書きつづけた文章が全てアップできずに消えました。その間、色々な新プロなどの話題もありましたね。<鈴木明子選手>SP:ジェラシー(振付 宮本賢二) みどりさんもかつて使用♪FP:屋根の上のヴァイオリン弾き(振付パスカール・カメレンゴ)昨季はあきお君が使用昨シーズンの大ちゃんパターンの振付ですね。彼女はドラマティックなナンバーが似合いますね~☆楽しみです<ジェレミ-・アボット選手>SP:フラメンコ曲(振付アントニオ・ナハーロ)FP:ライフ・イズ・ビューティフルのサントラ(振付デビッド・ウィルソン)アボの持つ美しく繊細な部分と力強さを活かせるかな?ライフ・イズ~の映画は何度も録画したものを見てますが、切ない家族愛が理不尽な殺戮への憎しみによってより深く描かれています。戦争映画の音楽もよくフィギュアで使用されるていますね。戦場のピアニスト、シンドラーのリスト、パール・ハーバー、プラトーン…。<パン・トン組>SP:ショパンのセレナーデ(これはどの曲なんでしょうね)FP:リストの愛の夢フリーが真央ちゃんと重なりましたね☆*************ザ・アイスは未来ちゃんでout,ロシェがinになったようです。また舞ちゃんの見せ場が沢山あるといいな韓国のヨナ・クワン・サーシャ・ジュベ・ランビ…が出演するアイスショート日程重なりますよね。スタースケーターは分かれることになって少し残念です。毎年こんな感じになっちゃうの?ザ・アイスにヨナさんが出演は可能性としてはなさそうなので、この形になったとか…はないか…。選手の争奪とかなければいいですね。(何かの板ばさみになる選手とか)THE ICEの公式サイトはこちら↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.16

今日足裏マッサージにいった際、お隣の方のマッサージ師さんが放った言葉が、「さあ、これでサッカーからフィギュアスケートだぞ!って切り替えられます」この人と話したかったな~、話が合いそうです。私の担当は相撲のハナシしてた…寝不足の原因だったワールドカップは、大会前から応援していたスペインが優勝!この話をするたびに、「わかったわかった…」とウザがられてますけどね。 夏草や兵どもが夢の跡…頭をよぎる 沢山のイケメン選手達よ、ファンタジスタ達よ、クラッキ達よ、マラドーナ(!)よユーロのリーグで応援します☆ ************ファンタジー・オン・アイスin新潟 は素晴らしかったようですね。行かれた方が楽しい写真をアップしてました(失礼ながら…こちらです)サーシャ・コーエンがペア解消したばかりのブルベイカーと、ペア組んでトライアウト?だかテストスケート?だか受けてたという噂が、FSUフォーラムのマクブル解散スレで花咲いてます。(こちら)ジョニーが「ペア組むなら、サーシャかユキナ」って昔語ってましたが、今回のブルベイカーとの話はまだまだホントかどうか、わっかりませんね~国別が正式競技になるとして、アメリカもペア強化しちゃうかな?前からさんざん言ってるけど、アイスダンスで見たいのは舞&アゴスト、それからアイスダンスのお勉強中のユキナちゃんとどなたか素敵なお兄さん☆************前回のヨナさんとクワンのデュエットナンバーについて、いろいろコメントを下さりありがとうございます!中傷したつもりは無く、ただあの歌詞からは今のヨナさんには会わないような気がしただけです。最近のヨナさんは、ハイチへの義援金とかユニセフ親善大使任命とか、クワンさんの名声に倣っているのではないかと感じます。きっと彼女が良いお手本なのでしょうね。GPSをスキップするとしても、ワールドには出てくるかも知れません。(いまや枠をとってもランキングが低ければ予選があるようですが) ↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.12

キム・ヨナさんの新エキシの歌詞の内容について、色々取りざたされているようですね。そこまで勘ぐってしまうのはどうかと思うのですが…。こちらの記事の一部訳キム・ヨナのマネージメント社であるオールザットスポーツはキム・ヨナが来る23日から25日まで京畿 道(キョンギド)高陽市(コヤンシ)のキンテックス特設リンクで開かれる「三星エニーコール・ハウゼン 2010オールザットスケートサマー」アイスショーでミッシェル・クワンとデュエットの舞台を披露すると8 日発表した。 今回の舞台でキム・ヨナは自身の幼い時期のアイドルだったクワンとガラ・プログラムのバックミュー ジックである「ヒーロー」に合わせて演技する。 オールザットスポーツ関係者は「ミッシェル・クワンはキム・ヨナの幼い時の英雄であったし、キム・ ヨナは今、フィギュアファンたちの英雄だからマライア・キャリーの「ヒーロー」という曲で演技するこ とになった」とデュエット曲選定の背景を明らかにした。 振付け師のデヴィッド・ウィルソンは「今回の公演を通じてキム・ヨナとクワンが交感しながらお互い に多くのインスピレーションになる感じを観客に伝えたい」としながら「また、キム・ヨナとクワンが内 面的に大きな勇気を得て夢をかなえたので、他の人らも力を得て夢をかなえることができるという メッセージを伝えたい」と明らかにした。 キム・ヨナは今回の公演で「タイスの瞑想 曲(Meditation from Thais)」と新しいガラ・プログラムの「ブレットプルーフ(Bulletproof)」を演技する。 フィギュアファンの英雄であるからこの曲を選んだのですか…私の大好きな曲なんですよね。(ゴスペル教室なんかで歌ったりしましたし)キミーがアイスショーでこの曲で滑ってるのを見た時は涙が出そうになりました。なぜ?歌詞を見れば判ります。Mariah Carey:Heroあなたの中にヒーローはいる、心の中を探してみれば自分が何かを恐れなくていいそして答えはある、魂の中を探せばあなたが知っている悲しみも溶けてなくなる そしてヒーローが現れる進むための強さを持ってあなたは恐れを投げ捨てそしてあなたは生き残るって確信するだから、望みがなくなったと思ったら、自分の中を探して、強くなってやっと真実が見えるのヒーローが自分の中にいるってOh 、そうだよ ひとりで世界と向き合っていると、それは長い道のり誰も手を差し伸べてはくれない自分の中を探せば、愛は見つかるそして感じていたむなしさは消えるOh そうだよ... そしてヒーローが現れる進むための強さを持ってあなたは恐れを投げ捨てそして生き残るって確信するだから、望みがなくなったと思ったら、自分の中を探して、強くなってやっと真実が見えるのヒーローが自分の中にいるって 夢を追うのはつらいことなのは確かでも、あなたの夢を引き裂くのを誰にも許したらだめ頑張って、明日が見えるからそしていつか、あなたは道を見つける そしてヒーローが現れる進むための強さを持ってあなたは恐れを投げ捨てるそして生き残るって確信するだから、望みがなくなったと思ったら、自分の中を探して強くなってやっと真実が見えるのヒーローが自分の中にいるってヒーローが自分の中にいるってOhhh ヒーローが自分の中にいるってわたしは知っているよ、あなたの中にヒーローがいるって 私のイメージとしては、内なる場所に秘めたヒーローでもてはやされる英雄ではないと思います。*************「星の王子さま」というピュアな物語を時々読みます。そのうちの“2番目の星”に登場するうぬぼれ男について…人はみんな自分に感心しているのだと思い込んでいる男。褒める言葉以外は耳に入りません。ひたすら握手喝采される事を望んでいます。変な帽子を被っていて、拍手をしてやると何度でも帽子を持ち上げながら、丁寧にお辞儀します。星にはこの男1人しか住んでないのに、「この星のうちで、1番美しくて、1番立派な服を着ていて、1番お金持ちで、1番賢い人」だと思うように他人に強要するのです。星の王子さま「大切な事は目に見えないんだよ」ああ~っ、ピュアになりたい。私なんて3番目の星の呑み助ではないかしら…↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.09

今日はいつもお世話になってるサラダ専門のデリがとっても安くなってました。今日は“サラダ記念日”なんですって!私なら、『この色が良いねとキミが言ったから○月○日はルージュ記念日』かな~ヨナさんのEXはヒップホップだそうですね。何年か前のグウェン姐さんの曲やドンストを見る限り、ビートものは彼女には踊りこなせないのではと思うのですが、いかがでしょう?ダンスレッスンの動画を見る限り、陸上ならまあ言い感じですので、ウィルソンの振付のお手並み拝見!久々のヨナ情報でした。トルコのカラミデル選手が引退というのはとっても残念なニュースです。個性ある選手ですもの…ジャパンオープンに、リッポンやジェフが出るよ~って表明してますが日本選手の出場者が決まりました。http://www.tv-tokyo.co.jp/japanopen2010/浅田真央、安藤美姫、高橋大輔、小塚崇彦 【ゲスト 本田武史】今年こそは行こうかと思ってます(昨年は放出…)昨シーズンはゆかりんにとっても真央ちゃんにとってもあまり良くないものになったコンペですが、今年は無理のないように怪我のないように願います。七夕の短冊は、何を書こうかしら? (ビヤガーデンですが…)↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.06

日経の記事を読んだ方も多いでしょう。国際スケート連盟 平松純子理事に聞く 記事1 記事2 記事3ISUがやはり質を重視しているのは変わらないようですね。実質採点する審判の数は、ランダムカットがなくなり7人に戻りました。これは微妙な点数が順位を左右するので良かったとは思うのです。「『いいと思ったものに点を出すように』言い続け、そのためのDVDを作って指導してきた結果、最近はレベルが低くても質が良ければGOEは出るし、技でミスしても、それを演技構成点と切り離して得点を出すようになってきている」韓国の審判の方が語っていた言葉と重なります。そしてこれは今回の世界選手権でもはっきりした事だったと思います。昨年の世界選手権後の“DAYS”を改めて読み直すと、オリンピック前のジャッジメール問題の張本人、インマン氏が真央ちゃんのプログラムについてダメ出ししてました。(抜粋してみます)国際ジャッジの藤森さんの女子シングルの総括の文章よりフリーの『仮面舞踏会』について、ISUのセミナーで音楽について講師をしているインマンさんは、「音楽にコントラストがない」とおっしゃっていましたね。ずっと同じ曲調なので、スピ-ドも同じように感じてしまう。印象としても、例えばステップにはすごいツイズルがたくさん入っているのですが、入れすぎてかえって目が慣れてしまうようなところがありました。ローリーの親友のインマン氏はさすがに「月の光」は何も言いませんよね。セミナーの音楽の講師する程の専門家なのかしら?スピードが同じように感じてしまうとか、目が慣れすぎて難しく見えないとか、これが審判とは情けない…一般の人がぱっと見て判らない所を評価して欲しいのに、その部分は別の方向で評価している、つまり簡単なことをやってなぜ高得点かという判り難い評価を玄人の評価として示すのですね。平松さんの今回の記事でも、高橋選手とキムのような技術もあって踊れる選手から名プロが誕生するかも、なんてこれからに向けての布石を打ってます。大ちゃんの素晴らしさはチャレンジと向上心にあるので、変にISUお気に入りという刷り込みはやめて欲しいな…それから、踊れるってなんでしょう。真央ちゃんは芸術家やバレエダンサーからの評価が高いんですから、そういったことを同じ日本人として周知してくれるくらいのチカラが欲しいですね。まあ、不満を言っても私のような一ファンの感じたことですから、決まったルールに向けて頑張る選手達を応援していかなくてはいけませんね。↓応援ぽちお願いします↓タクタミちゃんの素晴らしい3Aの動画が話題になっていますが
2010.07.04

今、サッカーワールドカップ屈指の好カードの1つ(準々決勝は凄い事に!)ブラジルvsオランダ戦を見ています。私はサッカー生観戦は、年にJリーグ3試合、日本代表戦があれば時々、高校サッカーなどを見るので、もっぱらTV観戦かスポーツカフェ観戦になります。フィギュアスケートと同じくらい見てますね~(JはFC東京側です)前回大会はシェフチェンコを全力で応援したけど、今回は国としてはスペインを応援して行きたい、でも優勝まではどうでしょうか?日本にPKで勝ったパラグアイと当たるのでこちらにも勝ってほしいとも思うし…日本代表も、メディアの手の平返しが(今回は国民もかな~)少しやりすぎでしたよね。今大会は大好きな松井選手と長谷部選手の活躍がとても嬉しかったのですが、やっぱり内田君と森本君はWCのピッチ上で見たかったし、憲剛選手ももうちょっと見たかったな。****************悠子ちゃんのパートナー、スミルノフ君婚約!!8月挙式だそうですよ(記事はこちら)悠子ちゃんとも最近、接近してるっぽかったですけど、いい人がいらっしゃったのですね。おめでとうございますСаша показал любимой родной городФото: Юлия ЗАГАРСКИХ(ISUに対して怒ってる)ズーリンもまた結婚されるようですし、ロシアは身を固めラッシュ?ハビエル・フェルナンデス君もロシア入りするそうですので、ヴォロノフ始めモロゾフのところにも個性派が集まって今季への期待が膨らみます。ソチへの遠くてそして以外にも短い道のりがスタートします。そしてサッカー日本代表にとっても…↓応援ぽちお願いします↓
2010.07.02
全15件 (15件中 1-15件目)
1


