尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2016年09月14日
XML
カテゴリ: 小説

稔は日本の未来についてネットサーフィンをやってみた。多くの人は悲観的に未来を見つめているようでした。


ある掲示板を見ていると「ここまで膨らんだ借金は返せるはずないよ」「収入以上に支出が多い政策はいつまでも変わらないです」「政府のお金の使い方が悪いんだよ」国の政策批判の書き込みが目立つことにうんざり。


稔の頭の中ではいろんな言葉が頭の中で駆け巡っていた。
「大人が未来を悲観的に思うんだったら子供が不安になるのは当たり前だよ」
「やはり借金が原因なんだろうか?」
「今の大人がこの社会を良くすることが出来ないのに未来の大人が良くすることなんか出来ないよ」


「じゃあ、日本の未来を良くするために何をすれば良いんだろう?」と思い検索してみました。
日本企業が世界との競争で勝つこと、経済的に豊かになること、経済成長を続けること。
なんだか恐ろしい気持ちが湧いてきた。


「競争を続けないといけない」「奪い合いに負けてはいけない」知ってはいたけど生きるために必要なことだと思うと身震いがしてきた。


「だから子供のころから競争を教えてきたんだ」「自分が勝つためには相手が負けること、相手が失敗することが良いことと教わってきた」「お父さんもそういう世界で働いているんだ」


お父さんのことが可哀想に思えてきた。
お父さんが僕たち家族を養うために競争に負けないように戦っている。
稔は涙が込み上げてきた。


お金は人をしあわせにしてくれると思っていた。
人はお金を求めて競争をしている。
競争で勝てばしあわせになれるけど、競争で負ければ・・・・。
稔はこの社会が怖くなってきた。


家のローンの借金は返すために努力しているけど、国の借金は誰も考えようとはしない。
稔は借金より大人の社会に不安になっていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月18日 19時51分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: