散歩道

散歩道

PR

Profile

つちママ

つちママ

Comments

夏の香り1996 @ お久し振りです。 新鮮なお魚いっぱいちゃんとさばいて、お…
つちママ @ Re[1]:今が踏ん張り時?(06/28) くみきんとんさん こんにちは~!! >…
くみきんとん @ Re:今が踏ん張り時?(06/28) 若いうちに頑張ったことは大人になって絶…
つちママ @ Re[1]:ヨガボール(06/20) くみきんとんさん こんにちは~!! >…
くみきんとん @ Re:ヨガボール(06/20) あはは~。 うちも30分で空気抜きまし…

Category

June 28, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、息子(高2)の塾の個人懇談がありました。

そうなんです、ここのところクラブの練習で疲れています。
この前は、電車を降りてから自転車で家まで帰る気力がないからと迎えを頼んできました(一度だけですが)。テスト前でもあって疲れがピークだったのかも。
クラブといってもまだ同好会なのに。
自分たちが立ち上げたこともあるし、今年度1年生が11人も入ってきてみんなやる気になっているようです。特に一年生は、クラブが楽しいから学校に行くって言っているようです。
土日のどちらかには練習試合が入っているし、塾の日(月・木)以外はクラブで、その帰りに東進の講座を受けたりしています。家に帰って夕飯とお風呂の後、次の日の予習をして終わりです。とても他の勉強に余裕はありません。暢気にできる自分の時間が欲しいのであせっているようでもあります。
夏休みの練習予定は、毎日14時から17時の一番暑い時間帯です。なんせまだ同好会なので運動場を使うためには、他のクラブが練習しない時間を使うしかないようです。
これが塾の英単語の講座と重なる時間で受けられません。私にも塾に受けれないと言って欲しいと言うのです。

テスト勉強に間に合わない!!とか、大学のランクを下げてもいいじゃないか!!みたいなことをブツブツ言ったりしています。
クラブと勉強の両立をしたいと思っている息子なので、このまま何とか両方を踏ん張ってやれることを願うしかありません。
これまでは校内模試では400人中、4番~10番までにはいたのに、それが崩れることがすごく残念でなりません。しかし、私にはどうすることもできません。
本人が思うようにやるしかないのです。
息子は勉強にしがみつくタイプではないので、クラブはやめないし、できるだけ参加すると思います。
勉強に対してもあきらめないで両立するために、今が踏ん張り時だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2006 02:23:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: