全21件 (21件中 1-21件目)
1
西武園記念 決勝戦結果3眞杉-4宿口-9武藤(レジまぐ予想記事より抜粋)激しい流れでも対応可能と見て南修を軸。2車複(2車単) 7=2353連複 7=2=3589 7=3=59響平、森田、眞杉、拳矢で周回。拳矢が早目に上がり、響平が引いたところで地元勢が抑えて主導権。関東別線単騎の眞杉は5番手に入り、捲り追い込みが地元勢を捕らえる。初手で森田が響平を前に入れたのも意外でしたが、その後もどこか違和感を覚えるような展開で、響平は引いてしまった時点で勝負権は無く、拳矢も初手後方は想定外だったにしても、もう少し位置取りは厳しく動くかと思いましたが、あまりに淡白な内容。地元勢もこの展開なら武藤は強引にでも番手捲りを打てればどうだったかで、気が付いたら眞杉がガッツポーズしていたと言った感じ。期待したレースには程遠かったと言うのが正直な感想です。最終日7R(特選)結果 4中田-1森田一-2木村隆(レジまぐブログより抜粋)捲りカマシで森田一のシリーズ3勝目に期待。2車複(2車単) 1=4293連複 1=4=2698 1=2=85林昌が流すところを森田一が一気に叩いて主導権。別線は全く動けず、中田の渾身差しで地元ワンツーは完璧な内容でした。最終日9R(特選)結果 7岩津-9山本直-5南潤(レジまぐ予想記事より抜粋)叩き合いでも南潤の先行力を評価して軸。2車複(2車単) 5=3723連複 5=3=72 5=7=29南潤は完璧なタイミングでのカマシが決まったと思いましたが、岡山コンビが詰める勢いでしぶとく捲り切り。3連系が想定以上の好配当で、これはラッキーでした。決勝も獲れれば最高でしたが、4日間を通しては安定して楽しめた感触はあり、先週の松戸から、大好きなバンクでのナイター記念を存分に楽しめました。早いもので明日からは9月…とは言え、まだまだ暑い日は続きそうなので、体調に気を付けて、また競輪を楽しめればと思います。連日のお付き合い、ありがとうございました。
2025/08/31
コメント(0)
8/26 青森ミッドナイトA級決勝戦結果 4立花-7野村-1佐藤龍(レジまぐ予想記事より抜粋)捲りも利く立花の地元優勝に期待。2車複(2車単) 4=1273連複 4=1=273 4=2=7地元戦の立花は中団から、先に後方から笠松が仕掛けるも行き切れず、落ち着いて捲り切り、野村の2着で想定以上の好配当に恵まれました。8/27 宇都宮F1S級決勝戦結果 3杉森-1坂井-5芦澤大(レジまぐ予想記事より抜粋)好枠を生かした柔軟な攻めに期待して坂井を軸。2車複(2車単) 1=3 押さえて、1=43連複 1=3=542関東勢は裏連携のような運びになり、3番手に入った地元坂井が捲り切るも、最後は杉森が容赦なく差し切り。ここまで綺麗な展開になるとは思いませんでした。8/28 富山F2A級決勝戦結果 1田村-6角-5久田(レジまぐ予想記事より抜粋)単騎でも捲りカマシ強烈な久田を軸。2車複(2車単) 5=2163連複 5=2=163 5=6=31田村は角を出して3番手を捌き、脚を使わされながらもしぶとく捲り切り。久田も苦しい展開ながら3着に入り、車券的には助かりました。8/30 西武園記念3日目10R(準決勝)結果 3森田優-5南修-7宿口(レジまぐ予想記事より抜粋)最終的には自力に転じる森田優が乱戦を制すると見て軸。絶好調の南修も何でもありで、車券的には消しにくいです。2車複(2車単) 3=5713連複 3=5=712 3=7=12目を疑うような大激戦区は、拓矢が早々に落車するアクシデントから、突っ張り態勢に入る北勢を、地元勢が一気に叩き切り。南修の強襲も期待通りで、ここは文句無しの会心レースになりました。8/30 西武園記念3日目11R(準決勝)結果 1拳矢-9響平-5塚本(レジまぐ予想記事より抜粋)北日本勢が一気に叩き切ると見て中心。2車複(2車単) 9=213連複 9=2=17 押さえて、9=1=5響平は山口多を出させず、得意の突っ張り先行。拳矢は中団でじっくりと、捲り差しが鋭く迫って3連勝。押さえ評価でしたが、配当に助けられました。8/30 西武園記念3日目12R(準決勝)結果 7眞杉-1武藤-4久木原(レジまぐ予想記事より抜粋)関東勢での上位独占まで十分と見て中心。2車複(2車単) 7=13連複 7=1=492眞杉は無理せず、後方に下げての一気に巻き返し。これに地元コンビも食い下がり、文句無しの内容。今日は準決3本とも、かなり良い感触で終えることが出来ました。
2025/08/30
コメント(0)
8/25 高知F1A級決勝戦結果 1児玉-2西岡-7火島(レジまぐ予想記事より抜粋)四国勢のペースと見て中心。コースを突く西岡は展開不問の評価とします。2車複(2車単) 1=5723連複 1=5=723火島は引いて早目の巻き返しで、児玉は長松の捲りを軽く振って抜け出す。西岡の差し脚はA級では間違いなく上位の存在感です。8/25 高知F1S級決勝戦結果 4阿部力-6田尾-5三谷将(レジまぐ予想記事より抜粋)藤井侑の先制に乗る三谷将が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 5=4213連複 5=4=213 5=2=1藤井侑は鐘過ぎから仕掛け、三谷将は絶好の展開だと思いましたが、河端の捲りに対応がやや甘く、先に踏んだ阿部力が直線伸びて優勝。これで4着に沈んでしまうのがいかにも河端です。8/29 西武園記念ナイター2日目9R(二次予選)結果 1成田-9祐大-3堀江(レジまぐ予想記事より抜粋)捲りカマシで祐大が捻じ伏せると見ます。2車複(2車単) 9=13連複 9=1=6527祐大は流れに逆らわず、鐘で飛び出しそのまま主導権。中団に入った堀江の捲り追い込みがしぶとく3着で、3連系はもう1点でした。8/29 西武園記念ナイター2日目10R(二次予選)結果 2宿口-5拓矢-9渡邉雅(レジまぐ予想記事より抜粋)同タイプ同士の戦いなら力上位の拓矢が優勢と見ます。2車複(2車単) 5=213連複 5=2=1897拓矢は鐘過ぎからカマシ気味に仕掛け、3番手を南関コンビが捌く流れ。どちらも二次予選を理解した競走だったと思います。8/29 西武園記念ナイター2日目11R(二次予選)結果 2響平-7慎太郎-5伊藤旭(レジまぐ予想記事より抜粋)北コンビが力を示すと見て素直に狙います。2車複(2車単) 2=73連複 2=7=583突っ張る響平を早坂が強引に叩くも、番手に入った北コンビが余裕で捲る。伊藤旭は無理せず、この展開では3着で十分です。8/29 西武園記念ナイター2日目12R(二次予選)結果 1眞杉-5武藤-4佐々木堅(レジまぐ予想記事より抜粋)関東勢での上位独占まで可能と見ます。2車複(2車単) 1=53連複 1=5=872眞杉は早目に仕掛けるも、ここも別線が3番手に入る展開。今日は3着目が甘いレースが多く、反省が残ります。
2025/08/29
コメント(0)
8/22 小倉F1ナイターA級決勝戦結果 2安彦-3原田亮-7長谷部(レジまぐ予想記事より抜粋)安彦の総合力を評価して軸。2車複(2車単) 2=3573連複 2=3=75 押さえて、2=5=76安彦は組み立て面は失敗だったと思いますが、苦しい展開から強引に捲る。個人的に、この選手との相性は抜群です。8/22 小倉F1ナイターS級決勝戦結果 6菊地-2佐々木雄-1原井(レジまぐ予想記事より抜粋)ラインの総合力は北日本勢がやや優勢と見て中心。2車複(2車単) 2=4653連複 2=4=657 2=5=36北日本勢は主導権を譲らず、突っ張り切った時点でほぼ勝負あり。菊地は今日の失格はちょっと気の毒な気もしました。8/23 奈良F1A級決勝戦結果 6丸山留-3栗本-7明田(レジまぐ予想記事より抜粋)丸山の先制に乗る栗本がチャンスを生かすと見て軸。2車複(2車単) 3=6743連複 3=6=741 押さえて、3=4=71127期では特別昇班一番乗りを決めた丸山留ですが、ここも果敢に先行して押し切るのだから強いの一言。まだ19歳と若く、着実に力を付けていって貰いたいです。8/23 奈良F1S級決勝戦結果 5青柳-7内藤宣-1新田康(レジまぐ予想記事より抜粋)九州作戦がやや優勢と見て青柳を軸。2車複(2車単) 5=713連複 5=7=142 5=1=4九州コンビは二段態勢で、青柳は番手の仕事もこなしての快勝。3連系はもう少し割れるかとも思いましたが…1点目なので許容範囲で。8/28 西武園記念ナイター初日6R(一次予選)結果 5山口多-1中田-6長井(レジまぐブログより抜粋)山口多の思い切った攻めに期待して地元コンビを中心。2車複(2車単) 5=123連複 5=1=296 5=2=9山口多はペースに持ち込み、別線に影をも踏ませず完封。長井が難なく流れ込んで、3連系は好配当に恵まれました。8/28 西武園記念ナイター初日8R(一次予選)結果 5森田一-1久木原-6古川(レジまぐ予想記事より抜粋)地元コンビが一気に仕掛けると見て中心です。2車複(2車単) 5=13連複 5=1=936森田一も早目に仕掛けた判断は正解で、ここもライン独占で好配当。地元の若手が期待通りに躍動した初日の内容でした。8/28 西武園記念ナイター初日12R(特選)結果 4拳矢-9眞杉-2拓矢(レジまぐ予想記事より抜粋)ラインの総合力は関東勢が優勢と見て中心。2車複(2車単) 2=7913連複 2=7=914 押さえて、2=9=14眞杉が響平を出させず主導権を取り切るも、隙を突いて拳矢が潜り込み、眞杉の後位に収まって早目に抜け出す。3連系は結果オーライで助かりましたが、配当はもう少し欲しかったです。
2025/08/28
コメント(0)
まず、お知らせから。8月27日の夜の部の配信はお休みとさせていただきますので、よろしくお願いします。松戸記念 決勝戦結果9岩本-8小川勇-5園田(レジまぐ予想記事より抜粋)松戸記念は抜群の相性を誇る地元岩本に展開は向くと見て軸。2車複(2車単) 9=7263連複 9=7=2614 押さえて、9=2=61深谷、竜士、北津留で周回。北津留が早目に抑えに上がるが、深谷が出させず突っ張り先行。引いた九州勢が中団に収まり、関東勢は踏み遅れて後方に置かれてしまう。竜士と北津留の捲りに合わせて岩本は躊躇無く番手捲り。後ろを大きく千切って地元記念優勝。南関勢は前を取れたのなら当然の突っ張り先行と言ったところでしたが、勝負所で竜士が踏み遅れて後方に下げさせられたのは意外な展開で、北津留は中団に入るも、再度捲り上げる脚は残っておらず、番手捲りを打たなくても勝てたとは思いますが、深谷の頑張りを無駄にしなかった岩本は好判断と言って良かったかと思います。最終日9R(特選)結果 1武田-9篠田-4桑名(レジまぐ予想記事より抜粋)篠田の総合力を評価して軸。2車複(2車単) 9=1323連複 9=1=432 9=3=72篠田の攻め方に注目したレースでしたが、後ろも後ろで、別線を出させず主導権を取り切りライン独占。武田はヘロヘロになりながらも、よく差し交わしたと思います。最終日11R(特別優秀)結果 5和田健-1郡司-9近藤保(レジまぐ予想記事より抜粋)不利な展開になっても郡司が捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 1=5 押さえて、1=73連複 1=5=973郡司は目論見通りと言ったところで、中団確保から後ろを連れて難なく捲る。これで差し切った和田健も、さすがに地元の意地を見せた格好でした。大好きな松戸記念のナイター開催で、今場所も4日間を通して存分に楽しめた開催になりました。まだまだ残暑も厳しいところではありますが、しっかり体調を整えて、また次のレースを楽しめればと思います。連日のお付き合い、ありがとうございました。
2025/08/26
コメント(0)
8/22 取手F1ガールズ決勝戦結果 6尾方-1當銘直-2又多(レジまぐ予想記事より抜粋)尾方が力で捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 6=173連複 6=1=725當銘直は尾方の後位に狙いを絞り、そのまま食い下がり。展開は想定通りで、當銘直らしいレースでした。8/22 取手F1A級決勝戦結果 1福田稔-7山田義-2土屋(レジまぐ予想記事より抜粋)包囲網があっても福田稔が捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 1=723連複 1=7=234 押さえて、1=2=34福田稔は包まれかけるも、何とか空いたコースを抜け出し押し切り。もっと豪快なレースを想定していたので、ちょっとヒヤッとしました。8/22 取手F1S級決勝戦結果 4櫻井祐-3一伸-7横山(レジまぐ予想記事より抜粋)櫻井祐の先制に乗る一伸が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 3=1563連複 3=1=756 3=5=26先行態勢に入る櫻井祐を、南潤が鐘で叩いて主導権。3番手に引いた櫻井祐が余裕で捲り、ここは展開を読み違えました。8/25 松戸記念ナイター3日目9R(特選)結果 9室井蓮-2橋本強-7佐々木則(レジまぐ予想記事より抜粋)総力戦になりそうな室井蓮を軸。2車複(2車単) 9=23連複 9=2=731室井蓮が武井の位置を狙うのは予想通りも、武井が抵抗して室井は3番手。橋本強の好アシストのおかげですが、車券的には結果オーライでした。8/25 松戸記念ナイター3日目10R(準決勝)結果 9拓弥-2雨谷-6三谷政(レジまぐ予想記事より抜粋)戦える状態にはあると見て清水を軸。2車複(2車単) 7=2153連複 7=2=915 7=1=85前団が踏み合い、清水は絶好の展開だと思いましたが、雨谷が合わせて番手捲りで、単騎の三谷政の動きも見事でした。8/25 松戸記念ナイター3日目11R(準決勝)結果 9北津留-5小川勇-3園田(レジまぐ予想記事より抜粋)南関コンビの総合力を評価して中心。2車複(2車単) 7=293連複 7=2=9413郡司は位置取り甘く、3番手に入った北津留が合わせて捲る。小川勇は一旦は離れたものの、これで2着まで来るとは驚きました。8/25 松戸記念ナイター3日目12R(準決勝)結果 5岩本-1深谷-3竜士(レジまぐ予想記事より抜粋)南関コンビが一気に仕掛けると見て中心。2車複(2車単) 5=13連複 5=1=3269竜士がカマシ気味に仕掛けるも、後ろが離れて深谷が叩き返し。郡司の脱落で、岩本は気合の入るところだと思います。
2025/08/25
コメント(0)
8/20 名古屋F1S級決勝戦結果 6林昌-1橋本瑠-7原田(レジまぐ予想記事より抜粋)一気に仕掛けそうな東日本コンビを中心。2車複(2車単) 1=5373連複 1=5=372橋本瑠は中団に入るも、林昌の単騎捲りが豪快に決まる。状態が上向いているのは感じていましたが、軽視しすぎました。8/20 玉野F1ナイターS級決勝戦結果 7松村-5哲男-3谷口(レジまぐ予想記事より抜粋)仕上がりも良さそうな谷口の思い切った攻めに期待。2車複(2車単) 3=753連複 3=7=516 3=5=1谷口は逃がされるような流れになってしまい、楽な番手から松村が抜け出し、3着逃げ粘りなら最低限。カマシ気味の仕掛けを想定していたので、ちょっと読み違えました。8/20 熊本ミッドナイトA級決勝戦結果 2小川将-4小笠原-3中園(レジまぐ予想記事より抜粋)近況は安定した結果を残している小川将を軸。2車複(2車単) 2=3543連複 2=3=564 2=5=14小川将は楽に3番手を取り切り、早目に仕掛けてしぶとく捲り切り。ここは期待通りのレースと言って良かったと思います。8/24 松戸記念ナイター2日目9R(二次予選)結果 2深谷-5和田健-9伊勢崎(レジまぐ予想記事より抜粋)深谷が地元を連れて一気に仕掛けると見ます。2車複(2車単) 2=53連複 2=5=973和田健が秋本に絡まれる展開は全く想定していませんでしたが、外競りを凌いで食い下がり、さすがに意地を見せた格好でした。8/24 松戸記念ナイター2日目11R(二次予選)結果 2近藤保-5郡司-7飯野(レジまぐ予想記事より抜粋)格が違う郡司の総合力を信頼します。2車複(2車単) 5=273連複 5=2=97 押さえて、5=7=1地元を連れた郡司は安全策とも言える先行策。飯野の捲り追い込みが武田を交わして、3連系はそこそこの好配当でした。8/24 松戸記念ナイター2日目12R(二次予選)結果 7岩本-9青野-4不破(レジまぐ予想記事より抜粋)青野の奮起に期待して岩本の抜け出しから入ります。2車複(2車単) 7=913連複 7=9=1328ここも岩本が池野に絡まれる展開は想定外で、何とか凌いで差し切るも、3番手の岡村がいつの間にか離れており、3連系はもう1点と言ったところでした。
2025/08/24
コメント(0)
8/17 大宮F1A級決勝戦結果 2菱田-5久田-4真崎(レジまぐ予想記事より抜粋)近畿コンビの逃げ差し争いを中心。2車複(2車単) 2=533連複 2=5=314久田は鐘過ぎ4角からカマシ、近畿コンビが出切ったところでほぼ勝負あり。真崎の3着で、3連系はそこそこの好配当に恵まれました。8/17 大宮F1S級決勝戦結果 1稲川-5伊藤信-7中釜(レジまぐ予想記事より抜粋)中釜率いる大阪コンビがやや優勢と見て中心。単騎でも勢いある伊藤信は消しにくいです。2車複(2車単) 1=753連複 1=7=543分かれて勝負の大阪勢でしたが、伊藤信の単騎カマシが見事に決まる。このところの伊藤信の躍進ぶりは素晴らしいものがあります。8/17 岸和田F1A級決勝戦結果 3平野-7岩井-4斉藤樂(レジまぐ予想記事より抜粋)総合力は中部コンビが1枚上と見て中心。2車複(2車単) 3=743連複 3=7=452岩井はやや中途半端な組み立てになった感もありますが、前団が詰まったところを捲り切り、力の違いを見せ付けた格好。これで差し交わした平野も期待通りの強さでした。8/17 岸和田F1S級決勝戦結果 1祐大-5菅原大-3簗田(レジまぐ予想記事より抜粋)叩き合いでも自力に転じる祐大を軸。しぶとい競走を見せている南関コンビの浮上は十分と見ます。2車複(2車単) 1=5433連複 1=5=342 1=4=3福島コンビは二段態勢で、酒井が主導権を譲らず。祐大は最終バックからシビアに出て、南関コンビの2~3着で好配当。昼開催の方も、連日存分に楽しめたことと思います。8/23 松戸記念ナイター初日10R(一次予選)結果 3室井蓮-9近藤保-7青野(レジまぐ予想記事より抜粋)南関勢での上位独占まで可能と見ます。2車複(2車単) 9=73連複 9=7=132南関勢が先行態勢に入ると、隙を突いて室井蓮が番手に潜り込む。近藤保は意地でこの後位に追い上げ、何とか2着。室井蓮は今後もこんな感じの自在戦が主体になって来そうです。8/23 松戸記念ナイター初日12R(特選)結果 4北津留-7郡司-9和田健(レジまぐ予想記事より抜粋)南関勢のペースと見て中心。2車複(2車単) 7=253連複 7=2=59南関勢が強引に主導権を取り切るも、雨谷に絡まれて隊列は乱れ、縺れた前団を、最後方から北津留の捲りが一気に捕らえる。これだけ縺れてしまっては、無警戒だった北津留の出番でした。
2025/08/23
コメント(0)
まず、お知らせから。8月18日~19日の全ての配信はお休みとさせていただきますので、よろしくお願いします。函館オールスター 決勝戦結果7寺崎-1古性-4南修(レジまぐ予想記事より抜粋)近畿作戦で寺崎のG1初優勝に期待。2車複(2車単) 7=13543連複 7=1=435 押さえて、7=3=56脇本、拓矢、松本貴、海也で周回。海也が抑えに上がるも、脇本は突っ張り先行。ほぼ一本棒の展開で、拓矢の捲りに合わせて寺崎が番手発進。詰め寄る大阪コンビを振り切り、寺崎がG1初制覇のゴール。まずは寺崎、G1初制覇おめでとう!先輩の脇本が前を買って出て、後ろは大阪の武闘派コンビ。これ以上無いと言っても良い、最強の布陣。単騎の松本貴辺りが分断に出る手もあるかとは思いましたが、赤板で脇本が突っ張り切った時点で勝負ありでした。次の目標は、記念制覇でしょうw最終日7R(特選)結果 5成田-2中石-6川津(レジまぐ予想記事より抜粋)中石の先制に乗る成田が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 5=9613連複 5=9=612 5=6=12中石が楽に主導権を取る展開で、小川真が関東勢に蓋をするような形。今場所は期待されながらも思うような結果は残せなかった中石ですが、大きな経験になったはずで、次回以降も更に期待したいです。最終日10R(優秀)結果 4荒井-2北津留-8佐々木龍(3郡司は1着失格)(レジまぐ予想記事より抜粋)神奈川勢が優勢と見て郡司の抜け出しを軸。2車複(2車単) 3=9583連複 3=9=5824 3=5=82松井が響平を出させず主導権。拳矢の単騎捲りを郡司がブロックするも、これが痛恨の失格判定。松井は残れるような駆け方ではなかっただけに、勿体無いレースでした。初日の落車3連発から、特に上位陣に調整ミスの選手が多く、残念なレースも多かった印象もあるのですが、連日、安定して楽しめた開催になったことと思います。個人的には、お盆開催は忙しくて反対派ではあるのですが、無事に6日間終えられて何よりです。明日も競輪はありますが、2日間ほどお休みをいただきます。連日のお付き合い、ありがとうございました。
2025/08/17
コメント(4)
8/16 函館オールスター5日目7R(特選)結果 9岩本-2和田圭-4マクル(レジまぐブログより抜粋)捲りに構える選手に展開は向くと見て南関コンビを中心。2車複(2車単) 4=97213連複 4=9=7213 4=7=2中石と藤井侑の先行争いは想定通りで、中石は踏み勝ったものの、マクルの捲りに乗った岩本が直線伸びる。明日も結果を気にせず、力を出し切る競走に期待したいです。8/16 函館オールスター5日目9R(準決勝)結果 5海也-3脇本-4南修(レジまぐ予想記事より抜粋)仕上がりは問題無い郡司の総合力を評価して軸。2車複(2車単) 1=5873連複 1=5=789 1=8=79脇本が逃がされるような展開で、海也は中団内に包まれて万事休す。と思いきや、拳矢を捌いてしぶとく捲り切り。郡司はちょっと構えすぎた感はあり、タイヤ差届かず4着は痛恨でした。8/16 函館オールスター5日目10R(準決勝)結果 7拓矢-8礼文-4岩津(レジまぐ予想記事より抜粋)叩き合いでも最後はシビアに踏みそうな拓矢を軸。2車複(2車単) 7=8923連複 7=8=9235 7=9=2眞杉はライン重視の競走になり、捲る嘉永を拓矢が軽く捌いて抜け出し。2連系はここを1点目に持って来れたのは良かったと思います。8/16 函館オールスター5日目11R(準決勝)結果 9寺崎-1古性-4松本貴(レジまぐ予想記事より抜粋)近況は抜群に乗れている松谷に展開が向くと見て軸。2車複(2車単) 8=3293連複 8=3=2694 8=2=49深谷は仕掛けられず、二段含みの九州コンビに響平が続く流れも、響平の捲りに合わせて山田庸が踏み出し、そこを寺崎が一気に捲り切り。苦しい展開から3着に捻じ込んだ松本貴の伸びも素晴らしかったです。
2025/08/16
コメント(0)
8/14 前橋F1S級決勝戦結果 1森田優-4芦澤大-3櫻井祐(レジまぐ予想記事より抜粋)攻め幅も広い森田の総合力を評価。2車複(2車単) 1=4233連複 1=4=235 1=2=35森田優は余裕でペースに持ち込み、中団以降が縺れる展開では勝負あり。オールスターを走っていないといけない選手なんで、今後の奮起に期待します。8/14 富山F1S級決勝戦結果 2大川剛-4岡本-1元砂(レジまぐ予想記事より抜粋)押し切りまで可能な木村皆の先行力に期待。2車複(2車単) 3=543連複 3=5=461 3=4=1木村皆は仕掛け遅れてしまい、ペースを掴んだ大川剛に竹村は大仕事。2車でも機能した北コンビの素晴らしいレースでした。8/15 函館オールスター4日目9R(準々決勝A)結果 8岩津-2海也-7松谷(レジまぐ予想記事より抜粋)ペースを掴む海也の押し切りは十分と見て軸。岩津は無風なら差し切りは可能で、5枠両者の強襲は要警戒です。2車複(2車単) 2=8763連複 2=8=7634 2=7=46海也は鐘で飛び出し、これをマクルがなかなか良いスピードで捲るも、岩津が軽く振って止め、ゴール前交わして岡山ワンツー。松谷も引き続き状態は良さそうで、期待通りのレースでした。8/15 函館オールスター4日目10R(準々決勝A)結果 9荒井-3嘉永-6脇本勇(レジまぐ予想記事より抜粋)復調ムードの嘉永率いる九州コンビを中心。2車複(2車単) 3=9273連複 3=9=2714 3=2=7中野慎が菊池を叩いて先行態勢も、後方から早目に仕掛けた嘉永が捲り切る。3連系は押さえないといけない目だったかもで、ちょっと甘かったです。8/15 函館オールスター4日目11R(準々決勝A)結果 3取鳥-4鈴木玄-9南修(レジまぐ予想記事より抜粋)最後はシビアに踏む南修の伸びに期待。2車複(2車単) 9=18453連複 9=1=6452 9=8=34古性は取鳥を出して3番手を確保するも、内を狙って佐々木豪を捌いたところで車が出ず。3単は18万円台の大荒れでした。
2025/08/15
コメント(0)
8/11 岸和田F2A級決勝戦結果 1菱田-7土屋-4玉手(レジまぐ予想記事より抜粋)メンバー構成にも恵まれた菱田を軸。2車複(2車単) 1=2753連複 1=2=475 1=5=3菱田の後ろは大混戦で、車間が開いてしまう。一旦は競り負けた土屋は、ラッキーな2着でした。8/11 川崎F2ナイターA級決勝戦結果 5福田稔-3原-4宇佐見(レジまぐ予想記事より抜粋)先行でも捲りでも福田稔が勝ち切れると見て軸。2車複(2車単) 5=6413連複 5=6=241 5=4=13福田稔の後位に原が粘り、これでは福田は余裕の展開。この展開まではちょっと読みにくかったです。8/11 名古屋ミッドナイトA級決勝戦結果 5藤根-1樹大-4金澤(レジまぐ予想記事より抜粋)中部勢のペースと見て中心。2車複(2車単) 1=253連複 1=2=534 1=5=4中部勢が先行態勢に入り、藤根は内を掬って3番手を取る。ここも展開は読みにくいですが、車券的には好配当に恵まれてラッキーでした。8/11 玉野ミッドナイトA級決勝戦結果 1阿部大-4伊豆田-3滝本(レジまぐ予想記事より抜粋)別線の仕掛けに対応して抜け出す阿部大を軸。2車複(2車単) 1=343連複 1=3=427 押さえて、1=4=2原井が関東コンビの間を縫うような動きを見せるも、冷静に対応した阿部大が差し交わしてライン独占は文句無しです。8/14 函館オールスター3日目9R(二次予選A)結果 8北津留-4嘉永-3守澤(レジまぐ予想記事より抜粋)取鳥の先行力を評価して清水の抜け出しを軸。2車複(2車単) 1=75933連複 1=7=3594 1=5=93中野慎が流すところを、後方から嘉永がカマシ。これが見事に決まり、末脚も良く九州ワンツーは見事としか言えません。8/14 函館オールスター3日目10R(二次予選A)結果 3海也-6伊藤颯-7慎太郎(レジまぐ予想記事より抜粋)力勝負は海也が制すると見て軸。2車複(2車単) 3=7123連複 3=7=129 3=1=925海也はペースに持ち込み、これに単騎の伊藤颯が続く展開。別線は仕掛けられず、捲り追い込んだ伊藤颯が2着に伸びる。車番では買いにくすぎますが、枠の代用で助かった人は多かったと思います。8/14 函館オールスター3日目11R(シャイニングスター賞)結果 7郡司-3深谷-4浅井(レジまぐ予想記事より抜粋)ここも展開向きそうな郡司の抜け出しを軸。2車複(2車単) 7=9233連複 7=9=2385先行態勢に入る深谷を、眞杉が鐘で叩いて主導権。3番手に引いた深谷が捲り返し、郡司もよく2着に残したと思います。
2025/08/14
コメント(0)
8/8 富山F2A級決勝戦結果 5谷内-7酒井-1笹倉(レジまぐ予想記事より抜粋)前受け突っ張り想定で谷内の押し切りに期待。2車複(2車単) 5=7233連複 5=7=213 5=2=3谷内はペースに持ち込み、和泉が内に潜り込むも苦しい流れ。鐘くらいで勝負ありだったように思います。8/10 小松島F1A級決勝戦結果 5上田学-7野村-1小川将(レジまぐ予想記事より抜粋)勝つ競走に集中する小川将を軸。2車複(2車単) 1=533連複 1=5=732 1=3=4小川将は逃がされるような展開になり、完璧な番手の仕事から上田学が差し切りズブズブ決着。別線が無策すぎました。8/10 小松島F1S級決勝戦結果 1山形-7新田康-5谷(レジまぐ予想記事より抜粋)好位を捌いて捲り差す寺沼を軸。2車複(2車単) 2=7313連複 2=7=315 2=3=41酒井の仕掛けに追走の佐藤和は苦戦してしまい、谷が番手に嵌る形。好アシストもあった地元山形が挑戦鋭く、これは会心のレースでしょう。8/13 函館オールスター2日目10R(オリオン)結果 5拳矢-9山田庸-2嘉永(レジまぐ予想記事より抜粋)慎太郎の援護もある中野慎の先行力に期待。2車複(2車単) 1=4353連複 1=4=3527 1=3=5先行態勢に入る中野慎を、寺崎が強引に叩き切るも、取鳥の単騎捲りが捕らえ、更に拳矢の捲り。かなり激しい捲りの応酬で、車券的には手広く狙わないと難しかったです。8/13 函館オールスター2日目11R(オリオン)結果 2拓矢-3浅井-7坂井(レジまぐ予想記事より抜粋)後手は踏まない茨栃コンビを中心。2車複(2車単) 2=7933連複 2=7=9315 2=9=13松井が出切って流すところを、藤井侑がカマシ気味に仕掛ける。立ち遅れた拓矢はしぶとく捲り切るも、ワンツーまではならず。車券的にはそこそこの好配当だったと思います。
2025/08/14
コメント(0)
8/7 福井F1A級決勝戦結果 5南部-2稲毛-7西岡(レジまぐ予想記事より抜粋)単騎でも力を付けている南部の捲りに期待。2車複(2車単) 5=723連複 5=7=214稲毛は日野を出させず、主導権態勢に入るも、これをカマシ気味に仕掛けた南部が後ろを千切って圧勝。期待以上の内容と言って良かったと思います。8/7 福井F1S級決勝戦結果 2小畑-3松川-4久木原(レジまぐ予想記事より抜粋)叩き合いの展開でも自力に転じる小畑を軸。2車複(2車単) 2=6143連複 2=6=143 2=1=43関東勢は二段態勢も、単騎の松川は内を狙って番手を強奪。早目に番手から踏み出すも、これに巧く続いた小畑が差し交わす。この展開はちょっと読みにくかったです。8/7 四日市F1ナイターS級決勝戦結果 2森田優-1坂口-3大川龍(レジまぐ予想記事より抜粋)叩き合いを捲る森田に展開は向くと見て軸。2車複(2車単) 2=133連複 2=1=347 2=3=7森田優は難なく3番手を確保から、余裕の先捲り。シビアにスイッチした大川龍の判断は当然でしょう。8/12 函館オールスター初日5R(一次予選)結果 6山崎歩-2渡部-7鈴木玄(レジまぐブログより抜粋)山崎歩が主導権を取り切れると見て渡部の抜け出しを軸。2車複(2車単) 2=75863連複 2=7=586 押さえて、2=8=561山崎歩は前を取れたなら当然の突っ張り先行。中団が縺れる展開で、渡部は車間を切って一次予選の競走。3複3090円が物凄く良い配当だったと思います。8/12 函館オールスター初日9R(一次予選)結果 2阿部力-1山田久-6川津(レジまぐ予想記事より抜粋)展開向きそうな阿部力の抜け出しから入ります。2車複(2車単) 2=65133連複 2=6=5134 2=5=13小原佑は鐘で叩いて北日本勢のペース。石塚の捲りは阿部力が好ブロックで、ここも好配当でした。8/12 函館オールスター初日10R(一次予選)結果 2菅田-9和田圭-1マクル(レジまぐ予想記事より抜粋)中団以内を捌いて捲り差す宮城コンビがやや優勢と見ます。2車複(2車単) 2=9313連複 2=9=317 2=3=51菅田は位置取りは無理せず、青野の先捲りを追うように直線伸びる。状態面がやや不安でしたが、問題無さそうです。8/12 函館オールスター初日11R(ドリーム)結果 2郡司-6深谷-3響平(レジまぐ予想記事より抜粋)海也の先制に乗る清水が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 7=5293連複 7=5=298 7=9=12中国コンビが鐘で叩くと、脇本は中途半端に清水に絡む流れ。そこを深谷が一気に捲り、単騎の響平がこれを追う形。5着に入れば良いレースで、脇本は何がしたかったのか分かりません。
2025/08/12
コメント(0)
8/6 西武園F1A級決勝戦結果 1安彦-4藤岡-2阿部架(レジまぐ予想記事より抜粋)総合力と強気な攻めも魅力な安彦を軸。2車複(2車単) 1=4273連複 1=4=27 1=2=57単騎の安彦は3番手を確保から、先捲りでしぶとく捲り切り。もう少し自在寄りな競走をイメージしていましたが、予想以上でした。8/6 西武園F1ガールズ決勝戦結果 2杉沢-7渡口-4南(レジまぐ予想記事より抜粋)動く両者の力車券を中心。2車複(2車単) 7=213連複 7=2=164渡口が仕掛けると、後位に難なく杉沢が嵌る展開。南は直線しぶとく伸び、3複1800円は付けすぎです。8/6 西武園F1S級決勝戦結果 1坂井-7東口-5武田(レジまぐ予想記事より抜粋)栗山の先制に乗る西村が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 3=1243連複 3=1=524 3=2=74栗山の先制を、磯島成が強引に叩きに出てもがき合い。そこを竜生が捲り切ったかに思えるも、最後に仕掛けた坂井が飲み込む。西村はこの展開では厳しかったです。8/6 いわき平F1ナイターA級決勝戦結果 1橋本凌-7西村-2大澤(レジまぐ予想記事より抜粋)差し脚も切れている西村の抜け出しを軸。2車複(2車単) 7=2513連複 7=2=51 7=1=54永井の先制を、橋本凌が捲りに構える流れは想定通りでしたが、橋本の捲りのスピードが良く、西村はスイッチで精一杯。車券的にはそこそこの好配当に恵まれたと思います。8/6 いわき平F1ナイターS級決勝戦結果 4祐大-1渡部-3小川真(レジまぐ予想記事より抜粋)地元コンビの抜け出しを中心。2車複(2車単) 4=123連複 4=1=236北日本勢は二段態勢で、祐大は石原の捲りを一発振って番手捲り。3複はここが一番人気ですか…8/11 小倉G3S級決勝戦結果 8柳詰-3原田-7上野優(レジまぐ予想記事より抜粋)自在っ気もある林大なら捌き切れると見て軸。2車複(2車単) 1=8373連複 1=8=374 1=3=27林兄弟に櫻井正が競り込む構図でしたが、意外とあっさり林大が捌き切り、車間を切る余裕もありましたが、原田の捲りに合わせて番手捲りを打つも、最後はシビアに柳詰が伸びる。脚を使わされたとは言え、この展開で4着ではちょっと寂しいです。
2025/08/11
コメント(0)
8/5 前橋ミッドナイトA級決勝戦結果 7斎藤英-1村田瑞-6平沼(レジまぐ予想記事より抜粋)この相手でも勝ち切れる力は付けている斎藤英に期待。2車複(2車単) 7=2613連複 7=2=361 7=1=64斎藤英はカマシ気味に仕掛け、出切ったところでほぼ勝負あり。かなりの素質を感じる選手で、今後も大いに期待したいです。8/5 佐世保ミッドナイトA級決勝戦結果 3岩井-6徳丸-1丸山(レジまぐ予想記事より抜粋)力任せな競走でも岩井が捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 3=6143連複 3=6=142 押さえて、3=1=4岩井は後方に置かれるも、こちらもカマシ気味に仕掛けて何とか捕らえ切る。結構苦しい展開でしたが、これで押し切れるのは強いです。8/10 小倉G33日目10R(準決勝)結果 2柳詰-4阪本-7林慶(レジまぐ予想記事より抜粋)柔軟性ある林慶の攻め方にも注目して軸。2車複(2車単) 7=26913連複 7=2=6491 7=6=9林慶は鐘で飛び出し、別線は全く仕掛けられず。車間を切ってサポートした柳詰の動きも良かったです。8/10 小倉G33日目11R(準決勝)結果 9嶋津-3小林弘-7櫻井正(レジまぐ予想記事より抜粋)着実に力を付けている印象の岸田を軸。2車複(2車単) 1=4233連複 1=4=2359 1=2=93岸田はまさかの8番手で、橋本壮に乗った嶋津が容赦なく抜け出し。完全に期待ハズレのレースでした。8/10 小倉G33日目12R(準決勝)結果 7林大-1上野優-5原田(レジまぐ予想記事より抜粋)展開を生かす林大の抜け出しを軸。2車複(2車単) 7=1543連複 7=1=543九州勢は二段態勢で、決勝での兄弟連携を夢見る林大は番手捲り。決勝では競られそうな雰囲気ですが、楽しみなレースになりそうです。8/10 宇都宮ガールズオールスター決勝戦結果 1水菜-7久米-3柳原(レジまぐ予想記事より抜粋)包囲網はあっても水菜が捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 1=543連複 1=5=427仲澤は初手の位置取りが失敗で、他の選手も水菜より仲澤を警戒するような感じ。マークが薄れた水菜が余裕で捲り、後ろをぶっ千切って圧勝。柳原は仲澤を入れてあげても良さそうに思いましたが…
2025/08/10
コメント(0)
8/3 久留米F1ナイターA級決勝戦結果 1遠藤拓-4阿部大-6松田(レジまぐ予想記事より抜粋)四国コンビが優勢と見て中心。2車複(2車単) 1=7453連複 1=7=45 1=4=56田中会は流しすぎで、遠藤拓がカマすと後ろは離れて一人旅。車券的にはラッキーでしたが、田中会は猛省を促します。8/3 久留米F1ナイターS級決勝戦結果 1塚本-5秀之介-7園田(レジまぐ予想記事より抜粋)九州勢のペースと見て中心。2車複(2車単) 7=1233連複 7=1=235 穴目で、7=2=43秀之介がペースに持ち込み、寺沼の捲りは塚本が一発で止める。もう少し縺れるかと思いましたが、秀之介が思った以上に良かったです。8/5 高知F1A級決勝戦結果 5津村-2寺崎-7小柳(レジまぐ予想記事より抜粋)別線の仕掛けに対応して抜け出す津村を軸。2車複(2車単) 5=273連複 5=2=713九州勢は難なくペースに持ち込み、石口は全く仕掛けられず。決勝戦とは思えない、全く何もないレースでした。8/5 高知F1S級決勝戦結果 1佐々木豪-2稲川-3西田優(レジまぐ予想記事より抜粋)四国作戦が優勢と見て中心。2車複(2車単) 1=423連複 1=4=273四国コンビは二段態勢でしたが、稲川が自力気味に佐々木豪の後位に追い上げる。2車単がかなりの好配当で、これはラッキーでした。8/9 小倉G32日目11R(二次予選)結果 5岸田-1藤田勝-8八日市屋(レジまぐ予想記事より抜粋)岸田の先行力を評価して近畿コンビを中心です。2車複(2車単) 5=1743連複 5=1=7842 5=7=3岸田は鐘前で出切り、そのままペースに持ち込んで別線を完封。期待通りのレースと言って良かったと思います。8/9 小倉G32日目12R(二次予選)結果 5林大-1立部-2櫻井正(レジまぐ予想記事より抜粋)林大が庇い気味に抜け出すと見ます。2車複(2車単) 5=7133連複 5=7=1324小原丈は九州分断に出るような動きも、自爆落車と最悪の内容。林大は落ち着いており、大きく車間を切って立部を残せたのは大きいです。
2025/08/09
コメント(0)
7/31 静岡F2ナイターガールズ決勝戦結果 3尾崎-5酒井亜-6青木(レジまぐ予想記事より抜粋)尾崎の総合力を評価して軸。2車複(2車単) 3=563連複 3=5=621酒井亜は終始内に詰まる流れで、尾崎の仕掛けに続くも差し交わすには至らず。巧さと強さを見せ付けた、尾崎の完璧なレースでした。7/31 静岡F2ナイターA級決勝戦結果 4山田駿-7酒井拳-1長谷部(レジまぐ予想記事より抜粋)中団を捌いて捲る近畿コンビを中心。2車複(2車単) 7=213連複 7=2=15 7=1=4兄妹斡旋の酒井拳は気合の入るところでしたが、山田駿の掛かりは抜群で、捲り差しはもう一歩届かずでした。8/1 小松島F1S級決勝戦結果 2雨谷-7谷口-6青柳(レジまぐ予想記事より抜粋)追加参戦でも仕上がりは問題無さそうな久田を軸。2車複(2車単) 1=3253連複 1=3=257 1=2=57佐賀コンビは2車でも二段含みと見ていましたが、山田英が久田を振ったところで落車してしまい、当然の失格判定。青柳が3着に残ったので、無駄死にでは無かったですが…8/2 京王閣F1ナイターガールズ決勝戦結果 2太田美-7久米-5飯田(レジまぐ予想記事より抜粋)久米の総合力を評価して軸。2車複(2車単) 7=253連複 7=2=51 押さえて、7=5=1太田美の仕掛けに久米が続こうとするも、後位は縺れて太田の押し切り。踏める距離も伸びている印象があり、G1戦も期待したいです。8/2 京王閣F1ナイターA級決勝戦結果 3原田翔-4荒川-1高塩(レジまぐ予想記事より抜粋)単騎でも力上位の原田翔を軸。2車複(2車単) 3=243連複 3=2=471 3=4=1原田翔は内内に潜り込むような流れで、気が付いたら佐々木亮の番手を確保。単騎同士の力の決着で、期待以上の内容でした。8/2 京王閣F1ナイターS級決勝戦結果 4上田国-3大森-2岡崎(レジまぐ予想記事より抜粋)近畿コンビの抵抗を関東勢が捻じ伏せると見て中心。2車複(2車単) 5=123連複 5=1=72 押さえて、5=2=4上杉の先制を佐々木悠が捲るも、岡崎が大きくブロックして縺れる。ライン4番手と3番手の決着で、これは相当難しいです。8/8 小倉G3初日12R(特選)結果 3原田-8岸田-7須永(レジまぐ予想記事より抜粋)岸田の先制に乗る芦澤辰が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 1=7833連複 1=7=8324 1=8=32岸田は鐘で出切ってペースに持ち込み、中団が縺れる展開。隊列が短くなったところを原田の捲りがしぶとく捕らえる。芦澤辰はこれで4着ではちょっと情けないです。
2025/08/08
コメント(0)
まず、お知らせから。8月4日の夜の部の配信はお休みとさせていただきます。お盆明けくらいまでは、レジまぐ配信やブログの更新も、不規則になるケースが多くなると思いますので、よろしくお願いします。富山記念 決勝戦結果5拳矢-7犬伏-2マクル(レジまぐ予想記事より抜粋)縺れそうな前団を犬伏が捲り切ると見て軸。2車複(2車単) 7=3913連複 7=3=9185 7=9=15岸田、拳矢、犬伏、伊藤旭、マクル、菊池で周回。伊藤旭が内を掬って犬伏の後位を狙い、犬伏が鐘前から仕掛けると、牽制した村上博が自爆気味に落車。裸逃げになった犬伏を、中団から拳矢の単騎捲りが捕らえて優勝。近畿コンビは前受けなら突っ張り先行は当然ですが、拳矢としては、この3番手に固執して取り切れたのはラッキーだったはず。犬伏の後位は、内を空けたら狙われると思いながら見ていましたが、案の定、伊藤旭が隙を突いて犬伏後位を取り切る展開。犬伏も初手中団なら、もう少し仕掛けを我慢しても良さそうでしたが、落車のアクシデントもあり、裸逃げになっては厳しかった感があり、初手の位置取り成功から脚を溜めていた拳矢は、してやったりのレースでした。最終日8R(特選)結果 3恩田-6小川三-2隅田(レジまぐブログより抜粋)展開有利に抜け出しを図る隅田を軸。2車複(2車単) 2=1693連複 2=1=6593 2=6=93小川三は主導権を取り切れずも、強引に位置を捌いて捲る。自在性を交えた、ふてぶてしい競走の方が向いているように思います。最終日11R(特別優秀)結果 7村田雅-9守澤-2藤井侑(レジまぐ予想記事より抜粋)中近勢のペースと見て中心。2車複(2車単) 7=23連複 7=2=5198鐘前に2車が落車するアクシデントがあり、中近コンビは余裕の展開だと思いましたが、これでワンツー決められないのは、正直物足りないです。連日の猛暑の中での開催で、選手もファンも大変だったとは思いますが、今場所は車券的にももう一息で、不完全燃焼な部分の方が多かったです。今週末からお盆期間は、男女に分かれてのオールスターが始まりますので、また楽しめるよう、しっかり準備して臨みたいと思います。連日のお付き合い、ありがとうございました。
2025/08/03
コメント(0)
7/29 高知F1ナイターS級決勝戦結果 2小川勇-4橋本強-3南修(レジまぐ予想記事より抜粋)好位を取り切って捲り差す南修の自力脚に期待。2車複(2車単) 3=1623連複 3=1=672 3=6=24長島が流すところを阿部将がカマシ気味に仕掛け、立ち遅れた南修は長島の後位に追い上げるような動き。楽な番手から小川勇-橋本強が抜け出し、南修はこんな最悪な展開で3着は強かったですが、車券的には難しかったです。7/30 別府F1ナイターA級決勝戦結果 2野崎-6中原-1島村(レジまぐ予想記事より抜粋)中原の先制に乗る野崎が展開有利と見て軸。2車複(2車単) 2=1563連複 2=1=564 2=6=54中原はペースに持ち込み、格上の別線の仕掛けを完封。期待通りの内容と言って良かったと思います。7/30 別府F1ナイターS級決勝戦結果 1中村圭-5原田-3三宅達(レジまぐ予想記事より抜粋)近畿同士の力勝負は市田が制すると見て軸。2車複(2車単) 6=4213連複 6=4=215 6=2=1注目の市田は、近畿別線で二段も見える和歌山コンビを3番手から捲るも、石塚の強烈ブロックでまさかの落車。別線勝負の近畿はガチンコ勝負でも、失格を取られているようでは論外です。7/30 平塚ミッドナイトA級決勝戦結果 3望月湧-1佐藤龍-2今野大(レジまぐ予想記事より抜粋)差し脚確かな佐藤龍の抜け出しを軸。2車複(2車単) 1=343連複 1=3=425 押さえて、1=4=27望月湧は難なく3番手を確保から一気に捲り切る。準決では差された佐藤龍を振り切り、これは会心のレースでしょう。8/2 富山記念3日目10R(準決勝)結果 2山形-1拳矢-3マクル(レジまぐ予想記事より抜粋)藤井侑の仕上がりを評価して中部コンビを中心。2車複(2車単) 1=5743連複 1=5=7438 1=7=3藤井侑は徳島コンビを出して巧く3番手と思ったら、鐘から強引に仕掛けてしまい、拳矢も庇い切れずに内を突かれてしまう。仕掛けを逸りすぎる、藤井の悪い癖が出てしまったように思います。8/2 富山記念3日目11R(準決勝)結果 2伊藤旭-9菊池-7松本貴(レジまぐ予想記事より抜粋)動き自体は悪くない伊藤旭がシビアに踏むと見て軸。2車複(2車単) 2=7483連複 2=7=4385 2=4=85九州勢は二段態勢でしたが、内を掬った菊池の番手に入る展開になり、松本貴の捲りに合わせて伊藤旭も自力を出して決着。菊池はこれでよく2着に逃げ粘ったと思います。8/2 富山記念3日目12R(準決勝)結果 2村上博-8岸田-1犬伏(レジまぐ予想記事より抜粋)後方からでも犬伏が豪快に叩き切ると見て軸。2車複(2車単) 1=2973連複 1=2=9753 押さえて、1=7=93展開はこれしかないと言った感じでしたが、岸田の掛かりが素晴らしく、中団から青野の先捲りは全く進まず。最後に仕掛けた犬伏も3着までで、岸田が予想以上の強さでした。
2025/08/02
コメント(0)
7/27 松阪F2ナイターガールズ決勝戦結果 6梅川-7那須-1竹野(レジまぐ予想記事より抜粋)どう攻めても梅川が捻じ伏せると見て軸。2車複(2車単) 6=7123連複 6=7=12 6=1=2梅川は余裕の立ち回りで、この後位に絞った那須が完璧マーク。那須は好き嫌いの分かれるタイプだとは思いますが、車券的には非常に買いやすい選手だと思っています。7/27 松阪F2ナイターA級決勝戦結果 4谷内-5筒井-7佐野(レジまぐ予想記事より抜粋)早目の巻き返しで谷内が仕留めると見て軸。2車複(2車単) 4=7313連複 4=7=315 4=3=15谷内は鐘前からカマシ気味に仕掛け、遠藤拓の単騎捲りに合わせ切り。筒井の伸びは想定以上で、軽視しすぎた点は反省しています。7/29 富山F1A級決勝戦結果 3小堀-4原-7高橋雅(レジまぐ予想記事より抜粋)捲りカマシで小堀が特進を決めると見て軸。2車複(2車単) 3=43連複 3=4=715勝てば特進の小堀は堂々と先行勝負で、原のアシストも完璧。S級でも通用する力はあると思うので、今後もますます期待します。7/29 富山F1S級決勝戦結果 4篠田-1宿口-2五日市(レジまぐ予想記事より抜粋)勝てる仕掛けに期待して中石を軸。2車複(2車単) 5=743連複 5=7=241 5=4=1 中石は果敢に突っ張るも、後位が縺れた上に明らかな無理駆けで、体勢を立て直した関東コンビが一気に捲り切り。目の前で小堀が特進を決めて気合が入りすぎたのか、らしくない内容でした。8/1 富山記念2日目6R(二次予選)結果 1藤井侑-9笠松-7マクル(レジまぐブログより抜粋)前受け突っ張り想定で中部勢を中心。2車複(2車単) 1=9743連複 1=9=754 1=7=24藤井侑は後方からの競走でしたが、スピードの違う仕掛けで全く問題無し。マクルはよく3着に捻じ込んだと言うべきでしょう。8/1 富山記念2日目11R(二次予選)結果 5松本貴-2柏野-9河村(レジまぐ予想記事より抜粋)捌きの競走まで含めた松本貴の総力戦に期待します。2車複(2車単) 5=2393連複 5=2=391 押さえて、5=3=9松本貴はスタートは失敗だったと思いますが、山崎歩は無理駆けになってしまい、立部の仕掛けが早かったのも助かったはず。オッズはもう少し割れると思いましたが…8/1 富山記念2日目12R(二次予選)結果 3犬伏-1伊藤信-5山形(レジまぐ予想記事より抜粋)番組にも恵まれた犬伏の取りこぼしは無いと見ます。2車複(2車単) 3=713連複 3=7=145 3=1=9犬伏は余裕の突っ張り先行で、番手は山形が意地で守り切るも、今の伊藤信は何かが憑りついているのかと言うくらい強いです。
2025/08/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


